今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

ダイエット 健康 美容

発酵食品の効果効能!酵素がたっぷり摂れる!

投稿日:

発酵食品には健康や美容に良い効果効能がたくさんあり、
毎日摂りいれる事で、酵素もたっぷり補えます。

今回は発酵食品の効果効能や酵素についてまとめてみました。

スポンサードリンク

発酵パワーの6つのヒミツ

発酵食品にはヒミツのパワーがたくさんあります。
そのポイント6つをご紹介!

1.うま味や栄養価をアップ!

発酵を促す微生物の働きで食材のたんぱく質やデンプンなどを分解し、
元の食材にはない独特のうま味や甘み、風味をつくりだします。
それと同時にさまざまな栄養成分も生み出されるので、
栄養価もググッと高まります。

2.酵素で消化吸収が良い!

微生物が生み出す酵素が、食材のたんぱく質やデンプンなどを
体内で吸収しやすい状態に分解!
胃腸に負担をかけずに栄養素が効率的に取り入れられます。

3.善玉菌が増え腸内環境が整う!

乳酸菌や納豆菌が腸まで届き、悪玉菌を抑えて、善玉菌を増やし、
腸内環境を整えます。
腸が健康になれば便通もよくなり、美肌効果もえられます。

4.免疫力が上がると病気予防に!

免疫力をあげるカギは、腸内環境です。
発酵パワーで腸内環境を整えれば免疫力が上がります。
毎日免疫力をあげるようにすれば、病気知らずの体に!

5.生で食べれば酵素効果アップ!

体に有効な酵素をたっぷり含む発酵食品ですが、
この酵素は熱に弱く、70度以上に加熱すると効果が減少してしまいます。
 酵素を効果的に摂るには、最低でも生で摂るのが一番です。 

6.塩分を抑える効果!

発酵食品はうま味とコクがあって、塩分の場バランスもとても良いです。
調味料の役目もしてくれるので、余分な塩分や糖分が抑えられ、
体にやさしい一品になります。

 

いろんな発酵食品

それではどんなものが発酵食品なのかご紹介します!

私達が毎日使っている、しょう油・味噌・納豆・・・。
これらは、数日から1年以上熟成させて作られた「発酵食品」です!

今回は発酵食品の特徴を見ていきましょう!

・味噌

大豆に麹と塩を加えて混ぜ発酵させたもので、
麹が多いほど甘みが強く、熟成期間が長いほど褐色になります。

・しょう油

大豆と小麦、塩に、麹菌、乳酸菌、酵母を加えて発酵・熟成させたもの。
一般にしょう油と呼んでいるのは濃い口で、香りが高くうま味が強い。
色が薄く塩分が濃いものが薄口。

・酢

米に米麹や酵母を入れてアルコール発酵させ、
さらに、酢酸菌を加え発酵させたもの。
代表的な米酢のほか、リンゴ酢、黒酢などがある。

・コチュジャン

韓国料理に欠かせない甘辛い唐辛子味噌のこと。
もち米に米麹や粉唐辛子を加えて発酵・熟成させたもの。
コクがある味わいで辛味がとても良い。

・粒マスタード

マスタードは、アブラナ科のカラシナ類の種子。
これを粒状のまま酢や白ワインに漬け込んだもので、
スパイスを加えたものもある。
2~3日に発酵させることで辛味が出てきます。

・塩麹

米麹に塩と水を混ぜて発酵させたもの。
麦麹や玄米麹でも同様に作れる。
発酵させることで塩味がまろやかになり、
塩の代わりに使うだけで、味に深みがでる。

・酒粕

日本酒を作る工程でもろみを絞った時に残るかすのことで、
アルコール分を8%ほど含みます。
微生物の集まりで、ビタミンB群やアミノ酸など、栄養やうま味が凝縮している。

・納豆

蒸した大豆に納豆菌を加えて発酵させたもの。
納豆菌は腸内の腐敗物を抑える整腸作用があり、
「ナットウキナーゼ」は血液サラサラ効果がある。

・白菜キムチ

塩漬けにした白菜に、唐辛子、にんにく、アミや子魚などの
塩辛を混ぜて発酵・熟成させた、韓国の漬けもの。
漬け込むほどに乳酸菌の働きで酸味がでて、栄養価も高まる。

・漬物

野菜は漬物にすると、乳酸菌の働きで栄養価が増し、
水分が抜けることで、効率よく食物繊維が摂れる。
特にぬか漬けは、ビタミン類やミネラルが多く、栄養バランスも良い。

