今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康 生活情報

オクラの栄養と効果・効能!ネバネバの正体はムチン!

投稿日:

独特の粘りが美味しいオクラ

夏には食べやすくて良いですよね。

でもオクラってどんな栄養があるのでしょうか?

今回はオクラの栄養や効果についてまとめました。

スポンサードリンク

ネバネバのムチンは体に良い

オクラのネバネバした成分は「ムチン」といって、

たんぱく質を分解する酵素を持っています。

消化吸収をサポートしてくれるので、

エネルギー源を効率よく使用し、疲労回復に効果があります。

あと、粘膜を保護する効果があり、免疫力機能を高めてくれます。

ムチンを構成する水溶性植物繊維は、腸内で善玉菌を増やすので

腸内環境も整います。

61709683e190a53511bf256dc91e01cf_s

緑黄色野菜でβカロテンも豊富

オクラはβカロテンがレタスの約3倍以上も含まれています。

効果としては、体内でビタミンAに変換され、

髪の健康や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持です。

そして、喉や肺など呼吸器系統を守ってくれます。

オクラに含まれているカリウムにはナトリウムを排泄する作用があり

高血圧に効果があり、むくみ解消にも効果があります。

また、カルシウムも豊富で、カルシウムは骨を生成する上で欠かせない成分、

骨を丈夫にし、健康を維持してくれます。

スポンサードリンク

それにカルシウムは、イライラの解消にも効果がありますよ。

e9ab1cd155651aa1ef42cf865aced85d_s

オクラの美容効果

オクラは、中性脂肪を作るアミラーゼの働きを抑えて、

肥満予防につながります。

ダイエット中には積極的に摂りたい食材ですね。

また、腸内環境を整えてくれるので、お肌の調子も良くなり、

ビタミンやβカロテンが豊富なのでアンチエイジングにつながります。

019f5c12b04fbc4fbc4aea64fc6dc796_s

オクラの選び方

オクラは濃く鮮やかな緑色のもので、

産毛がしっかりと残っているものをえらびます。

切り口や、部分的に茶色くなっているオクラは

古い可能性があるので避けてください。

味は、小さめの方が美味しい事が多いです。

大き過ぎると育ち過ぎて苦味が出始め美味しくないので、

小ぶりの方が無難かも。

柔らかい弾力があるオクラを選びましょう。

まとめ

夏には夏野菜を摂るとが、夏バテ防止にもなります。

体にも美容にも良いオクラを食べて、

元気に夏を乗り切りましょう!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康, 生活情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

引越しの挨拶状!超簡単な例文をご紹介!

引越しの挨拶状は必要です・・・。 でも、ちょっと面倒・・・。 スポンサードリンク そこで超簡単な例文をご紹介しますので、 ぜひ参考にしてくださいね! スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事引越しは …

アカカミアリってどんなアリ?ヒアリとの違いは?

ついこの前、強い毒を持つ南米原産のアリ「ヒアリ」が見つかった神戸港から、 次は、毒を持つ別のアリ「アカカミアリ」約100匹が見つかったと発表…。 スポンサードリンク アカカミアリもヒアリと同様、環境省 …

着物買取口コミ!実際に大阪で試した体験談【写真付き】

着物の買取って体験したことありますか?若いころ着ていた振袖や、母が大事にしまっている大量の着物たち・・・。この先どうしよう・・・と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?今回は、私が実際に大阪の着物買 …

夏のお弁当作りの基本!食中毒対策とは?

夏のお弁当って、どうしていますか? 6月に入ると、昼間は気温が25℃を越えて、夏日になります。 これから、30℃を越える真夏日も増えていきます。 気温が高くなると、気になるのが、『食中毒』 実は『食中 …

おからの効果効能は?ダイエットに最適な食材!!

おからの効果効能ってご存知ですか? おからには数々の効果効能があり、健康効果や美容効果もありますが、 ダイエットにも効果的です!! そんなおからの栄養や効果効能、またダイエット効果についてまとめてみま …