今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康

熱中症を予防する外と内からの習慣をご紹介!経口補水液のつくり方

投稿日:

毎年、夏になると頻繁にニュースでも報道される「熱中症」

高温の環境下で発症して、重症化すると死にいたるケースもあります。

今回は熱中症を予防する普段からの習慣についてご紹介します。

スポンサードリンク

熱中症は誰にでも起こる?

暑い夏に活動していると起こる恐れがある「熱中症」

屋外での運動や、作業などが危険と思われがちですが、

加齢により生理機能が衰えている高齢者や、若い人でも

体力が衰えていれば、車やオフィスなど屋内でも

熱中症になる可能性があります。

熱中症は命の危険につながる恐い病気ですが、

正しい知識があれば、予防することができ、

もし発症しても、大事に至らずに済む可能性が高くなるので

しっかり、覚えておきましょう!

熱中症の仕組み

まず、熱中症が起こる仕組みをご説明いたします。

暑い環境にいると、体の中の水分や電解質などの体液が欠乏し

栄養素や酸素、老廃物の運搬が上手くできなくなります。

そうすると、体温調節機能が失われてしまい、

体温が上がって、臓器がダメージを受けます。

その中でも、脳が一番影響を受けやすく、

けいれんや意識障害があらわれます。

特に子供は、体温調節機能が未発達、

高齢者は機能が低下している為

熱中症を引き起こしやすいので注意が必要です。

2028209906a58037b62708f2d7fbe267_s

熱中症予防する習慣

熱中症を防ぐ為には、体の内と外、両方の対策が必要です。

【体の外側からの予防】

・高温下での活動は控える

真夏日といわれる最高気温が30℃以上の日と

猛暑日といわれる最高気温が35℃以上の日は、

運動や重労働は控えましょう!

気象庁は、猛暑日が予想される「高温注意情報」を発表します。

天気予報を確認することも大事です。

・生活や仕事の環境を整える

夕方から、翌朝までの最低気温が25℃以上の

熱帯夜が予想されたら、扇風機や冷房を使用しましょう!

集合住宅で高温になりやすい最上階や、

スポンサードリンク

窓を閉め切ることが多く熱がこもりやすい1階の方は注意してください。

gatag-00007738

・服装に気をつけましょう

外出時の衣服は、風通しが良く

肌着は吸収性が良いものを着て、

汗をかいたら、こまめに着替えましょう!

【体の内側からの予防】

・経口補水液を飲む

熱中症を予防する為には、脱水症を予防するのが大切です。

こまめに水分補給をしてください。

もし、脱水症状の疑いがあるときは、

水や塩分、ブドウ糖などを含んだ「経口補水液」を飲みましょう!

<家庭で簡単に経口補水液を作る>

材料

水:1リットル

砂糖:大さじ4杯+1/2杯

塩:小さじ1/2杯

 手元に経口補水液がない場合の緊急的な対処です。嘔吐や下痢がある場合は、できるだけ市販のものを飲みましょう!また、自分でつくる場合は、分量を間違えないようにし、つくったものは、その日のうちに飲みきるようにしてください。 

・暑さに体を慣れさせる

汗をかいたり、水分をとる習慣をつけたりして

体や消化機能を暑さになれさせましょう!

・筋肉をつける

良質のタンパク質をとり筋肉をつけることで

水分を保持できる体をつくりましょう。

動物性タンパク質と、植物性タンパク質を

1対1の割合を目安に摂取して、適度な運動を心がけてください。

・野菜を摂取

野菜を食べることで水分やカリウムを摂取できます。

また、ビタミンBやCを含む食べ物は

熱中症の予防効果があります。

b3d20d85fe7c822e50db7b3765eab436

まとめ

いかがでしたか?

予防のためには、体の外からと内からしっかりして、

水分補給はこまめにし、天気予報にも注意しましょう!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サバ缶ダイエット!痩せるレシピ!

サバ缶ダイエット・・・サバ缶で痩せる?って聞いた事ありますか? サバ缶ダイエットといえば、 「1日1缶で驚きの効果が期待できる!」 なんて聞くと気になりますよね。 スポンサードリンク 今回はそんなサバ …

焼きトマトでダイエット!その効能は?

焼きトマトはダイエットや美肌効果が期待できます。 焼くことでトマトの効能がぐんとアップ! スポンサードリンク 今回は焼きトマトについてまとめてみました。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事野菜 …

寒天ダイエット効果!寒天茶にプチ断食にレシピまで今すぐ始めよう!!

寒天ダイエットは美容にも健康にも効果があり、 どんな料理にもとりいれられ、しかもリーズナブル! スポンサードリンク 今回は簡単にダイエットできる寒天茶や、プチ断食の方法、寒天レシピなど、 今すぐ始めら …

空腹を感じると老化防止に!若返り遺伝子とは?

空腹はガマンするのが難しいですが、 空腹タイムには、さまざまな効果があります。 スポンサードリンク 今回は、美容・健康・老化防止に効果的な空腹タイムについてご紹介します。 スポンサードリンク あなたへ …

正月太り対策、むくみには?代謝アップには?何を食べたら良い?

正月太り・・・ お正月は太る原因があちこちにありますが、 新年を祝って、のんびりしたいことも事実です。 スポンサードリンク 一番良いのはお正月に食べ過ぎないこと、 始めから分かっていて、食べ過ぎて太っ …