今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

ダイエット 健康 美容

韓流ダイエット5つのポイント!キムチでやせる!?

投稿日:

韓流ダイエット5つのポイントとは?キムチでやせるの?!

韓国の女性がスリムでキレイなヒミツは、
健康的な「韓食」を食べているからです。

韓食に欠かせないキムチやにんにく、ごま、唐辛子などの食材には、
ダイエット効果がある成分が豊富です。

そこで、韓食のダイエット効果5つのポイントをご紹介します。

スポンサードリンク

Point1 発酵食品が腸内環境を整える

韓食にダイエット効果や健康効果がある理由は、
発酵食品が多いということです。

代表されるキムチの他に、漬物やコチジャンのような味噌、しょう油、
マッコリなどのお酒はすべて発酵食品です。

発酵食品は、腸内で善玉菌を増やし、ビタミンB群を作り出してくれます。
善玉菌が増えれば、便秘が解消されますし、その他にも、
栄養の消化吸収がスムーズに行われるようになります。

つまり、余分なものは排出され、必要な物は吸収されるのです。

また、ビタミンB群は、糖質やたんぱく質、脂質を代謝する働きがあり、
ダイエットには欠かせない栄養素です。

水溶性のビタミンB群はすぐに体外に排出されてしまうので、
積極的に発酵食品をとって、腸内環境を整えましょう。

代表的な発酵食品

キムチ

キムチの発酵パワーには、免疫力をアップして消化を促す作用があります。
韓国では「健康の守り神」といわれています。

みそ、しょう油

大豆を発酵させて作る味噌はテンジャンと呼ばれ、ミネラルたっぷりで、
よくチゲなどの料理に使われています。
これに唐辛子を加えたらコチジャンです。
しょう油はカンジャンといいます。

塩辛

いか、タコ、あみ、いわし、ほたて、あさり、かきなど、
韓国には色んな魚介類の塩辛があります。
チョッカルと呼ばれて、おかずやおつまみとしてそのまま食べたり、
キムチの材料としても使われます。

納豆

大豆を納豆菌で発酵させてつくる納豆は、日本ならではの食品と思いがちですが、
韓国にもチョンクッジャンと呼ばれる納豆があります。
韓国では、そのまま食べるのではなく、チゲやみそ汁の具にして食べています。

マッコリ

マッコリは日本で言うどぶろく近いお酒で、
蒸した米などに麹と水を加えて発酵させ、搾り出します。
たんぱく質やビタミンが豊富で、美容と健康にいいお酒です。

Point2 肉だけじゃなく野菜もたっぷり!

韓国料理といえば、真っ先に焼肉を思い浮かべますが、
伝統的な韓食では、野菜をたっぷり食べます。

焼肉を食べるときは、えごまの葉やサンチュなどの葉野菜に包み、
さらに、にんにく、ねぎ、大根、しいたけ、玉ねぎ、唐辛子、キムチなど、
さまざまな野菜を薬味として食べるのです。

