今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

生活情報

先進医療特約とは?必要?先進医療にかかる費用ってどれくらい?

投稿日:

最近の医療保険の多くは「先進医療特約」が付加できます。

でも、先進医療って具体的によくわかりません・・・

治療にかかる費用はどれくらいなんでしょうか?

今回は、先進医療特約についてまとめてみました。

スポンサードリンク

先進医療とは?

最近の医療保険では、当たり前のように「先進医療特約」という言葉を目にします。

先進医療とは、厚生労働省が認めた高度な医療技術のことで、

例えば、がん治療でおこなわれる放射線治療の一種である

「重粒子線治療」や、「陽子線治療」などがこれにあたります。

これらは、患者の希望ですぐ受けられるものでなく、

医師が治療法を検討するなかで「先進医療が合理的」と判断された場合に限られます。

Doctor and patient using Magnetic Resonance Imaging (MRI) scanner

先進医療にかかる費用

先進医療を受けるにはどれだけ費用がかかるのでしょうか?

例をあげると、がんの重粒子線治療には、約300万円、

がんの陽子線治療には約260万円も費用がかかってしまいます。

また、がんだけじゃなく、目の手術や歯の手術にもちいられるケースもあって

費用は約5万円~数百万円までと、かなりの幅があります。

病院で診療を受ける場合、健康保険などの公的医療保険の対象となるもの

1~3割の自己負担と、対象にならないもの全額自己負担があります。

スポンサードリンク
 先進医療にかかる技術料は健康保険の対象にならない為、全額負担になります。 

ill_nomoney

先進医療特約とは?

先進医療にかかる技術料は全額負担で高額です。

こうした先進医療にかかる費用を保障するのが、先進医療特約です。

医療保険の先進医療特約では、最高1000万円~2000万円程度の実費を

保障してくれるタイプが一般的です。

医療機関までの交通費やホテルの宿泊費も補える商品もあります。

ただ、がん保険の先進医療特約は、がんに対する先進医療しか保障されませんので

ご注意ください。

先進医療保険特約の保険料は、月額100円前後です。

保険に新しく加入することを検討するだけじゃなく、

現在加入中の保険に、先進医療特約を付加できる場合もあります。

一度保険の見直しをするといいかもしれません。

282250

まとめ

私たちはいつ病気にかかるか自分ではわかりません。

私だけは大丈夫なんて思わず、もしもの時に備えておきましょう。

先進医療特約は、高額な自己負担額が必要な場合に備えて、

「先進医療」を手厚く保障してくれます。

この機会に、保険の見直しをしてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-生活情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

NBOX スマートキーの電池交換方法は意外と簡単!?

ホンダ NBOX スマートキーの電池交換をしました!最初はやり方がわからずに手こずりましたが、方法を知れば簡単に電池交換ができます!今回はホンダ NBOX スマートキー の電池交換方法についてまとめて …

防災倉庫とは?中身は何が入っているの?どこにあるの?

防災倉庫って聞いた事ありますか? 聞いた事なくても、なんとなくわかりそうですが、 どこにあるか?何が入っているか? 知っていたほうが万が一の備えになります。 今回は防災倉庫についてまとめました。 スポ …

お子様の入園準備、生活用品・お道具・手作りグッズの準備とは?

お子様の入園準備・・・ 入園に備えて、自分で用意しないといけない物、 園で、決まっている物、いろいろと揃えるものがありますが、 まず、お子様が園で楽しく快適に過ごせるよう、 お子様にあったものを選んで …

半夏生の意味・由来は?半夏生の日は何を食べるの?

半夏生(はんげしょう)という言葉をしっていますか? 普段、あまり聞く機会はないかもしれませんが、昔ながらの季節を表す言葉で、 地域によって、様々な食べ物を食べる風習も残っています。 そこで今回は、半夏 …

一人暮らしの必需品100均で揃うもの!!便利グッズは?!

一人暮らしの必需品が100均で買えるなら経済的ですよね。 新生活にはお金が掛かるもの・・・。 節約できる所は頑張って節約しましょう! まずは、100均で揃えたいグッズや、買わないほうがいい物、 便利な …