今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

ハウツー 生活のアイデア 生活情報

猫の寒さ対策!留守時の寒さ対策やグッズにトイレにも注意が必要!

投稿日:

猫は寒さが苦手です。

留守時の寒さ対策も万全にして、トイレにも工夫をしてあげて

本格的な冬を迎える前に、猫の健康のため備えてあげましょう!

スポンサードリンク

猫は寒さが苦手!

猫は暑さより寒さに弱く、冬の適温は20~25℃。

部屋の中で快適な場所を探して移動することができますが、

血行が悪くなりがちな老猫や、

体温調整が上手くできない子猫は、

部屋寒くならないように注意が必要です。

寒さ対策

室内の寒さ対策には、ダンボールを横向きに置いて、

中にフリースや毛布を敷いたものを作ってあげるのがオススメです。

 敷物には猫も好みがあって、毛布などは口に入れてしまう子もいるので気をつけてください。 

床暖房やホットカーペットのある部屋に置くのが良いですが、

なければ、フリースの下にペット用のヒーターを入れると喜びます。

 湯たんぽは、低温ヤケドをしてしまう子もいるので注意してください。 

触られるのが好きな子は、腰やお腹を中心にマッサージしてあげても良いですね。

血行が良くなって、体が温まる効果が期待できます。

触られるのが嫌がる子には無理にしないでくださいね。

この他にも、布団のある部屋や日当たりの良い場所を

自由に行き来できる環境にするのもポイントです。

人が寝ている時に、猫が布団に入ってきても怒らず、

猫の好きにさせてあげるなども、寒さ対策になります。

スポンサードリンク

0d74a04714e552705dfcd1bd3336d162_s

留守時の寒さ対策のポイント

・窓際にはマットを!

猫は、部屋の中で暖かい場所を探すことができます。

日のあたる場所にハウスを置いて光を遮らないで、

床にマットを敷いてあげましょう。

・ペット用のヒーターを活用しよう!

座っている場所が暖かければよい猫にとっては、

部屋を暖める暖房は、効率が悪いので、

ペット用のヒーターや、床暖房を活用すると良いでしょう。

・トイレをもう一つ設置!

トイレが寒い場所にある場合は

おしっこを我慢してしまいがちになります。

いつもの場所の他にもう1つ置くか、

部屋からトイレまでの道のりを暖める工夫が必要です。

55ea4c13dcf0521cf8f4c1be75dcecad_s

まとめ

いかがでしたか?

猫の種類によっても、寒さの苦手度は違いますが、

「猫はコタツで丸くなる」と言われるほど、

寒さが苦手なので、冬になる前に対策をしてあげてくださいね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-ハウツー, 生活のアイデア, 生活情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

加湿の肌・健康へのメリットは?加湿器なしで部屋を加湿する方法は?

寒くなってくると気になる乾燥・・・乾燥した部屋にいると、お肌はカサカサになり、鼻はムズムズ、のどはイガイガして風邪をひきやすくなったりと体への悪影響がたくさんあります。 でも、加湿器を置くとなると置く …

エクセル「0」が入力できない!なぜ消えるの?即解決!!

Excel(エクセル)ってパソコンを使う方なら日常的につかうアプリケーションですよね。でもなんとなく使えるから使っている・・・なんて方も多いのではないでしょうか。今回は「エクセルで0が入力できない!」 …

着物の『格』って何?簡単な見分け方!

譲り受けた着物や、タンスの奥に眠っていたきもの。それらの格を見分けるには4つの法則がります。今回は着物の種類『格』の見分け方をご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事 着物の紋と格や …

洗える着物の洗濯方法!

洗える着物の洗い方(洗濯方法)をご紹介します。木綿や麻の着物は洗濯可能!洗濯機洗いをマスターしよう! スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事三大紬とは?日本三大紬の特徴! 紬の中でも、大島・結城・ …

豊国神社 門真市にある理由は!?

門真市にある豊国神社・・・お散歩途中に見つけました。 今回はそんな謎の【豊国神社 門真市】について調べてみました。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事 鍵屋資料館はステキだった!?別館の感想! …