今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康

インフルエンザ脳症ってなに?その症状や原因は?

投稿日:

インフルエンザ脳症は、乳幼児が発症することが多いですが、
まれに大人も発症します。

その症状や原因などをまとめてみました。

スポンサードリンク

インフルエンザ脳症とは?

インフルエンザ脳症とは、インフルエンザがきっかけとなって
生じてしまう脳症のことです。

インフルエンザ脳症は、1~5歳の乳幼児期に発症が多く
重症化しやすい病気と言われています。

インフルエンザ脳症の症状は、、インフルエンザの感染にともない、
数時間から1日以内に、インフルエンザの症状、
高熱、咳、鼻水、筋肉痛などの症状に加えて、
けいれん、意識障害、幻覚、異常行動などといった症状が現れます。

 さらに、症状が進行すると、臓器不全や、 血管が詰まったりすることがあり、大変重い病気です。 

発症も急で、発熱して数時間から24時間以内に意識がもうろうとする、
幻覚を見るなどの神経症的な症状が現れる方が、
脳症にかかった人の約8割もおられます。

適切な治療を受ければ、7割の方は回復にむかいますが、
死亡率が3割とかなり高く、後遺症が残ってしまう場合もあります。

インフルエンザ脳症は
主に1~5歳の乳幼児が発症することが多いのですが
まれに大人も発症することもあります。

スポンサードリンク

どちらの場合も重症化する危険な病気です。

インフルエンザ脳症の症状は、大人も子供も同じで、
意識障害やけいれんを起こしたり、幻覚、異常行動を起こします。

インフルエンザ脳症の原因は?

インフルエンザに感染すると、ウイルスを排除する物質
サイトカインがでてきます。

本来はウイルスに感染すると、このサイトカインの働きで、
体の細胞の機能を調節し、病気が治っていきます。

ところが、ある条件下では、このサイトカイン働きが過剰になり、
「インフルエンザ脳症」が発症します。

この過剰反応が起きる原因は、まだはっきり解明されていませんが、
乳幼児や日本人、東アジア人に起こりやすく、
A香港型の流行時に多い、といった研究結果が報告されています。

インフルエンザ脳症の予防には?

インフルエンザ脳症の予防は、まずインフルエンザにかからないことです。
そのためにインフルエンザ予防をしましょう!

うがい手洗いはもちろんですが、
インフルエンザの予防接種は受けましょう。

予防接種を受けることで、インフルエンザにかかりにくくなりますし、
感染しても予防接種を受けていれば重症化を防ぐことになります。

まとめ

インフルエンザ脳症って怖いですよね・・・。

予防はインフルエンザにかからないことが一番ですので、
うがい手洗いは忘れずに、
予防接種も必ず受けるようにしましょう!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

体がだるい原因は?夏バテ解消法!効果的な食べ物をご紹介!

夏はきちんと睡眠をとっても体がだるい… そんな事はないですか? これって夏バテかもしれません。 スポンサードリンク 私も、夏になると毎年体がだるくなります。 このだるさの原因ってなにでしょうか? 今回 …

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)の効果効能は?あさイチで紹介!!

7月25日のあさイチではピタヤ(ドラゴンフルーツ)を紹介していました! スポンサードリンク インスタばえするので人気があるそうですが、 そういえば、最近スーパーでもちょくちょくみますよね~ 今回はそん …

解毒の基本は水を飲むこと!水の飲み方やコツそして選び方を紹介!

数ある解毒法の中で、基本になるのが 「水を飲む」こと。 スポンサードリンク 今回は水を飲んで解毒する方法やコツなどをまとめました。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事夏のデトックスライフ!3つ …

グルテンフリーダイエットの食事とは?メニュー例と3つのポイント!

グルテンフリーダイエットの食事とはどんなものでしょう? スポンサードリンク レディー・ガガやミランダ・カーなど、セレブも実践している グルテンフリーダイエットの食事についてまとめてみました。 スポンサ …

ひざ痛でも運動が出来るスローステップ!

ひざ痛の改善には、安静よりも適度に足を動かして 血行を良くすることが有効です。 スポンサードリンク 今回は、ひざ痛でもできる運動スローステップをご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記 …