今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

生活のアイデア

引越し荷造りの手順は?コツは?

投稿日:

引越しする際の荷造りは時間と手間がかかりますが、
手順よく行えば、効率的に進めることができます。
上手に荷造りをして、気持ちよく引越しをするために
引越しの手順、コツをまとめてみました。

スポンサードリンク

使わないものから先につめる

使わないものから先につめ、使うものを後にする。

引越しの荷造りで、一番先にはじめたいのが、押入れ
普段使わないものや、不用品が多くしまわれています。
不用品の処分するにも時間がかかりますので、
一番最初に取り掛かりたいですね。

ダンボール箱に入るものは段ボール箱に、
来客用の布団などは布団袋に入れ、荷造りした状態で、押入れに入れておくと、
部屋も広く使えますし、その後の荷造り作業をするスペースを確保することができます。

 また歯ブラシ、洗面用具、台所用品など、引越し直前まで使用するもの、 タオル・石鹸、着替え、雑巾、ゴミ袋など、引越し先ですぐに使うものは 手持ちの荷物にしたほうが良いです。転居先ですぐに使うのがトイレットペーパー、 こちらも、手持ちの荷物にし、すぐに使えるようにしましょう。 

一番奥の部屋から先に

引越し当日までは、普段の生活があります。、
廊下や玄関、家族がくつろぐリビングなどが
荷造りした荷物で溢れ返るようなことは避けたいもの。

引越しの荷造りをしながら、快適に暮らすためには、
荷造りを一番奥の部屋から始めるのが基本です。

荷造りを終えたダンボール箱などは、
その場やその部屋に、積み重ねていくと思いますが、
これを玄関近くの部屋からやると、部屋の出入りがしにくくなります。

ご家族が多い引越しでは、「荷造りした荷物はこの場所」
というふうに、場所を決めておくと良いですね。

軽い物は大きな箱、重い物は小さな箱

ダンボール箱は、引越し業者が用意する物を使うと思いますが、
このダンボール箱のサイズにより、適した荷物があります。

小:本、食器、CD・DVD
中:おもちゃ、小物
大:衣類

たとえば衣類用の大きなダンボールに、
本など、重量のあるものを箱いっぱいに詰めてしまうと、
引越し作業員でも、持ち上げることができないかもしれませんし
持ち上げることができたとしても、
ダンボールの底が抜ける可能性があります。
ダンボール箱詰めの基本は、
「軽い物は大きな箱、重い物は小さな箱」です。

荷造りしたダンボールには、引越し先でどの部屋に運ぶかがわかるよう記載すると、
引越し作業がスムーズに進み片付けも早く済みます。

引越し荷造りのコツ

食器類

面倒でも、ひとつずつ丁寧に包み、重たい食器は下に、軽い食器は上にします。
お皿は、立てて並べてた方が、加重がかかった場合に割れにくくなります。

詰め終わったら、箱をゆすってみて、隙間があるようであれば、
新聞紙などを詰めて、中身が動かないようにします。

食器類は、箱詰めすると重くなりますので、
あらかじめ、小さめの箱を使い、赤いマジックなどでワレモノ、または食器と明記しましょう。

202082

衣類

コートやスーツなど衣類は、多くの引越業者のハンガーBOXで、
衣類をハンガーにかけたまま運ぶことができます。
シワがつくことなく運べるし楽ですが、用意していない業者もあります。

引越し業者によっては、タンスの中身をそのまま運ぶ所や、
中身を出して、箱詰めしないといけない所があります。
プラスチックの衣装ケースはそのままで大丈夫です。

スポンサードリンク

着物などには、専用のケースが用意されている引越し業者も多いので聞いてみましょう。
衣類は大きなダンボールに、平らにたたんで、箱詰めするのがコツです。

冷蔵庫

当日に食品類がなるべく残らないよう、少しずつ早めに整理します
コンセントを抜くと、結露が発生したり、冷凍庫内の霜が溶け水が出ます。
引越しの前日、遅くとも6時間程度前までには
冷蔵庫、冷凍庫を空にし、コンセントを抜きます

このときに、冷蔵庫・冷凍庫の扉を開け、厚手のタオルなどを敷いて
結露や霜が溶けて出た水分を吸収させ、乾燥させます。

庫内に保存していた、ビン類などはジップロックなどに入れ
詰めた箱には、わかりやすいように、赤いマジックでワレモノと明記しましょう。
残ってしまった食材は、クーラーボックスを使いましょう。

