今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康

夏冷えの原因は?予防・改善方法は?

投稿日:

夏なのに体が冷えてしまう…なんて悩んでいませんか?

それは夏特有の原因で冷えてしまうのです。

今回は「夏冷え」の原因や予防方法などをご紹介します。

スポンサードリンク

夏冷えの原因は?

・室内と外気の温度差

電車やバス、オフィスでは冷房が効き過ぎたり、直撃したり

そうかと思うと1歩外へでると猛暑…

この温度差が「夏冷え」の大きな原因です。

人が無理なく対応できる温度差は7℃前後。

猛暑日は温度差がそれ以上になっている為、

自律神経が乱れて、夏冷えになってしまします

086155

・自律神経の乱れ

人は寒い時、血管を収縮させ、体温が逃げるのを防ぎ

暑い時は血管を拡張させて、体温を発散します。

この体温調節をコントロールするのが、自律神経。

自律神経の働きが乱れると、必要以上に血管を縮めてしまい、

血行が悪くなります。

また、ストレスや夜型の生活も自律神経が乱れる原因です。

寝る直前まで緊張が続くと、血管も収縮した状態で冷えやすくなります。

・女性は冷えやすい

女性は男性と比べて、筋肉量が少なく

体温を維持することが難しいといわれています。

特に更年期は、ホルモンバランスが変化しやすく

自律神経に影響を及ぼします。

また、一般的に女性は皮下脂肪が多く、

脂肪は一度冷えると温まりにくい性質があります。

・冷たい物の摂り過ぎ

夏は、アイスや冷たい飲み物をどうしても好んでしまいます。

冷たいものを飲んだり食べたりすると、

胃や腸だけじゃなく、周りの内臓まで冷えて

やがて全身が冷えてしまいます。

夏でもできるだけ飲み物は常温、食べ物は温かい物が一番です。

スポンサードリンク

085752

あなたは夏冷え?

夏冷えの症状は、手足の冷え以外にも

あらわれ方がさまざまです。

冷えを感じないから大丈夫!…と思っていても

実は隠れ冷えだったりします。

夏冷えは次のチャック項目で症状を見てみましょう。

□冷たい飲み物や食べ物を良く摂る

□肌が露出してる服装が多い

□日中は冷房が効いた屋内

□寝る前までスマホやPCを使ってる

□不規則な生活、夜更かし

□夏はシャワーで湯船に入らない

□運動不足

 上記のチェック項目に5つ以上あてはまる方は要注意です。 

186194

夏冷えを予防・改善

暑い夏は、無防備に体を冷やしてしまします。

東洋医学では「女性は夏に冷え性になる」といわれるほど

「夏冷え」は知らずしらずに起こってしまいます。

この夏冷えを改善するには、食生活、運動、服装

環境を見直すことがポイントです。

夏冷え予防のポイント

1.夏でも湯船に浸かりましょう!指先を動かしながら入ると血行促進!

2.腰と足を保温。半身浴などおすすめ

3.適度な運動をしましょう!血行が良くなります。

4.洋服はしめつけないものを選び、外出時は羽織るものを!

5.冷たい食事や飲み物は摂り過ぎには十分注意を!

まとめ

冷えは放っておくとどんどん悪化します。

体が冷えると、血流が悪くなり、内臓まで冷えているかもしれません。

早いうちに対処して体を温めましょう!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

生ジュースダイエットの方法と効果は?実は酵素を吸収しやすい?

生ジュースダイエットとは、朝に一杯の生ジュースを飲み、 酵素を取り入れ、代謝を上げ、腸内をキレイにするダイエット方法です。 スポンサードリンク 一日に必要な野菜や、果物の量を摂りやすく、 栄養素や酵素 …

運動は食前のほうがダイエット効果あり?食前運動のメリットとは?

ダイエットで運動をするなら、少しでも効果的にとりいれたいですよね。 スポンサードリンク よく運動は食前が良いと聞きます・・・ そこで今回は、食前に運動すると何がいいのか?をまとめてみました。 スポンサ …

夏のお弁当作りの基本!食中毒対策とは?

夏のお弁当って、どうしていますか? 6月に入ると、昼間は気温が25℃を越えて、夏日になります。 これから、30℃を越える真夏日も増えていきます。 スポンサードリンク 気温が高くなると、気になるのが、『 …

おろし納豆ダイエット!血液サラサラ効果も!!

おろし納豆はダイエットと血液サラサラ効果もあるのご存知ですか? スポンサードリンク 朝食代わりに食べることで、ダイエットが出来て、 血液サラサラ効果もある、優れた食べ物です。 今回は「おろし納豆」につ …

ゴールデンベリーの効能や食べ方は?育て方は簡単でオススメ!

ゴールデンベリーは、インカベリーとも言い、インカベリーは、 その名の通り、インカ文明時代より南米で食されてきた食材です。 アメリカでは、美容食とされて一流モデルや ハリウッド女優の間で、人気沸騰中のス …