今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康

アホエンオイルの5つの効果!作り方もご紹介!

投稿日:

アホエンオイルには5つの効果があります!

今回は作り方もご紹介しますので、
是非参考にしてください。

スポンサードリンク

アホエンオイルとは?

ニンニクに含まれる成分の一つに、アホエンというイオウ化合物があります。

アホエンは1984年に発見され、アホエンの「アホ(ajo)」とは、
スペイン語でニンニクという意味です。

ニンニクをすりおろしたりすると、アリシンというイオウ化合物ができます。
このアリシンに熱を加えると、温度の高さによって、
3つの成分に分解されます。

その一つがアホエンです。

つまり、生のニンニクには、アホエンは含まれてなく、
アリシンを25~100度の間で加熱することで初めてできる成分なのです。

このアホエンには強力な免疫力増強作用があるため
次のような効果をもたらすことが確認されています。

アホエンの5つの効果

アホエンには驚くべき効果があります。

1.抗がん作用

発がん物質の発生を抑え、ガン細胞を自殺に導く。

2.血栓予防作用

血小板の凝集を抑え、血栓ができるのを防ぐ。

3.抗菌作用

細菌やウイルスに対する殺菌作用。

4.脂質代謝異常防止作用

血液中のコレステロールや中性脂肪の濃度を下げる。

5.その他

脳の神経伝達物質の活性化、肝臓の保護作用、美肌作用など。

 このように、アホエンには薬効がありますが、 酢漬けやしょう油漬けにして、ニンニクを食べても、 アホエンを摂ることは出来ません。 

アホエンをとるなら、ニンニクを油につけたまま
低温加熱する「アホエンオイル」(ニンニクオイル)を手作りするのが良いですね。

スポンサードリンク

3269da68f05a198a5f8de1909497740c_s

アホエンオイルの作り方

アホエンオイルを作る時、ニンニクを油につけたまま低温加熱するのは、
アホエンが脂溶性だからです。

ニンニクのアリシンは水溶性ですが、アリシンを加熱してできるアホエンは
脂溶性に変わっています・・・不思議ですね。

【材料】

ニンニク:2片
植物油:100g

【作り方】

1.ニンニクを刻む(あまり細かく切るとにおいが強くなるので注意)
2.耐熱容器に、1を入れ植物油を加える。
3.水を張った鍋に、耐熱容器を倒れないように注意して置き、湯煎する。
4.水が沸騰したら、すぐに火を止め、油が冷めるまでそのまま置く。
5.油が完全に冷めたら茶漉しなどを使って、ニンニクを漉して、完成!

密閉容器に入れて、冷暗所に保存すれば、約1ヶ月はもちます。

Point

・1日小さじ1杯を目安に摂る
・アホエンは高温に弱いので調理後にかける
・冷暗所で約1ヶ月保存できる

アホエンオイルのオススメメニュー!

・パスタ
出来上がったパスタにアホエンオイルを絡めてたり、ソースの隠し味に。
・サラダ
アホエンオイル、塩、コショウを混ぜてドレッシングを作り、サラダにかけて。
・ヨーグルト
アホエンオイルをヨーグルトにかけて食べれば、免疫力増強効果が倍増します。

まとめ

いかがでしたか?

作り方はとっても簡単なのに、
驚きの効果が得られるアホエンオイル!

ぜひ作ってみてくださいね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴジベリー(クコの実)の効果効能!栄養や食べ方は?

ゴジベリーってご存知ですか? ゴジベリーはクコの実のことで、スーパーモデルのミランダ・カーや スポンサードリンク マドンナが愛用していて話題になっているスーパーフードです。 今回はそんなゴジベリー(ク …

ウイルス性胃腸炎とは?治療期間は?食事はいつから大丈夫?

感染性の胃腸炎にはウイルスによるものと細菌によるものがあります ウイルス性胃腸炎は、胃腸風邪とも言われ、細菌性のウイルスではありません。 スポンサードリンク 冬季に流行するウイルス性の感染性胃腸炎につ …

酒粕で悪玉コレステロール値が下がる!手軽な酒粕ドリンク!

酒粕は、健康にも美容にも良い食材です。 その酒粕に、悪玉コレステロール値を下げる働きがあるのをご存知ですか? スポンサードリンク 今回は、酒粕の健康効果と、 手軽に取り入れられる、ドリンクやアレンジレ …

ダイエットに効く!ケトン体を引き出す食生活7つのコツ!

ダイエットに良いと言われるケトン体。 このケトン体を引き出す食生活こそ、キレイに痩せるポイントです。 スポンサードリンク 今回は、ケトン体を引き出す食生活の7つのコツをご紹介します。 スポンサードリン …

鼻炎薬の市販品の選び方!症状別で選ぶポイントは?

鼻炎薬の市販品の選び方ってご存知ですか? 鼻炎薬といっても、たくさん種類がありますよね 花粉症をはじめアレルギー性鼻炎に効くのは 抗ヒスタミン成分主体の鼻炎薬。 スポンサードリンク 眠気が出やすいけど …