今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

ハウツー 生活情報

洗える着物の洗濯方法!

投稿日:

洗える着物の洗い方(洗濯方法)をご紹介します。
木綿や麻の着物は洗濯可能!洗濯機洗いをマスターしよう!

スポンサードリンク

軽く脱水、陰干しに、絹の着物はプロへ

木綿や麻、ポリエステルの着物は自宅で洗濯することが出来ます。洗い方はどれもほぼ同じ下記の通りです。脱水をしすぎるとシワの原因になるので、脱水は軽く。干すときは必ず陰干しにします。

木綿や麻は初めて洗濯する時は水分を吸って縮みます。一度縮むとあとはほとんど縮まなくなるので、反物状態で水通しして縮めてから仕立てるという人も。こうしておけば自宅でも安心して洗濯が出来ます。
絹の着物は自宅では洗えません。悉皆屋さんやお手入れを受けてくれる呉服店など、プロにまかせましょう。

洗える着物の洗い方

1.洗濯ネットに入れる

木綿、麻、ポリエステルは自分で洗えます。洗濯機で洗う場合は、そのまま入れて洗ってはダメ。
着物はたたんで洗濯ネットに入れて洗いましょう。衿などにファンデーションがついてしまったら、つまみ洗いをして汚れを落としてから。


2.洗濯する

洗濯機で洗うときは、必ず水で。中性洗剤を使い普通コースで脱水まで。ソフト仕上げもよい。脱水は短めに。着物が動きにくい大きさの洗濯ネットを使用。

3.脱水後に陰干し、半乾きにする

ハンガーにかけて、手でたたいてシワを伸ばし、風通しの良い所で陰干しにして、半渇きの状態で、一度本だたみする。


4.気になるときはアイロンをかけて

再度ハンガーに掛けてしっかり乾かす。その後シワが気になるなら、あて布をしてアイロンをかける。

手洗いでもOK

手洗いする場合は、水に中性洗剤を溶かし、たたんだ着物をいれて押し洗いする。着物をたたんだまますすぎを繰り返す。

半衿のお手入れ方法

お手入れの頻度が高いのが半衿です。汚れがひどい、あるいはたくさん汗をかいたという以外、半衿は毎回洗う必要はありません。頻繁に着物を着るなら良いのですが、次に着物を着るまでに時間があるようなら、長じゅばんから半衿を外して洗っておきましょう。汗などを放置すると黄ばみの原因にもなります。正絹以外の半衿は洗濯機(洗濯ネットにいれて)で問題ありません。半衿をつける前にアイロンをかけて使います。

悉皆屋に聞いたプロのお手入れ術

着物のお手入れだけでなく、何でも相談できる悉皆屋さん。自分で出来るお手入れと、プロにまかせるお手入れについて聞きました。

正絹着物はプロにまかせる、正絹小物は自分でお手入れ

スポンサードリンク

木綿や麻は自分で洗えますが、お手入れを迷うのが正絹の着物です。正絹の着物は自宅で洗えないのでプロにまかせましょう。長じゅばんは自宅で洗えないことはありませんが、初心者には扱いが難しいので自宅で洗うのは避けたい所です。

正絹の半衿や帯揚げなどは自分でもお手入れ可能。両方とも手洗いが基本。帯揚げは柔軟剤の代わりにヘアリンスで仕上げて脱水、すぐにアイロンをかけてから干します。

では、正絹の着物についてしまったシワをとるときは?・・・スチームアイロンを使っても良いのですが、水滴が落ちるとそれがすぐにシミに。霧吹きなども同様です。絹のシワは折れた状態ととらえ、シワを伸ばすというよりは、折れてつぶれた所に熱い蒸気を当てて、ふくらませるイメージです。シワの上に乾いたタオルと水で濡らし絞ったタオルをのせてアイロンをかける方法を試してみて。

着物で出かけて水やお茶をこぼしてしまったときも対応を誤りがち。・・・汗や水、お茶やコーヒーなど水性の汚れはシミになります。洋服だと濡れたりおしぼりなどでトントン叩きますが、正絹の着物では絶対にやってはいけません。
この場合は、テッシュなどの乾いたものを軽く押し当てて余分な水分を吸い取る程度に。水ならば、生地を表と裏から手で挟み、手の熱でゆっくり乾かす方法もあります。

プロにまかせるお手入れは?

正絹の着物は自宅では洗えません。水分を含んだ状態でこすると毛羽立ち、生地が傷つきます。これを擦れと呼び、この生地の傷みはなおりません。キチンとプロにまかせることです。

では、何回着物を着たら洗いに出せばいいの?初心者なら疑問に思うことです。しかし、どこで着るのかなど状況が一人一人違うので何回でとはいえません。袖口や裾の黒ずみ、皮脂汚れなどが目立ってきたら丸洗いが有効です。

洗いをまかせるところは、呉服店、クリーニング店、悉皆屋などがあります。口コミ情報を参考にしたり、仕上がりの状態を見てどこにするか判断して。疑問に対して丁寧に説明してくれる店を選びたいものです。

正絹の着物

正絹の着物は反物の状態に戻して水洗いする「洗い張り」と溶剤で洗う「丸洗い」がある。水ジミはドライクリーニングでは落ちないのでプロにまかせる。

帯や帯締め

体に直接触れるわけではなく、黒ずむようなことはほとんどないため、基本的に洗わない。装飾がほどこされてることもあるので、汚したらプロへ。

シミや黄変

黄ばみなどは洗剤では落ちない。食品添加物や薬剤などが使われる現代では、シミの原因も多様で原因がわからないトラブルも。シミや黄変は放置しないように。

カビ

湿気が多いとカビが発生する。乾燥剤などで予防に努めるのが肝心。カビのニオイがしたり、白っぽいポツポツしたカビや変色した茶色いカビはプロに相談。

洗える着物の洗濯方法 まとめ

いかがでしたか?

今回は、洗える着物の洗濯方法をご紹介しました。

せっかく着物を持っているなら、普段使いしたいですよね。お洗濯方法さえ知っていたらそれが可能になります!

木綿や麻の着物は洗濯可能!ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-ハウツー, 生活情報
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エクセル「0」が入力できない!なぜ消えるの?即解決!!

Excel(エクセル)ってパソコンを使う方なら日常的につかうアプリケーションですよね。でもなんとなく使えるから使っている・・・なんて方も多いのではないでしょうか。今回は「エクセルで0が入力できない!」 …

お月見の起源や由来は?2回目のお月見十三夜って?団子の作り方は?

お月見といえば、月見団子・・・ それくらいしか思い浮かびませんが そもそもお月見の起源はどこからなんでしょう? その意味や団子の作り方をご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事 つる …

豆乳効果!美肌やダイエットにも!豆乳ローションの作り方は?

豆乳の効果は、美肌にダイエットにと女性に嬉しい効果がたくさんありますよね。 今回は、豆乳の効果や、お家で作れる豆乳ローションの作り方をご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事 酒粕コ …

足袋の超簡単な洗い方!

足袋の裏って、どうしてあんなに黒く汚れてしまうのでしょうか・・・今回は足袋の洗い方をご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事着物買取口コミ!実際に大阪で試した体験談【写真付き】 着物 …

金額の後ろにハイフン!?エクセルの設定方法!

エクセルで金額の後ろに「ハイフン」をつける方法を紹介します。設定方法を探している方!ぜひ参考にしてくださいね。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事エクセル「0」が入力できない!なぜ消えるの?即 …