今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康

痔の薬の選び方!症状別でご紹介!

投稿日:

痔で悩んでいる方は多いと思いますが、

なかなか人に聞きにくいですよね・・・

今回は症状ごとの薬の選び方などをご紹介します。

スポンサードリンク

排便時の激しい痛みには

排便の時に激しい痛みには、

切れ痔用軟こう、内服薬

 

便秘や便の硬さが原因の切れ痔は、

出血は少ないけれど、強い痛みがあるのが特徴です。

炎症を抑える軟こうや坐剤で切れ痔を治癒して、

漢方薬や生薬の内服薬で便を出やすくすることも大切です。

 

注入軟こう・・・ボラギノールA注入軟こうなど

内服薬・・・乙字湯エキス錠クラシエなど

 

日常的に痛む時は

日常的に痛むなら、イボ痔用軟こう

 

排便の時だけじゃなく、日常生活で体に力を入れた時にも

強い痛みをかんじたら、肛門外側のいぼ痔。

軟こうタイプがオススメで、

痛みが我慢できなければ、「リドカイン」など局所麻酔税分も。

 

ステロイドを含む・・・ドルマインH軟こうなど

ステロイドを含まない・・・レーバンG軟こうなど

 

出血が伴う時は

出血が伴う場合は、坐剤

 

出血はあっても痛みが軽い場合、

スポンサードリンク

肛門内側のいぼ痔の可能性が高く、

坐剤か注入軟こうが最適です。

まず、副腎皮質ステロイド入りの薬で炎症を抑え

ステロイド入りでない薬に切り替えましょう。

 

ステロイドを含む・・・メンソレータムシーナ坐剤Aなど

ステロイドを含まない・・・ボラギノールM坐剤など

 

膿や熱っぽさがある時は

膿や熱っぽい時は、肛門科を受診

 

痔がひどく腫れて、熱っぽい場合は化膿の恐れも・・・

早めに肛門科を受診してください。

悪化すると、手術が必要になることもあります。

 市販薬はNGです。 

110402

まとめ

痔は種類によって、薬の形や成分が異なります。

肛門の外側のいぼ痔には軟こう、

内側のいぼ痔や切れ痔には、注入型軟こうや、坐剤が効果的です。

また水分を積極的にとり、アルコールや香辛料などの刺激物は控えるなど、

生活習慣の見直しも大切になります。

痔はなかなか人には聞きにくいことですが、

悪化すると、大変なことになるので、

腫れたり熱っぽかったりしたら受診してくださいね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

多汗症の特徴とは?症状と種類は?原因と対処法は?

多汗症とは、その名の通り、汗を多くかいてしまう病気です。 激しい運動や、暑いわけでもなく、多量の汗をかき、異常になっている状態です。 スポンサードリンク まだ広く知られていない病気ですが、男女問わず多 …

菜の花の効果効能は?!驚きの美容効果!!

菜の花の効果効能はとても多く、美容効果もあるすぐれた野菜です。 スポンサードリンク 冬から春先になるとスーパーに並ぶ菜の花。 今回は、菜の花の効果効能や美容効果についてまとめてみました。 スポンサード …

はまぐりの栄養成分や効果効能は?なんで縁起物?

はまぐりの栄養成分ってご存知ですか? 3月の今が旬のはまぐりは『日本書紀』にも見られる、 日本で古くから食べてきた二枚貝です。 スポンサードリンク そんな昔から食べられているハマグリにはどんな栄養や効 …

漢方の知恵!体を温める食材・熱を冷ます食材!

漢方では食べ物に体を温める性質のものと 冷やす性質のものがあると考えます。 その度合いから「熱性、温性、平性、涼性、寒性」の スポンサードリンク 五段階にわけ「五性」と呼んでいます。 そして、四季の変 …

ノロウイルス予防できる食べ物とは!?

冬に流行する「ノロウイルス」にたいして体の中から予防できる食べ物があるのをご存知ですか?今回はノロウイルスの予防方法や食べ物、気をつけたいことなどまとめてみましたので是非参考にしてください。 スポンサ …