今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

新生活 生活のアイデア 生活情報

日用品費を節約するコツとは?!今日からできる賢い節約!

投稿日:

日用品費を節約するコツとは・・・?

ひとつひとつの金額はたいしたことないように見えても、
1年を通して見るとかなりの金額に。

こういった、小さなものでもキチンと節約することが大切です。
一人暮らしの節約とは自由に使えるお金を増やすこと。

今回は、日用品費を節約するコツをご紹介します。

スポンサードリンク

大幅に節約できるのは洗剤類!

日用品類がは意外にも、1年間で13万~15万円かかっています。
その中で、使い方一つで確実に節約効果があげられるものといえば
 「洗剤」です。 

方法は簡単!「薄めて使う」と「スポンジで洗う」です。

台所用洗剤でドドンと節約!

実は、台所洗剤は薄めて使ってもほとんど効果が変わりません。

例えば、270ml、198円の洗剤を10倍に薄めて使用した場合、
1回10ml使って、1日2回洗うと仮定して、
年間4800円のおトクです。

トイレ洗剤もどんどん薄めて!

トイレ掃除も、吹きつけるより、直接タワシにつけたほうが、
使用量が8割もダウンします。

400ml、280円の洗剤の場合、1回30ml使って、月に8回掃除すると仮定して、
年間で1613円のおトクになります。

お風呂用洗剤の節約は洗い方にある!

お風呂の洗剤も、直接吹きつけるよりスポンジに含ませたほうが、
使用量が7割もダウン。

400ml、280円の洗剤の場合、1回30ml使って、月に4回掃除すると仮定して、
年間706円のおトクです。

シャンプー・リンスは詰め替え用に

シャンプーやリンスを詰め替え用に替えると、容器代がおトク。
500ml、800円のシャンプーとリンスを詰め替え用に替えた場合、
3ヶ月で各1本使うと仮定して、年間1600円のおトクです。

スポンサードリンク

買わないで節約できるもの

・ティッシュは買わない!

街中でもらえるポケットティッシュ以外は使わない方法。
普通は5箱で300円だから、月に2箱使うとすると、
1年で1440円の節約に。

・ゴミ捨ては宝の山!

引越しや閉店で、まだ使えるものがゴミに出ていたら
もらっていいかどうか、聞いてみましょう。

照明や小さな棚や雑貨などを手に入れるチャンスです。
他人にはゴミでも自分にはお宝というわけ。

ゴミを出さず環境にも優しいエコ的節約は時代にもマッチしてます。

・ビニール袋は買わない!

キュウリの塩もみや、野菜の保存、揚げ物の粉まぶし、
冷凍時の仕分けなど、なにかと重宝するビニール袋。

スーパーなどでもらったら、捨てずにとっておき、洗って再利用しましょう。

100均ショップの賢い利用法

その1.見た目で品質のわからないものは買わない!

包装されている包丁や、ハサミ、爪きりなど、
見た目だけで品質がわからないものは、実際の使い勝手に不安が残るので買わない。

その2.スーパーのほうが安い商品を覚える!

コットンや綿棒などは、スーパーだと2個で100円なんてことも。
よく行くスーパーで、100円より安く売られているものを覚えておく。

その3.よく使うものは耐久性をチェック

普段よく使うキッチンツールやハンガーなどは、
耐久性を徹底チェック。

1日で柄が抜けた!なんてことにならないように。

まとめ

一人暮らしはお金がかかります。
たとえスポンジ1個でも自分のお財布から出て行きます。

でもやっぱり一人暮らしは素晴らしいもの。
人生のなかのほんの数年間、自分だけのお城に住み、
自由に時間を使い、好きなように暮らす・・・。

どうかお金の心配に振り回されず、
楽しんで暮らしてください。

節約とは、そのための知恵なんです。
今日からできる節約を是非実践してみてくださいね。(*^_^*)

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-新生活, 生活のアイデア, 生活情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

伊達巻の日の由来って知ってる?簡単伊達巻レシピやスイーツをご紹介!

5月24日は伊達巻の日ってご存知ですか? 伊達巻は好きですが、伊達巻の日があるなんで知りませんでした・・・。 スポンサードリンク そこで、伊達巻の日や由来、簡単レシピなど、 伊達巻についてまとめてみま …

【ヒルナンデス】ポリ袋レシピ!家政婦MAKOさんがスゴイ?!

1月24日の「ヒルナンデス」で、伝説の家政婦MAKOさんが出演!驚きの時短スゴ技を番組で教えてくれました。今回は、番組で紹介していたなかの、ポリ袋で一気にお弁当のおかずを作る方法をご紹介!番組で紹介し …

【ヒルナンデス】日本酒がコラーゲン摂取に良い?!

ヒルナンデスで日本酒の美肌効果を紹介していました! 美人医学博士の日比野佐和子先生が、 お肌に良くて綺麗でいられる対策を ご説明していたので、まとめてみました! スポンサードリンク そのほかに、日本酒 …

あさイチもち麦レシピ!超簡単にもち麦を摂りいれよう!!

あさイチでもち麦レシピを紹介! ダイエット効果があり、大人気の『もち麦』。 それに、腸の環境を整える効果が、 注目を浴びています! 便秘がちな女性は、腸のぜんどう運動が鈍く、 「停滞腸」に陥っている方 …

エクセル「0」が入力できない!なぜ消えるの?即解決!!

Excel(エクセル)ってパソコンを使う方なら日常的につかうアプリケーションですよね。でもなんとなく使えるから使っている・・・なんて方も多いのではないでしょうか。今回は「エクセルで0が入力できない!」 …