今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康 風邪

風邪薬の選び方!症状別によく効く成分の風邪薬は?

投稿日:

風邪薬の選び方って難しいですよね

様々な成分のある総合感冒薬は便利ですが、

不要な成分をとらないように、特定の症状に効く薬を選びましょう!

また、風邪の症状は自然治癒力の働きなので

むやみにくすりで抑えず、温かくして休養するのも大切です。

今回は風邪の症状にあった成分や市販の風邪薬をご紹介します。

スポンサードリンク

喉が痛いとき

喉が痛いときは、抗炎症成分含有トローチ

喉の痛みが中心なら、「dℓ-メチルエフェドリン塩酸塩」や、

「ノスカピン」など、抗炎症成分を含むトローチ剤が有効です

喉の症状が中心・・・新コルゲンコーワトローチなど

喉以外の症状もある・・・コルゲンコーワIB錠TXなど

42c258eb4ec41a8c2f86ddc8b0ff6984_s

咳がひどいとき

咳がひどい時は鎮咳去痰成分含有薬

喉の炎症を抑える抗炎症成分に加え、

「ブロムヘキシン塩酸塩」などの去痰成分を含む咳止めがおすすめ。

咳が中心・・・コンタックせき止めSTなど

せき以外の症状もある・・・アネトンせき止めZ錠など

スポンサードリンク

鼻水が止まらないとき

鼻水が止まらない時は抗ヒスタミン成分含有薬

鼻の症状が中心なら「クロルフェニラミンマイレン酸塩」などの

抗ヒスタミン成分を含む鼻炎薬だけで対処しましょう。

鼻の症状が中心・・・パブロン鼻炎カプセルZなど

鼻以外の症状もある・・・リリース総合感冒薬など

3b69326854599a2cd487a9c643debd13_s

風邪のひき始めは

風邪のひきはじめには、葛根湯、麻黄湯含有薬

風邪のひき始めには、体を温める葛根湯が効きます。

体力がない人には、「麻黄附子細辛湯」「香蘇散」にしましょう。

熱があまりない・・・カコナール2V顆粒など

熱が高い・・・第一かぜゴールドSなど

まとめ

いかがでしたか?

選ぶポイントは、気になる症状にあわせて選ぶことと、

不要な成分の摂取は控えること

風邪は薬なしでも治せるのでまずは休養することです。

 また、38~39度以上の発熱がある場合は、インフルエンザの可能性もあるので、早めに病院に行って受診しましょう。 
スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康, 風邪
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

フリーカの栄養は?ダイエット効果も?!フリーカの食べ方ご紹介!

フリーカってご存知ですか?栄養価が高く ダイエット効果も期待できるスーパーフード。 キヌアやチアシードなどいろんなスーパーフードが モデルやセレブに大人気ですが、 スポンサードリンク フリーカも栄養価 …

まいたけダイエット方法!1週間で効果が?簡単レンジレシピ!

まいたけダイエットは1週間で効果があらわれるダイエットとして人気があり 簡単にレンジで調理できるレシピも豊富です。 スポンサードリンク まいたけダイエットの秘密は、舞茸だけに含まれる成分です。 今回は …

アニサキスって怖い!予防方法や対策は?お刺身って大丈夫?

アニサキス寄生虫による食中毒が増加しています。 このアニサキスっていったいなんなんでしょう? スポンサードリンク 今回は、アニサキス症について調べました! 予防方法や対策を是非参考にしてください。 ス …

冬瓜ってダイエットに効果的!?栄養や効果・効能は?

冬瓜は夏野菜のひとつです。 夏には煮物を冷たくひやしていただくと美味しいですよね! 味にクセが無いのでスープでも美味しい冬瓜。 スポンサードリンク この冬瓜には一体どんな栄養や効能があるのでしょうか? …

あさイチもち麦レシピ!超簡単にもち麦を摂りいれよう!!

あさイチでもち麦レシピを紹介! ダイエット効果があり、大人気の『もち麦』。 それに、腸の環境を整える効果が、 注目を浴びています! 便秘がちな女性は、腸のぜんどう運動が鈍く、 「停滞腸」に陥っている方 …