今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

生活のアイデア

レンコンの洗い方!綺麗に白くする方法は?

投稿日:2019年10月5日 更新日:

レンコンの洗い方ってご存知ですか?シャキシャキとした歯ごたえがたまらない蓮根。実は下処理の方法でも味に違いが出てくるのです。今回はレンコンを美味しく食べるための洗い方や、調理の仕方などを紹介します。

スポンサードリンク

 

レンコンの洗い方!

レンコンを買って、いざ料理を始めようとするときに困ってしまうのは、レンコンの穴に泥がついていたり、黒くなっていることです。

黒くても気にしない!という方はそれでも問題はないのですが、出来ればキレイに洗ってから使いたいですよね。

そもそもレンコンってみんなどうやって洗っているのでしょう・・・?

一般主婦たちの洗い方

  • 買う時にできるだけ綺麗なものを選ぶ。
  • 綿棒を使って綺麗にする。お箸にキッチンペーパーを巻きつけても良い。
  • 水にさらす。何度も水を入れ替える。
  • 切って酢水につけておく、またはレモン水につける。30分ぐらいつけると自然に白く綺麗になる。

などなど・・・皆さんやっぱり苦労されています。

確かに、スーパーで買うとき、泥のついていない綺麗なレンコンもありますので、洗う手間を省くためにも、最初からキレイなものを選べるとラッキーですよね。

レンコンの穴の泥は?

レンコンの穴に泥が入っているものは、収穫の時に折れてしまったものや、途中でカットされたレンコンです。

泥が入っていてもまだ柔らかければ、水を流すだけで簡単にキレイに洗い流せるのですが、泥が乾いている場合、内側にこびりついてなかなかキレイにならない・・・ということも。

そんな場合は、一旦水に浸けておき、レンコンの中の泥をふやかしてから洗うとキレイに泥が流れ出ます。

それでもきれいに出来ない時は??

  • 菜箸や割り箸を使う

水を流しながら穴にお箸を入れてくるくると回しながら洗います。割り箸のように角があるお箸だとその角が泥を削り落とす役割もしてくれます。

また、ちょっと手間ですがお箸にガーゼやコットン、ティッシュを巻きつけて落とすのも方法です。

  • ブラシを使う

市販のマグブラシ、ストローブラシを通して洗ったり、わざわざ買わなくても使い古しの歯ブラシでもOK。

歯ブラシを使う場合は、穴に通すように洗っても良いですが、れんこんを縦に切って溝に沿って擦り洗うと早くきれいにしやすいです。


ただしれんこんの切り方が限定されてしまうので、使いたい料理によっては向き不向きがありますね。

レンコンを白くする方法!

レンコンって切ってしばらく置いてしまうと、色が黒くなっていきますよね。
どんどん黒くなるのを防ぐためには、「あく抜き」が必要です。

次はレンコンを白くする方法を紹介します。

酢水につける

ちらし寿司の具や、おせちの酢レンコンなど、白く仕上げたいときは、2~3%の酢水にさらしてあく抜きをします。
作りやすい分量は、水600mlに対し、酢大さじ1。5~6分つけます。

水につける

レンコンをしょう油などで味付けをする場合は、水につけるやり方でも良いです。
レンコンを切ったあと、5~6分水につけます。

スポンサードリンク

普段のお料理には、水のほうが調理の時に味の邪魔にならずに良いですよ。

レンコンの選び方と保存方法!

レンコンの選び方

レンコンの選び方ですが、スーパーで買うときには、肉質が硬くしまり、重量感のあるものを選びます。
表面にキズがなく、太くまっすぐなもの。切り口の肌は白~黄味がかったもの。

薄茶色や色むらがあるものは選びません。

レンコンの保存方法

レンコンの保存は、カットされたものでは切り口をピッタリとラップで包み、冷蔵庫の野菜室で保存し、なるべく早く使います。

両端に節がついている場合は、表面が乾燥しないように濡らした新聞紙などで包み、ポリ袋などに入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。

れんこんの切り方は?

レンコン料理を見ていると、切り方もさまざまですよね。

実は、レンコンの切り方や調理の仕方で食感も色々なんです!

