今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

ダイエット 健康

ひざ痛でも運動が出来るスローステップ!

投稿日:

ひざ痛の改善には、安静よりも適度に足を動かして

血行を良くすることが有効です。

今回は、ひざ痛でもできる運動スローステップをご紹介します。

スポンサードリンク

ひざ痛には適度な運動

ひざ痛の推定患者数は1000万人、65歳以上の女性には4割に

「変形ひざ関節症」という関節の変化があります。

このひざ痛を改善する方法に、減量があります。

体重を軽くして、ひざの負担を少なくするものです。

でも、ひざが痛いと運動することに抵抗があります。

414187

そうすると、運動不足が慢性化して、また体重が増える・・・悪循環ですね。

最近では、ひざ通は安静にするより、

適度な運動をする方が良いというケースが多いことがわかっています。

ひざ痛にはスローステップ

ひざ痛がある人にオススメが、スローステップ運動です。

椅子や補助器具などを使って、足の負担を軽くしたら、

ひざの痛みも気にする必要もなくなります。

補助を使っても、使わなくても、消費カロリーには違いがあまりないようです。

スローステップは、ダイエットもでき、ひざ痛の解消にも効果がある

スポンサードリンク

手軽な運動です。

スローステップのやり方

1.右足をステップ台にのせる

2.左足も台にのせる

3.右足を下ろす

4.左足も下ろす

stw-howto

スタートは左右どちらでもいいです。

1日に10分間を2~3回出来るといいですね。

台の高さは20㎝が基本ですが、きついな・・・と思うなら

10㎝~15㎝程度にしてください。

テンポは、足を動かすごとに1回と数えて、

1分間に40回~60回、話が出来る程度に10分続けて、

慣れてきたら、1分に80回~120回で続けるのが目標です。

ひざ痛が気になる人は、椅子の背もたれや、

介護用の補助器具に手をかけて、

ひざに体重がかかりすぎたりしないようにしてください。

※重度の変形性ひざ関節症の一部の方には、合わない場合もあるので、

 あらかじめ、かかり付けの医師にご相談してください。

まとめ

いかがでしたか?

ひざが痛いと、どうしてもじっと動かずにいることが多かった方でも

この方法なら出来そうじゃありませんか?

自分のひざと相談しながら、ゆっくりと足を動かして、血行をよくしましょう!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-ダイエット, 健康
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

みかんの皮は風呂に入れて入浴剤に!?効果効能は?

みかんの皮ってお風呂に入れると入浴剤になるのをご存知ですか?いつもは捨ててしまっているみかんの皮・・・その効果を紹介します! スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事持ち歩き「防災ポーチ」必要なアイ …

アホエンオイルの5つの効果!作り方もご紹介!

アホエンオイルには5つの効果があります! 今回は作り方もご紹介しますので、 是非参考にしてください。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事 ゆず茶の効能は?作り方は簡単!ゆず茶ダイエットの成功す …

ダイエットや美容に良いモロヘイヤ!その効果・効能は?

モロヘイヤってネバネバしてるから苦手なんて人もいますが、 実はとっても栄養豊富で美容や健康にすごく良いのです。 今回はそんなモロヘイヤについてまとめてみました。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ …

熱中症を予防する外と内からの習慣をご紹介!経口補水液のつくり方

毎年、夏になると頻繁にニュースでも報道される「熱中症」 高温の環境下で発症して、重症化すると死にいたるケースもあります。 今回は熱中症を予防する普段からの習慣についてご紹介します。 スポンサードリンク …

小豆水ダイエット方法は水筒で簡単!ピラミッドダービーで紹介!

小豆水ダイエット方法は水筒で簡単にできるので今注目されています! 台湾や韓国で人気で、日本ではテレビ番組(ピラミッドダービー)で、 北陽の伊藤ちゃんが小豆水ダイエットに挑戦! その結果、1週間でマイナ …