あさイチでもち麦レシピを紹介!
ダイエット効果があり、大人気の『もち麦』。
それに、腸の環境を整える効果が、
注目を浴びています!
便秘がちな女性は、腸のぜんどう運動が鈍く、
「停滞腸」に陥っている方が多いとか・・・。
それでは、肌荒れや冷え性など、
女性特有の悩みの原因にもなります。
この「停滞腸」の救世主が『もち麦』!
今回はそんなもち麦レシピを、
あさイチで紹介していた分と、
その他の超簡単レシピをご紹介します。
目次
停滞腸とは?
本来、腸はずっと動き続けているもの・・・
それが動かなくなるのが「停滞腸」。
「また便秘・・・」と、便秘をそのまま
放っておく人に多いそうです。
「停滞腸」をそのままにしてしまうと、
腸内に老廃物がたまり、腐敗し、
有毒なガスが、血液にのって全身に回ってしまいます。
それが原因で、ニキビや肌荒れなどの
肌トラブル、アレルギー、
さらに、がんなどの生活習慣病の、
リスクにもなると言われています。
停滞腸対策は?
毎日、起床後すぐ、コップ1杯の水を飲む
おへそを中心に、おなか全体を指のはらでたたく
(30秒から1分)
おへそから両側、指3本分のところにある
「天枢(てんすう)」というツボを1~2分マッサージする
食物繊維、特に水溶性食物繊維をたくさんとる
そのほか、もち麦の効果はコチラでご説明しています
⇒もち麦が便通良すぎ?!もち麦の効果効能は?
では次に、停滞腸」の救世主
『もち麦』をつかったレシピを紹介します。
あさイチもち麦レシピ!
もち麦の茶がゆ 日本料理シェフ
【材料】2人分
もち麦:20グラム
だし:100ミリリットル
ほうじ茶:150ミリリットル
塩:ひとつまみ
【作り方】
①もち麦は、フライパンに入れ、
キツネ色になるまで中火で5分ほど炒める。
②鍋に、だしと炒めたもち麦を入れ、
中火で4分ほど煮る。
③鍋にほうじ茶を加え、塩で味をつける。
ひと煮立ちさせ完成!
ミネストローネ風スープ フレンチシェフ
【材料】2人分
ベーコン:40グラム
にんにく(みじん切り):少々
オリーブ油:少々
たまねぎ:4分の1コ
トマト:4分の1コ
パプリカ(赤):4分の1コ
にんじん:4分の1本
水:400ミリリットル
塩:少々
パセリ(みじん切り):少々
【下ごしらえ】
ベーコンは幅5ミリの短冊切り
野菜は1.5ミリ角に切る
【作り方】
①鍋に、オリーブ油、にんにく、
ベーコンを入れ弱火で炒める。
②1の鍋にたまねぎを入れて、
油が回るまで炒め、さらに、
トマト、パプリカ(赤)、にんじん、
塩を加え、中火で1分半ほど炒める。
③水を加え、ふっとうしてから弱火で
10分ほど煮る。
器に盛り、パセリを散らし完成!
超簡単もち麦レシピ!
簡単!もち麦わかめスープ!
すぐ出来る簡単スープで、
便秘解消に役立ちます!
【材料】
ごま油:大さじ1~2
生わかめ:1/2袋
鶏ガラスープの素:大さじ2~3
めんつゆ:大さじ3~4
塩コショウ:適宜
①わかめは水に浸し塩抜き。もち麦はお湯に浸す。
下拵えの間それぞれ浸水
②人参など野菜をカット。
わかめの水切りしカットする。
鍋にごま油を入れてわかめを炒め風味を出す。
③もち麦をお湯ごと入れる。
鍋に水又はお湯を入れ沸騰したら調味料を入れる。
④味見して味を調えたら出来上がり。
写真は溶き卵を入れてます。
Point! わかめをごま油で炒めると香りが(・∀・)イイ!!スープジャーでほったらかし!もち麦のお粥
スープジャーがあれば、
後は、ほったらかしです!
【材料】(350ml用)
お湯:700ml
もち麦:大さじ2
顆粒だし(和風): 小さじ1
かつおぶし:ひとつまみ
卵:1個
ちりめんじゃこ:好きなだけ
醤油:少々
①スープジャーにお湯を入れて、
一度温めてる。
②お湯を捨て、もち麦、顆粒だし、
かつおぶし、卵、ちりめんじゃこを入れる。
③残りのお湯を入れて、軽く混ぜ、
醤油を入れたら、あとは3時間ほったらかし!
朝に作ると、お昼頃に出来上がります。
④和風のだしではなく、
コンソメを入れると洋風に!
コツもないですよ!
具はお好みでどうぞ~~(*^_^*)
まとめ
いかがでしたか?
もち麦って、意外と簡単に、
普段の生活に摂りいれられます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。