今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

ハウツー マナー 年賀状

年賀状に一言添える?文例を使って一言添え書きしてみましょう!!

投稿日:

年賀状に一言添えて出してますか?
ちょっとのことですが、手書きで一言あるのと無いのとは
ずいぶん印象が違います。

一言添えるだけなのに、あったかい気持ちになったりするもの

そこで今回は、年賀状に一言添える文例をまとめてみました。

スポンサードリンク

誰にでも使える編

年賀状に添える一言は相手によって変わりますが、
無難に使える一言もありますよ。

【文例】

お変わりありませんか
旧年中は大変お世話になりました
本年も変わらぬおつきあいをどうぞよろしくお願いします
皆様のご多幸とご健康をお祈りいたします
心豊かな一年になりますように
本年も良い年でありますようにお祈り申し上げます
幸多き一年となりますように
素敵な一年になりますように

上司あて編

上司に年賀状を送るときって、気を使いますよね・・・。
でも印刷したまま出すより、何か一言添えた方が
仕事上の関係にも良いです。

【文例】
昨年は格別のご指導を賜り 厚くお礼を申し上げます
旧年は温かくご指導くださり 誠にありがとうございました
いつもご配慮ありがとうございます。
さらなる飛躍の年とするべく努力する所存です
今年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど よろしくお願い申し上げます
本年もご指導のほど よろしくお願いいたします
今年もご期待にそえるよう頑張ります

部下あて編

上司から一言添えて年賀状をもらうと、
きっと心に残るでしょうね。

【文例】
着実に成果を上げていて頼もしい限りです
仕事への姿勢に感動しました
さらなる成長を期待しています

友人あて編

友達には相手の顔を思い浮かべて、
何か次ぎにつながるような一言を添えましょう。

スポンサードリンク

【文例】

今年も飲みに行きましょう
いつも ありがとう!
今年こそゆっくり会いたいですね
毎年 賀状の家族写真を楽しみにしています
今年も切磋琢磨してがんばりましょう
新年会で会えるのを楽しみにしています

親戚あて編

親戚にはそんなに気を使わなくて良いでしょうが、
丁寧な一言は嬉しいものです。

【文例】

ご無沙汰しておりますが お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか
どのような新年をお迎えでしょうか
おかげさまで家族一同元気に新年を迎えております
今年はぜひ家族そろってお伺いしたいと思っております
お体を大切にしてください
寒さ厳しき折 ご自愛ください
今年はお会いできるのを楽しみにしております

213652

取引先編

仕事の関係で年賀状をおくることも、もちろんあります。
たくさん送らないといけなくても、
一言添えるだけで、相手側に気持ちがつたわります。

【文例】

旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり誠にありがとうございました
御社のますますのご発展を祈念いたします
本年もなお一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます
ご繁栄と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます
今後ともご愛顧を賜りますようお願い申し上げます

まとめ

年賀状は毎年のことですが、
一言添えるのは、毎回悩みます。

文例をうまく使って、気持ちを添えてみましょうね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-ハウツー, マナー, 年賀状
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

システマ呼吸法とは?心身の不調を整える呼吸法のポイントと基本

ロシアで生まれた、「システマ呼吸法」 その呼吸法が世界で話題になっているのは、ストレス社会と関係があります。 スポンサードリンク システマ呼吸法は、心身の不調を改善してくれます。 そんなシステマ呼吸法 …

ご祝儀の金額の目安は?書き方・包み方・プレゼントのマナーは?

結婚する、二人への祝福の気持ちを表すのがお祝いです。 結婚のお祝いと言えば、現金を贈ることが多くなっていますが、 プレゼントを贈っても、現金とプレゼントの両方を贈ってもかまいません。 スポンサードリン …

低体温の治し方!低体温を治し免疫力を上げる半身浴の4つのポイント!

低体温には治し方があるのをご存知ですか? スポンサードリンク 今回は低体温の治し方、入浴方法をご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事重曹活用法!バスボムの作り方!手作り入浴剤が簡単 …

洗える着物の洗濯方法!

洗える着物の洗い方(洗濯方法)をご紹介します。木綿や麻の着物は洗濯可能!洗濯機洗いをマスターしよう! スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事三大紬とは?日本三大紬の特徴! 紬の中でも、大島・結城・ …

ハエトリソウの育て方は?植え替え方法もご紹介!!

ハエトリソウの育て方から、植え替え方法までご紹介します。 ぜひ参考にしてくださいね。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事 食虫植物ブロッキニアってどんなの?育て方は? 食虫植物のブロッキニアっ …