韓国の女性は、驚くほどよく食べます!
一人で5人前のお肉をペロッと食べたり・・・。

でも太っている人が少ないのは、野菜もたくさん食べて、
食生活のバランスがとれているからです。

日本の女性のようにダイエットに夢中で、食事を減らすと、
弱々しく見えて、肌も荒れて、髪もパサパサ・・・なんてことはありませn。

バランスの良い食事をとっていれば、自然に健康でスッキリした体をつくってくれます。

Point3 生の食材で酵素をプラス

韓国では、野菜だけじゃなく、肉、魚介類など、
生の食材をたくさん食べます。

日本でもおなじみのユッケのほか、フェと呼ばれる魚介類の刺身も
種類が豊富です。

半島という地形から、新鮮は魚介類がとれるため、
タコやいか、ひらめ、鯛、ホタテなど、
さまざまな魚介類を生で食べます。

焼肉と同様に、コチジャン、マッチャンと呼ばれる味噌をつけ、
サンチュなどで巻き、にんにくなどの薬味をのせて食べるのが一般的。

こうした生の食材にはさまざまな酵素が含まれています。

酵素には人間の体の中で、筋肉を動かしたり、
消化・吸収の助けをするなど、さまざまな働きがあるのです。

また、生の食材を食べることで、加熱すると失われるビタミンやミネラルを
そのまま体に取り入れることができます。

スポンサードリンク

Point4 陰陽五行で体のバランス

伝統的な韓食は「五味五色」とう考えに基づいて作られています。

「五味五色」のもとは陰陽五行思想。

五行をは、自然界の摂理や人間の体を「木・火・土・金・水」の
5つの要素にあてはめたものです。

色と味を五行にあてはめた「五味五色」は下記の通りです

五味

辛・・・五行でいう「木」で辛いもの。
唐辛子に代表される辛さは、韓食に欠かせない味付けです。

甘・・・五行では「火」にあたります。
韓国の人はあまり甘いものを食べませんが、甘さは隠し味として欠かせない味付けです。

酸・・・五行では「土」にあたります。
酸っぱい調味料の代表「酢」は、さまざまな健康効果がえられます。

カン・・・五行では「金」にあたります。
カンとは塩辛い味付けのこと、塩分は人間が生きていく上で欠かせない味付けです。

苦・・・五行では「水」にあたります。
「良薬は口に苦し」と言うように欠かせない味の一つです。

五色

青・・・ほうれん草やキャベツなど緑の野菜や、わかめ昆布などの海藻類が「青」の食材です。
赤・・・唐辛子、にんじん、なつめ、ブドウなどが「赤」の食材です。
黄・・・鶏肉やたまご、カボチャや柿、みかん、ハチミツなどが「黄」の食材です。
白・・・主食の米ほか、魚介類も「白」の食材、玉ねぎ、じゃがいも、大根、もやしも含まれます。

五味五色に基づいた食事をしていれば自然とバランスがとれ、
健康的にダイエットができます。

韓国では日本のように一品料理を食べることはなく、
必ず多くの食材を使い、さまざまな味を混ぜて食べるのです。

Point5 スパイスで血行促進!

韓国には昔から「薬食同源」という考え方があります。

すなわち、毎日口にする食事こそが、体のために、
何よりの薬であるということです。

韓食には、唐辛子やごま、にんにくなど、さまざまなスパイスが欠かせません。

このような香辛料をあわせた調味料のことを、韓国では、
「ヤンニョム」と呼んでいます。

その名のとおり、体にとって良い薬になるように念じながら作るため、
こう呼ばれているそうです。

韓国では、体の調子が悪いときは、薬ではなく食事で治すのが基本です。

普段から体に良い食材をとっていると、ホルモンバランスが整えられ、
本来のキレイな体型を手に入れることができるはず。

 韓流ダイエットは、生涯健康に暮らすためのものなのです。 

キムチで痩せるヒミツ!

韓国の食材といえばキムチです。

発酵食品のキムチには健康効果やダイエット効果があり、
韓国の食卓には欠かせません!

そんなキムチのキレイで元気になるヒミツをご紹介します。

1.乳酸菌と食物繊維

発酵食品であるキムチには、乳酸菌が豊富に含まれています。
乳酸菌は、腸内の善玉菌を増やしてくれます。

腸内環境が整えられれば、消化・吸収がスムーズに行われ、
免疫力がアップ!

また、便秘解消や肌荒れ改善にも役立ちます。

2.いろんな栄養素がとれる

キムチの原材料には、白菜や大根、キュウリなどのメインの野菜のほかに、
塩辛、果物、松の実など、さまざまな食材が使われています。

このため、多くのビタミン、ミネラル類、アミノ酸、食物繊維など、
ダイエットや健康に効果的なあらゆる成分を
1度に摂取することができます。

3.血行促進!代謝アップ

キムチには、にんにくや唐辛子など、
ダイエットや健康に効果的な香辛料も加えられています。

にんにくには、血液の流れをスムーズにして、
余分なコレステロールを排除する働きがあります。

唐辛子には、ホルモンを盛んに分泌させて、
エネルギー代謝を活発にしてくれる作用があります。

まとめ

いかがでしたか?

韓流ダイエット5つのポイントと、
キムチで痩せるヒミツについてご紹介しました。

バランスよく食べる結果、
健康効果とダイエット効果がえられる韓流ダイエット!

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-ダイエット, 健康, 美容
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

七草粥を夕飯にする場合の献立は?おすすめおかず3つご紹介!

七草粥を夕飯でする場合、献立に悩みます。 そもそも七草粥は、お正月で疲れた胃腸を休ませるもの・・・。 スポンサードリンク でも、男性や子供たちも納得いく食卓にしないといけませんよね。 そこで、今回は、 …

顔ダニってなに?増える原因は?防ぐ方法は?

顔ダニって知ってますか? 顔ダニは、ほとんどの人の肌に生息していますが、 普段普通に生活している分には、悪影響はありません。 ですが、増え過ぎると、肌に良くない症状が見られます。 スポンサードリンク …

フキってどんな野菜?その栄養と効用は?保存方法は?

青々として、シャキシャキとした歯触りのフキ。 春の味覚で、香りがとても良いですよね。 一見下ごしらえが大変そうですが、意外と簡単です。 スポンサードリンク 食卓に、ふきが出ていると、季節感のある料理に …

鼻炎薬の市販品の選び方!症状別で選ぶポイントは?

鼻炎薬の市販品の選び方ってご存知ですか? 鼻炎薬といっても、たくさん種類がありますよね 花粉症をはじめアレルギー性鼻炎に効くのは 抗ヒスタミン成分主体の鼻炎薬。 スポンサードリンク 眠気が出やすいけど …

喉の違和感、ヒステリー球とは?なりやすい人は?治療法は?

喉に違和感を感じる時には 風邪などの、症状の前ぶれであることが多いのですが、 喉が痛いわけではなく、何かがおかしい・・・ 張り付くような、なにか詰まるような・・・ スポンサードリンク そういった症状が …