厚切り+加熱

厚めに切ったレンコンを加熱すると、ホクホクした食感に!

薄切り+お酢

薄切りしたレンコンを酢漬けにすると、シャキシャキ食感に。

角切り

ひき肉などと合わせるとサクサクした食感がプラスされる。

すりおろし

すりおろしたものを加熱すると、もっちり食感に。

レンコンおすすめレシピ

では、レンコンのおすすめレシピを紹介します。

レンコンのきんぴら

【材料】
レンコン:300g
赤唐辛子:1本
酒:大さじ1
みりん:大さじ1
砂糖:大さじ1
しょうゆ:大さじ2
ごま油:大さじ1/2
いりごま:適量

【作り方】

1.赤唐辛子はタネを取り、輪切りにする。レンコンは食べやすい大きさに切り、酢水(分量外)に浸してから、水気を切る。
2.フライパンにごま油を熱し、1のレンコンと赤唐辛子をいれ、レンコンが透き通るまで中火で2分ほど炒める。
3.2に酒、みりん、砂糖、しょう油の順に調味料を加えて、炒めあわせる。
4.器に盛り、炒りごまをふりかけ完成!


豚ひき肉のレンコンはさみ揚げ

【材料】
レンコン:250g
豚ひき肉:150g
玉ねぎのみじん切り:1/4個分
チューブ生姜:7cm
〈A〉酒:小さじ1/味噌:小さじ1/マヨネーズ:小さじ1/塩コショウ:適量
片栗粉:適量
サラダ油:適量

【作り方】

1.レンコンは皮をむいて5~6mmの厚さに16枚切る。酢水(分量外)にさらしてから、よく水気を拭き取り、片面に薄く片栗粉をまぶしておく。
2.ボウルに豚ひき肉、玉ねぎのみじん切り、チューブ生姜、〈A〉の調味料をいれ、粘りが出るまでよく混ぜる。
3.2を8等分し、片栗粉をまぶした面にひとつずつ乗せていき、もう一方のレンコンで挟む。(8個分のレンコンはさみが出来ます)
4.3の表面に片栗粉を薄くまぶし、170~180℃の揚げ油に入れ、菜ばしで返しながら薄く色づくまで揚げて完成!

レンコンの洗い方 まとめ

いかがでしたか? 今回は、レンコンの洗い方や調理法など、レンコンについてまとめてみました。

レンコンは、いくつもの穴が先を見通す、縁起の良い野菜といわれていますし、調理法によっていろんな食感が楽しめる野菜なので、スーパーで見つけたら是非食べてみてくださいね!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-生活のアイデア
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

尿瓶ホルダーを手作り!たったの500円で!?

尿瓶ホルダーは手作りできます!しかも制作費500円くらいと格安!尿瓶を置くホルダーを安く探している方必見!写真つきで解説していますので手作りしてみませんか? スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事 …

エンゲル係数を計算し食費の目安を知ろう!

食費は日々かかるもので、うっかりすると使いすぎてしまいます。 今回は、エンゲル係数を計算して理想的な食費金額を割り出し 出費を理想的範囲に収めるコツをご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおす …

冷風機の効果的な使い方は?その仕組みは?冷風扇との違いは?

冷風機って活用しているでしょうか? もう少しすると暑い夏がやってきます。 そこで気になるのは冷房器具… 今回は、冷風機の仕組みや効果的な使い方などをご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすす …

酒粕コスメを手作りしてみよう!入浴剤・石鹸・ローション・パック!

酒粕コスメを手作りしてみませんか? 酒粕の入浴剤や石鹸、ローションやパックまで、 お家で手作りすることができます。 酒粕で美肌を手に入れましょう! スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事 酒かす風 …

防水スプレーの選び方は?効果的に使うには?

防水スプレーは、雨だけでなく、 汚れからも、衣類・靴・小物・雑貨を守ってくれます。 ひと手間かけるだけで、お手入れが楽になるので、使わないと損! 梅雨前が、一番効果的な使い時です。 今回は防水スプレー …