今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

ハウツー 生活のアイデア

【ゴキブリの退治方法】ゴキブリ駆除は先制駆除を徹底しよう!

投稿日:

春に活動を開始するゴキブリ…

暖かくなる前の先制駆除で、繁殖を防ぎましょう!
今回は、暖かくなると活動が活発になる「ゴキブリ」の駆除方法をご紹介します。

スポンサードリンク

ゴキブリの生態

よく、「ゴキブリを1匹見つけたら100匹いる」なんていいますよね。
それくらい繁殖力が強いということです。
駆除する際は、それを意識して、定期的に行う必要があります。

ゴキブリの種類と生態

ゴキブリは、世界になんと約4000種が生息しています
聞いただけでも、ゾッとしますね…

日本では、外来種を含め、約60種が知られていますが、
そのほとんどが野外性の種で、衛生害虫としてのゴキブリは、10種以下です。

ゴキブリは雑食性ですが、同じもを食べていると、飽きてしまい、
違うものを好むようになります。

ゴキブリによる被害

ゴキブリは、直感的な不快感を与える他、
悪臭・病原体の運搬・食害・汚染・アレルギーの原因などあります。

ゴキブリの種類

よく見るゴキブリの種類

家の周りで、出てくるゴキブリは、主に次の2種類です。

どちらも雑食性で、サルモネラ菌や大腸菌などの、
病原菌を保有している可能性がありますので、ご注意ください。

クロゴキブリ
家庭で一番見かけるゴキブリで、屋外と屋内を行き来します。

冬の間は、ベランダや、庭の植木鉢、プランター、倉庫の陰、ダンボールの隅などで
“卵または幼虫の状態”で冬を越すので、4~5月の段階では、まだ成虫になっていません。

チャバネゴキブリ
クロゴキブリとは違って、屋内でしか生息できません。

熱帯性のため、冬は、暖かい・暗い・狭い所で、じっとしてますが、
暖房が効いている場所では生息可能です。

特に、飲食店で見かけますが、東京や大阪のマンションなどにも出没しています。

ゴキブリ防除

ゴキブリ防除について

ゴキブリ防除の方法は、
1.清潔・整頓
2.殺虫剤による駆除
3.トラップの利用

この3つに大きく分けられます。

1.清潔・整頓
ゴキブリ駆除で最も重要なことは、整理・整頓をしっかり行ない清潔に保つことです。

食べ物や生ゴミを置いておくと、ゴキブリの餌になりますので
食品は、侵入出来ないように管理し、生ゴミ等は、まめに綺麗に始末することが重要です。

また、ゴキブリは水を好み、水の無いところでは生きていけません。
ゴキブリにとっては、餌よりも水が大変重要なのです。

だから、キッチン、風呂場、トイレ、などの水周りでよく見かけます。

キッチン周りや、洗った食器などは、布巾で水気を拭き、
常に、乾燥した状態に保つことが、ゴキブリの繁殖予防には重要となります。

2.殺虫剤による駆除

・ベイト剤による駆除
・液剤による駆除
・スプレー殺虫剤による駆除
・くん煙剤による駆除

スポンサードリンク

ベイト剤はゴキブリが好む餌に、ゴキブリの殺虫成分を混ぜたもの。
ゴキブリが見られる箇所に、毒餌やホウ酸ダンゴを置いておくと、
夜間に毒餌を食べ、駆除できます。

毒餌による駆除は、薬剤の飛び散りが無く安全で
効果の持続性も長いので、ゴキブリ駆除には、一般的な方法です。

【毒餌の設置場所】
・ゴキブリの生息や糞が見られる所
・厨房機器の隙間や温かい所
・食器棚、引出しの奥
・トイレ
・水道の周辺

液剤による駆除は,昔からある駆除方法で、
ゴキブリの生息場所付近や通路に、あらかじめ液体殺虫剤を散布する方法です。
ゴキブリが殺虫剤処理面に接触すると駆除できます。

スプレー(エアゾール式)の殺虫剤は、
ゴキブリ、特に、クロゴキブリが室内に出没した際、
速効で駆除するのに便利です。
直接、ゴキブリに噴霧し、駆除します。

241370

くん煙剤は、煙状にした薬剤をゴキブリに吸い込ませ、駆除する方法です。
速効的ですが、持続効果はありません。

241399

3.ゴキブリ用トラップ
粘着のりが付いたゴキブリ捕獲器で、通りかかったゴキブリを捕獲するもの
ゴキブリホイホイなどです。

241369

駆除の時期

ゴキブリ駆除は、個体数が少ない春が狙い目です。

ゴキブリは、気温が20度を超えないと発育が遅れ、
また25度近くにならないと繁殖しにくくなります。

冬の寒さに耐えられず、死んでしまうこともあるため、
4~5月は夏に比べ、個体数が多くありません。

個体数が少なく、繁殖機能を持っていない幼虫のうちに
先制駆除することが、その後の繁殖を大幅に防ぐことになります。

具体的な駆除方法

先制駆除には、くん煙剤を使った退治法が最も効果的。
隠れたゴキブリも退治できます。

まずは、繁殖期を迎える前の、4~5月に一度くん煙剤で駆除を行い、
卵が羽化する、2~3週間後をねらって、もう一度補強駆除。

さらには、活動最盛期となる7~8月と、9~10月にもくん煙剤で駆除しておくと効果的です。

外から侵入してくるゴキブリには、殺虫スプレーで「ポイント駆除」を行います。

また、ゴキブリの潜んでいそうな場所や通りに、毒餌を置いたり、
スプレーを噴きつけるのもオススメです。

まとめ

ゴキブリは、見るのも嫌ですよね・・・
先制駆除を徹底して、快適に暮らしましょうね!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-ハウツー, 生活のアイデア
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

なすびの栄養や効果・効能は?実はヘタにも効能がある!?

夏野菜のなすびは、煮ても焼いても揚げても どんな料理でも美味しく食べれますよね。 スポンサードリンク そんな美味しいナスビにはどんな効果・効能があるんでしょうか? スポンサードリンク あなたへのおすす …

夏のお弁当作りの基本!食中毒対策とは?

夏のお弁当って、どうしていますか? 6月に入ると、昼間は気温が25℃を越えて、夏日になります。 これから、30℃を越える真夏日も増えていきます。 スポンサードリンク 気温が高くなると、気になるのが、『 …

防水スプレーの選び方は?効果的に使うには?

防水スプレーは、雨だけでなく、 汚れからも、衣類・靴・小物・雑貨を守ってくれます。 ひと手間かけるだけで、お手入れが楽になるので、使わないと損! スポンサードリンク 梅雨前が、一番効果的な使い時です。 …

眠気を一気に解消!眠気覚ましに効く方法は?

春になると、ポカポカ陽気で眠くなったり 花粉症で薬を飲んで、眠くなったり お昼ご飯をお腹いっぱい食べて、眠くなったり スポンサードリンク いろんな場面で眠くなりますが 仕事中に眠くなると本当に困ります …

ハエトリソウの育て方は?植え替え方法もご紹介!!

ハエトリソウの育て方から、植え替え方法までご紹介します。 ぜひ参考にしてくださいね。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事食虫植物ブロッキニアってどんなの?育て方は? 食虫植物のブロッキニアって …