・梅干し

ウメの実を塩漬けしてから、天日干しした、
日本を代表する漬物。
昔から大切な保存食として、作られている。
酸味成分は主にクエン酸で疲労回復効果や殺菌効果がある。

・ピクルス

キュウリなどの野菜を、酢・砂糖・スパイスなどの調味液に漬けた、
西洋の漬物。
本来は乳酸菌により発酵させるが、発酵させずに酢やワインに漬けたものもある。

・いかの塩辛

いかの身と内臓を塩漬けにして発酵・熟成させたもの。
発酵を促進させるため麹を加えることも。
一般的な赤作り、いかの皮をむいた白作り、
スミを使った黒作りなどがある。

・チーズ

牛や山羊などの乳に乳酸菌や酵素を加えて発酵させ、固めたもの。
熟成にカビを使ったものもある。
加熱してないナチュラルチーズは、乳酸菌や酵素が生きたまま残る。

・プレーンヨーグルト

牛乳に乳酸菌を加えて発酵させたもので、牛乳の持つ
カルシウムやたんぱく質がより消化吸収されやすい。
腸内にいる善玉菌を増やす働きもあり、
便秘改善や美肌に効果的。

・生ハム

豚肉を塩漬けにして、発酵・熟成させたもの。
熟成期間中に乳酸菌が増えて、香りとうま味が作られる。
ヨーロッパ産は熟成期間が長く、日本のものは発酵が浅い。

スポンサードリンク

 

発酵食品3つの効果効能

発酵食品の効果効能を知れば、健康を手に入れられ、
毎日元気な生活が送れますよ!

発酵食品の効果効能3つをご紹介!

1.独自のうま味や香り!

しょう油や納豆、チーズには、独自の香りや強いうま味があります。
これが発酵食品の特徴です。

その香りとうま味は、発酵食品を作り出す微生物の働きによって生まれるもの。
例えば、食品がブドウ糖に分解されることで「甘み」が、
アミノ酸に分解されることで「うま味」がでて、深い味わいになるのです。

また、発酵食品の香りには、納豆やチーズのような独特のものや、
日本酒やワインのような香り、パンの香ばしい香りまで、さまざまです。

それは、発酵食品を作り上げる微生物がそれぞれ固有の香り成分を生み出すからです。

2.栄養価、消化吸収率がアップ!

食材が発酵する過程でできるブドウ糖は体内に吸収されやすく、
脳と体のエネルギー源になります。

アミノ酸は疲労回復させたり、新陳代謝を高めてくれます。

これ以上にも、発酵によって生み出させる新たな栄養成分は色々あります。
例えば、納豆は「納豆菌」の働きによりビタミンB2やビタミンKが大豆より豊富です。

また、すぐれた薬効成分を持つ酵素「ナットウキナーゼ」を生み出し、
骨を強くするビタミンK2が新たに添加されます。

野菜の漬物は「乳酸菌」の働きで野菜の時にはなかったビタミンB群がつくられます。
また、乳酸菌が破壊されずに生きたまま腸まで届きます。

しかも、発酵の過程で細胞が細かく分解されているので、
消化吸収がされやすいのです。

3.保存性が高まる!

冷蔵庫がなかった大昔から、貴重な食べ物を長く保存するために
工夫されてきたのが発酵食品です。

保存性を高める先人の知恵です!

発酵食品が腐敗しにくく、長持ちするのは、発酵菌が腐敗菌の増殖を
押さえつけてしまうから。

これを「拮抗作用」といいます。

ある微生物が一定以上超えると、他の菌の繁殖を抑えて、
その微生物のみが増えるという作用です。

牛乳よりもヨーグルトやチーズ、
生野菜よりも漬物の方が保存がきくのは、この作用の働きによるものです。

 

発酵食品で酵素がたっぷり摂れる!

発酵食品に含まれる酵素はとても豊富です。

酵素とは私達が生きるうえで必要不可欠なもの、
この酵素をたっぷり摂ることが、健康の近道です。

まずは酵素の事をもっと知りましょう!

