今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

ダイエット 健康 美容

パプリカの栄養や効果効能がスゴイ!すぐできる簡単レシピもご紹介!

投稿日:

パプリカの栄養って豊富で、効果効能もとっても魅力的なのってご存知じですか?

今回はそんなパプリカについて調べてみました!
簡単レシピもご紹介しますので是非参考にしてくださいね。

スポンサードリンク

パプリカの色ごとに違う栄養

ピーマンが未成熟の状態で収獲された野菜だってご存知ですか?
それに対して、カラフルで肉厚のパプリカこそ完熟したトウガラシ科の野菜です。

ところで、赤、黄、オレンジとパプリカの色は色とりどりですが、
それぞれ栄養価が違うことをご存知ですか?

今回は、それぞれ栄養価がどのように違うのかご紹介したいと思います。

パプリカの栄養価の違い

■赤パプリカ

赤パプリカの赤い色素は、カプサイシンと呼ばれる、赤唐辛子にも含まれている成分です。

カプサイシンは、抗酸化物質で知られている、あのβ-カロテンよりも
高い抗酸化作用があると言われています。

体内に溜まった、不要なコレステロールを排出する働きがあるため、
動脈硬化や心筋梗塞など、生活習慣病予防の効果が期待できます。

また、新陳代謝を高める作用があるため、冷え性改善や、
疲労回復、ダイエット中の方にもオススメです。

■黄パプリカ

ビタミンCが豊富に含まれ、シミやソバカスを防ぎ、美白や美肌効果が期待できます。
そのほかにも、肌の老化を防ぐルテインが豊富に含まれています。

■オレンジパプリカ

β-カロテンが豊富で、抗酸化作用によって老化を防ぎ、生活習慣病の予防に役立ちます。

そのほかにもビタミンC、ビタミンEが多く、美白効果や免疫力のアップ、
エイジングケア効果も期待されます。

赤と黄色、両方の成分を含んでいるのがオレンジパプリカです。

パプリカの中でも、赤ピーマンは一番甘味が強く、
特にビタミンCの濃度は緑ピーマンの2倍もの量を含んでいます。

さらにオレンジ色のパプリカは、ビタミンCが3倍、β-カロテンの量も
緑ピーマンと比較して、何と約20倍もの量が含まれているんですよ!ビックリですよね!

パプリカの効果効能は?

パプリカの効果効能をザッとあげると下記の通りです。

効果効能
・血中コレステロール値の改善 ・血流改善効果 ・毛細血管の強化 ・抗アレルギー作用 ・発ガン抑制作用 ・疲労回復 ・美肌効果 ・アンチエイジング効果 ・免疫力アップ、生活習慣病の予防など

ビタミンAやC、Eが豊富なので、疲労回復や美白美肌、
アンチエイジング効果も期待できます。

また、ビタミンP(ヘスペリジン)が含まれているため、
毛細血管を丈夫にしてくれる効果があり、高血圧や脳出血などの予防にも効果的です。

パプリカのワタや種にも栄養が?!

捨てないで欲しいのが、パプリカのワタや種。
このワタや種にも栄養が含まれているのご存知ですか?

パプリカのワタにはピラジン、種にはカリウムが含まれています。

ピラジンは血液サラサラ効果があるため、血栓や脳梗塞などの予防に効果的です。
カリウムには、利尿作用があり体内の余分な塩分を排出して、
むくみ予防や、筋肉を健康に保つ効果もあるんですよ。

パプリカの栄養を効果的に食べるには?

せっかく栄養豊富なパプリカを食べるなら、
その栄養を丸ごと活かしていただきたいものですよね。

なので調理法には気をつけたいところ・・・。

スポンサードリンク

そこでおススメの調理法は、パプリカと油を使った加熱料理です。
パプリカに含まれているβ-カロテンは、油と一緒に調理すると、
その栄養を効率よく摂ることができるんですよ!

健康効果やダイエット効果を高めるためにもオリーブオイルがおススメです!

「加熱調理すると、ビタミンCが壊れるのでは?」と思った方もいると思いますが、
パプリカなら、問題なし!
どうしてかというと、パプリカにはビタミンPが含まれていて、
ビタミンPは、ビタミンCを酸化や熱から守ってくれて、壊れにくくする働きがあるんです!

だから安心して加熱調理してくださいね(*^_^*)

簡単パプリカレシピ!

