今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

ダイエット 健康

レンチンショウガで冷え性改善!ダイエット効果も!

投稿日:

レンチンショウガって、ショウガをレンジでチンするだけで

ダイエット効果がアップすると今話題です。

ショウガなので冷え性にももちろんよく、

寒い冬には欠かせない食材ですよね。

今回はレンチンショウガの効果や作り方、

冷え性やダイエットに効果的な生姜ココアなどをご紹介します。

スポンサードリンク

レンチンショウガの効果

レンチンショウガは、テレビのナイナイアンサー「ラクやせダイエット」で

紹介された、今話題のダイエット法。

ショウガはもともと、冷え性やむくみ改善、

血行促進にダイエット効果が期待できる食材ですが、

このショウガの成分には

・ジンゲロール

・ジンゲロン

・ショウガオール

が、含まれていて、生のままの成分ジンゲロールは体を冷やしてしまうそうです。

でもこのジンゲロールは、加熱することで、ショウガオ-ルという成分にかわり、

しかも約33倍まで増えるそうです!

ショウガオールの効果は、

基礎代謝を上げ、脂肪燃焼を促す効果があり、

徐々に痩せやすい体に変えてくれるので、ダイエット食材に最適なんです。

レンチンショウガは、冷え性改善とダイエットに効果が期待できますね!

30e88b0a954d619f4cd935851a562c3d_s

レンチンショウガの作り方

レンチンショウガの作り方は簡単です。

1.ショウガをすりおろす。

2.耐熱容器にすったショウガをいれ、ヒタヒタになるまで水を入れる。

スポンサードリンク

3.ラップをかけ、500Wで4分、750Wで3分加熱して出来上がり。

後は、冷奴の薬味や、お味噌汁などに入れて食べるだけの

簡単な方法で摂りいれます。

 

レンチンショウガを作るときの注意点は、

 水を入れないと、ショウガが焦げてしまうので 必ずヒタヒタになるまでお水を入れることと、 加熱しすぎは逆にショウガオールが減少することです。 

この2点に注意してください。

 

そして、レンジでチンして増えたショウガオールは、

冷めるとジンゲロールに戻るので、使うときに作るのが一番です。

なのでショウガをすりおろして冷蔵庫に保管しておき、

食べる前にレンジで加熱すると、効果的に摂ることが出きます。

冷え性には生姜ココア

ココアには血管拡張効果が期待でき、

ショウガオールと一緒にとると、基礎代謝をアップさせ、

冷え性改善にも、ダイエット効果にも良いです。

cocoa

作り方は簡単です。

1.砂糖やミルクを含まない、ピュアココア5グラムを

200mlのお湯に入れる

2.そこにレンチンショウガを5グラム入れたら完成!

※甘みがないので、苦手な方は、ハチミツを小さじ2杯ほど入れると

美味しく飲むことができます。

生姜ココアはそれぞれ単体で摂るより、

血行促進効果が3倍にもなるそうです!

嬉しい効果ですね!

まとめ

いかがでしたか?

「レンチンショウガ」は簡単に普段摂り入れることができます。

胃腸の弱い方は、1日小さじ2杯程度にしましょうね。

朝晩の食事にと入れて、体を芯から温めて、

脂肪燃焼させちゃいましょう!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-ダイエット, 健康
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アボカド効果は種にも!健康効果はもちろん種茶にはダイエット効果が!

アボカドの効果はたくさんあり、健康のため食卓にとり入れたいもの。 健康効果はもちろんですが種にも効果があり、 スポンサードリンク 種茶にするとダイエット効果も期待できるアボカドの 効果効能や、ダイエッ …

体脂肪率が増える原因とは?落とす近道は?

体脂肪率を落とすには、運動や食事療法などがありますが、 そもそも体脂肪率が増えるのは何が原因なのでしょうか? スポンサードリンク メタボにならないためにも、体脂肪率の管理をし、ダイエットをしましょう。 …

キヌアは糖質制限向き!その栄養や食べ方は?

キヌアは糖質制限に向いている食材って知っていますか? スポンサードリンク モデルさんや女優さんたちに人気がある スーパーフードの「キヌア」 栄養価が高く、ヘルシーで、糖質が控えめなのが特徴です。 そん …

オリーブオイルの使い方!【あさイチ】で紹介!

オリーブオイルが体に良いってことは、誰でも知っていると思います。 でもその使い方は?って聞かれると、あんまり答えられないですよね…。 スポンサードリンク 今回はどんな効果・効能があるのか?どんな使い方 …

社交不安障害とは?症状や治療法は?

社交不安障害とは、人前に出ることや、特定の場面で、極度の不安を感じることで スポンサードリンク 日常生活に支障が出てしまう病気のことです。 今回は、社交不安障害についてまとめてみました。 スポンサード …