発酵食品は酵素の宝庫

発酵は、微生物が生み出す「酵素」の働きにより起こるもの。
納豆や味噌、漬物、ヨーグルトなどの発酵食品は、酵素の宝庫です。

例えば、デンプン分解酵素「アミラーゼ」
たんぱく質分解酵素「プロテアーゼ」
脂肪分解酵素「リパーゼ」
食物繊維分解酵素「セルラーゼ」など、数百種類もの酵素が発酵の過程で作られます。

しかも、酵素の働きで栄養素が分解されているので、消化吸収もよく、
胃腸に負担がかかりません。

また、酵素には腸内の善玉菌を増やして悪玉菌を減らし、
腸内環境を整える効果があり、この効果により免疫力もアップします。

酵素ってどんなもの?

私達は毎日、米や肉、魚、野菜など食品を食べてますが、
そのままの状態では体に取り入れることはできません。

そこで必要なのが「酵素」です。
酵素は食べ物を消化吸収しやすい形に分解する大切な役割を果たしています。

例えば、アミラーゼという酵素は、ごはんのデンプン質をブドウ糖に分解して、
栄養として体に吸収させます。

他にプロテアーゼは肉などのたんぱく質をアミノ酸に分解し、
リパーゼは脂肪を脂肪酸とグリセリンに分解します。

このようにして食べたものが、酵素により消化しやすい栄養となって吸収され、
体が元気に維持されているのです。

酵素不足は発酵食品で補う!

このように酵素は、私達が生きていくうえで不可欠なもので、
もともと体の中に存在しています。

それは、食べ物の消化吸収に必要な「消化酵素」と、
体の新陳代謝や免疫力などにかかわる「代謝酵素」という、
2つの潜在酵素です。

でも、潜在酵素の量には限りがあり、加齢とともに少なくなっていきます。

さらに、消化に負担がかかる肉の常食や、暴飲暴食などで、
体の中にある消化酵素をたくさん使ってしまうので、
酵素が足りない状態となっているのが現状です。

それが、冷え性や肌荒れ、便秘など体の不調の要因になっているのです。

そこで必要なのが「酵素」が豊富な発酵食品です。
発酵食品を積極的に取り入れることで、
体内の酵素不足を補うことができ、体の機能が整えられます。

 他にも生の野菜や果物、生の魚などでも、酵素を摂ることができます。  

 

まとめ

発酵食品を毎日食べるとこんな効果があります。

1.免疫力が高まる
2.新陳代謝が高まる
3.アンチエイジング効果
4.美肌効果
5.デトックス効果
6.疲労回復効果
7.肥満予防効果

いかがですか?発酵食品が体に良いことはよくわかっていただけたと思います。

実際に健康、美容、ダイエットにも良い発酵食品!
是非これからの毎日にとりいれてくださいね!!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-ダイエット, 健康, 美容
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

重曹活用法!バスボムの作り方!手作り入浴剤が簡単にできる!

重曹活用法で「バスボム」があり作り方も簡単です! お家で手作り入浴剤ができるって面白くないですか? しかも手軽に揃えられる材料でできます! スポンサードリンク 今回は、そんな重層とクエン酸でできる入浴 …

おからの効果効能は?ダイエットに最適な食材!!

おからの効果効能ってご存知ですか? おからには数々の効果効能があり、健康効果や美容効果もありますが、 ダイエットにも効果的です!! スポンサードリンク そんなおからの栄養や効果効能、またダイエット効果 …

グルテンフリーダイエットの食事とは?メニュー例と3つのポイント!

グルテンフリーダイエットの食事とはどんなものでしょう? スポンサードリンク レディー・ガガやミランダ・カーなど、セレブも実践している グルテンフリーダイエットの食事についてまとめてみました。 スポンサ …

おじや・雑炊・おかゆの違いは?風邪のときはどれが良いの?

おじや・雑炊・おかゆの違いってわかりますか? そういえばどれも同じようか感じもして、 風邪の時には・・・? スポンサードリンク そこで、おじや・雑炊・おかゆの違いを調べてみました。 スポンサードリンク …

アボカド効果は種にも!健康効果はもちろん種茶にはダイエット効果が!

アボカドの効果はたくさんあり、健康のため食卓にとり入れたいもの。 健康効果はもちろんですが種にも効果があり、 スポンサードリンク 種茶にするとダイエット効果も期待できるアボカドの 効果効能や、ダイエッ …