新玉ねぎとパプリカ炒め

【材料】

新玉ねぎ:1/2個
パプリカ(赤、黄):各1/4個
鶏がらスープの素:小さじ1/2
塩コショウ:適量
オリーブオイル:適量

【作り方】

1.新玉ねぎとパプリカは少しだけ太めにカットする

2.オリーブオイルを入れ、中火で炒めて新玉ねぎが透明になったら
鶏がらスープの素を加えて、サッと炒め、塩コショウで味を調えたら完成!!

野菜だけだけど旨味があって美味しいです。
冷めても美味しいし、作り置きにも便利ですよ(*^_^*)

パプリカのツナマリネ

【材料】

パプリカ:2個

☆ツナ缶:1缶
☆りんご酢:大さじ2
☆はちみつ:小さじ2

粉チーズ、オリーブ油:小さじ1
パセリ、黒胡椒:お好みで

【作り方】

1.パプリカを細く切り、塩もみしてギュッと絞る。

2.☆を混ぜ合わせて500wのレンジで1分加熱してよく混ぜる。

3.2に1と粉チーズ、オリーブ油を和える。

4.時間があれば冷蔵庫で寝かせておくと、味が馴染んでおいしいです。

5.お好みでパセリ、黒胡椒をして完成!

Point! ツナはオイルごと使用して下さいね。

カラフル野菜でキレイだし栄養パッチリ!
さっぱりなのに濃厚おいしい簡単おかずです。
作り置き、おつまみ、お弁当、副菜にも便利ですよ(*^_^*)

セロリとパプリカのきんぴら

【材料】

セロリ(葉も):2本
パプリカ:1個
油揚げ:2枚
ごま:大さじ3
醤油大さじ3
みりん大さじ3
ごま油:大さじ2
ごま油:適宜

【作り方】

1.セロリとパプリカと油揚げは粗く千切り、セロリの葉はざく切りにする。

2.ごま油を熱し、セロリとパプリカと油揚げを炒める。
油がなじんだら、みりんを入れてつやが出たらすぐに、醤油を入れる。

3.すぐにグツグツいうので、続けてセロリの葉とごまを入れる。
香り付けで、ごま油を少量鍋肌から入れ軽く混ぜ完成!

Point!

これで、5分です!フライパンの中は、休まず続けてどんどん入れてくださいね。

ピーマンでも良いですが、パプリカのほうが肉厚でセロリと相性が(・∀・)イイ!!
ご飯が進みますし、お弁当にも合いますよ(*^_^*)

まとめ

パプリカが色によって栄養まで違うとは知りませんでした・・・(;´∀`)
加熱調理しても、ビタミンCが壊れにくいのも魅力的ですよね。

今までは、彩りくらいにしか使っていませんでしたが、
こんなに栄養があるなら、もっと積極的に食卓に出したいと思います。

パプリカパワーで健康と美肌を手に入れましょう!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-ダイエット, 健康, 美容
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ノロウイルスとは?症状は?予防方法は?

一般的にはノロウイルスは冬の前半に流行ります ノロウイルスは成人も含めて全年齢にみられ 特に抵抗力の低い乳幼児やお年寄りは重症かしやすいので注意が必要です そんなノロウイルスについてまとめました スポ …

フキってどんな野菜?その栄養と効用は?保存方法は?

青々として、シャキシャキとした歯触りのフキ。 春の味覚で、香りがとても良いですよね。 一見下ごしらえが大変そうですが、意外と簡単です。 スポンサードリンク 食卓に、ふきが出ていると、季節感のある料理に …

腸内環境を整えるヨーグルト習慣!!効果的なヨーグルトの摂り方!

腸内環境を整えると、女性に嬉しい効果が感じられます。 スポンサードリンク 普段の生活にヨーグルトを摂り入れ、ヨーグルト習慣に! 未来のキレイを高めましょう!! スポンサードリンク あなたへのおすすめ記 …

フリーカの栄養は?ダイエット効果も?!フリーカの食べ方ご紹介!

フリーカってご存知ですか?栄養価が高く ダイエット効果も期待できるスーパーフード。 キヌアやチアシードなどいろんなスーパーフードが モデルやセレブに大人気ですが、 スポンサードリンク フリーカも栄養価 …

腸をキレイにし解毒力を高めよう!

体に入った毒をきちんと出せるかどうかは、腸が決め手です。 腸がキレイでいると、解毒力はグッと高まります。 スポンサードリンク 今回は腸の解毒力を高めるための方法をまとめました。 スポンサードリンク あ …