テレビ・オーディオ

引越し業者の作業は、基本的に機器の運搬、設置のみです。
テレビアンテナや、配線などは基本的に引越し業者の有料オプションです。
コンセントの抜き差しぐらいはしてくれると思いますが、
テレビ・オーディオビジュアルの配線、インターネットの接続など、
ご自身で行う自信の無い場合には、このような有料オプションを利用しましょう。

パソコン

パソコン購入時の外箱や、緩衝材があれば良いですが、
多くの引越し業者は、当日梱包してくれます。
テレビ・オーディオと同じで、配線やインターネット接続は
有料オプションがほとんどです。
また、 大事なデータのバックアップはとっておきましょう。 

本・CD・DVD

本やCD・DVDは食器類と同じで、引越し業者のダンボールか、
小さめの箱に入れるようにします。
箱の中で本やCD・DVDが動くことのないよう、
隙間なく詰めるのがコツです。

ダンボール箱自体が壊れてしまうので、
本やCD・DVDはくれぐれも詰めすぎないよう
重さを調整することが必要です。
自分が持てない重さのダンボール箱は
引越し作業員も持てないかもしれないと考えましょう。

202081

机の中身

机などの引き出しの中身はそのままでも運べますが、
間違いなく輸送中に中のものがバラバラになってしまいます。
たいていダンボールで収まると思いますので、
きちんと箱詰めした方が無難です。

飾り棚、鏡台などの引き出しについても同じです。
引き出しの中にしまうものは細かいものが多いので、
箱詰めをするダンボールの合わせ目にガムテープを貼るといいでしょう。

洗濯機

洗濯機の取り付け、取外しともに標準サービスとしている引越し業者が多いようですが、
有料オプションとしているところもあります。
ドラム式洗濯機は、輸送用のボルトがないと、洗濯機が故障する可能性があります。
失くしてしまった場合は、メーカーへの問い合わせしてください。

家具・ベッド

家具、ベッドは引越し業者が分解、組み立てを行うケースがほとんどです。
分解、組み立てには家具やベッドに付属する、専用工具が必要な場合があるので、
専用工具は引越し後もなくさないようにしましょう。

まとめ

引越し荷造りのまとめ

・普段使わないものを先、使うものは後
・一番奥の部屋を先、近い部屋は後
・軽い物は大きな箱、重い物は小さな箱

さらにダンボールに入るものは、全てダンボールに箱詰めします。
箱詰めすることでダンボールを重ね、荷造りのスペースも確保できます。

そうすると、引越し当日の作業もスムーズになり、
破損のリスクが少なくなります。
きちんと荷造りをして、効率よく引越しをしましょうね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-生活のアイデア
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

酒かす風呂の入浴方法は?入浴剤の作り方は?

酒かす風呂の入浴方法や、酒かす入浴剤の作り方をご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事酒粕コスメを手作りしてみよう!入浴剤・石鹸・ローション・パック! 酒粕コスメを手作りしてみません …

梅雨とは?健康対策と掃除対策しましょう!

梅雨は、雨が降り続き、じめじめしたイメージです。 食べ物が腐りやすくなったり、洗濯物が乾きにくかったり… スポンサードリンク 気分も滅入ってしまいます。 そんな梅雨時期に負けないよう、今から対策をして …

冷凍先生の冷凍方法がスゴイ!!【ヒルナンデス】

ヒルナンデスの冷凍先生の、冷凍方法がスゴイ! スポンサードリンク とても参考になったので、ご紹介します! 備忘録として文字起こししておきます。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事冷凍保存のポイ …

あさイチもち麦レシピ!超簡単にもち麦を摂りいれよう!!

あさイチでもち麦レシピを紹介! ダイエット効果があり、大人気の『もち麦』。 それに、腸の環境を整える効果が、 注目を浴びています! 便秘がちな女性は、腸のぜんどう運動が鈍く、 「停滞腸」に陥っている方 …

簡単ポテチの作り方!レンジでもできる?!コツやレシピをご紹介!

昨年の台風の影響でポテトチップスの多くが販売休止に・・・ スーパーのいつものポテチコーナーにいっても、ガランとしてます・・・(´ε`;)ウーン… スポンサードリンク でも大丈夫!売ってないなら、家で作 …