今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

エンタメ

石見銀山生活文化研究所の松場大吉・登美さんがカンブリア宮殿に!!

投稿日:

群言堂(ぐんげんどう)の松場大吉・登美夫妻が、

8月18日の『カンブリア宮殿』に出演します。

群言堂とは、松場大吉・登美夫妻が設立した

石見銀山生活文化研究所のアパレルブランド。

二人で始めたのですが、今や全国に30店舗を展開し、年商は20億円に上ります。

今回は、石見銀山生活文化研究所について調べました。

スポンサードリンク

松場大吉・登美夫妻

はじまりは、1981年に、現在の「石見銀山生活文化研究所」の会長・松場大吉さんと

所長であり妻の松場登美さんが、実家がある島根県大森町に帰郷したことから。

160307_09_gungendo_bn_060

当初は「ブラハウス」というブランド名で、手作りのエプロンやキッチン小物、

インテリア雑貨をつくって全国に卸売していたそうです。

その頃の企業名は「有限会社 松田屋」

「石見銀山生活文化研究所」を設立し、群言堂ブランドを立ち上げたのは、

それから17年経った1998年のことです。

最初は一部屋改装しただけでしたが、段々とコンセプトが「古民家再生」

「大森の文化の発信」となり、その中から出てきたのが

「復古創新」というものでした。

古いものを再生し、これからの未来のものを作ろうという考え方です。

大森の文化を伝えていく、古民家を再生する中で生まれてきたものだそうです。

今や全国に30店舗を展開し、年商は20億円に上ります。

スポンサードリンク

石見銀山生活文化研究所とは?

石見銀山生活文化研究所は、生活文化を研究している会社です。

具体的には…

・群言堂

・Gungendo Laboratory

・MeDu

・他郷阿部家

群言堂ブランドのはじまりは、50~60歳代向けの「登美(とみ)」

登美は「着て楽、見て楽、心が元気」をコンセプトに作られています。

その後2007年に、30~40歳代の「根々(ねね)」

2014年にはGungendo Laboratoryという群言堂の中でも最も若い、

20〜30代の方をターゲットにしています。

群言堂ブランドは、1本の糸からこだわり作られているんですよ。

images

MeDu(めづ)は、赤ちゃんにも使える優しい素材を使った肌ケア用品などの、化粧品ブランドです。

天然成分を活かしたスキンケアアイテムなので、年齢性別を問わず、家族で使えます。

 

他郷阿部家は、松場登美さんも住んでいる宿泊施設。

1789年創建、築227年の武家屋敷を再生した宿の「他郷阿部家」は、

「石見銀山生活文化研究所」の衣食住で大切にしたことがすべて詰まっているそうです。

IMG_3761

まとめ

今回のカンブリア宮殿では、

創業の経緯や、これから考える会社の未来まで

お話しているそうです。

どんな未来なのかとっても楽しみですね!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-エンタメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カリスマショップ店員ゆうたろうとは?すっぴんも可愛い!!

ゆうたろうがカワイイ!! 黒ぶちメガネが特徴的な美少年のゆうたろう! スポンサードリンク 2016年1月に“マツコ会議”に登場した17歳のショップ店員です。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事 …

あらぽん は みやぞん に優しい!ANZEN漫才!!

あらぽんはみやぞんに優しいってしってますか? ANZEN漫才のお二人なんですが、みやぞんの方は 最近テレビにでて注目されてますが、相方のあらぽんも結構個性的なんです。 スポンサードリンク 「足立区のう …

赤阪尊子 元祖大食い女王の現在は?

元祖大食い女王 赤阪尊子は「TVチャンピオン」の大食い選手権で有名な 元祖フードファイター スポンサードリンク その赤阪尊子が「マツコの知らない世界」に登場します! 赤阪尊子の現在は・・・? スポンサ …

かわいい緑川静香の貧乏エピソードがスゴイ!食レポが斬新!!

8月23日の「踊る!さんま御殿!!」に緑川静香さんが出演しています。 スポンサードリンク 貧乏トークで、今注目のモデルさんですが、 今回のさんま御殿ではどんなエピソードがでるのでしょうか? スポンサー …

犬山紙子がかわいい!すっぴんは?旦那さんはどんな人?

犬山紙子さんはエッセイストですが、 「負け美女」を出すまでの6年はニート生活をしていたそうです。 スポンサードリンク そんな犬山紙子さんについて調べてみました。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ …