今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康

インフルエンザ脳症ってなに?その症状や原因は?

投稿日:

インフルエンザ脳症は、乳幼児が発症することが多いですが、
まれに大人も発症します。

その症状や原因などをまとめてみました。

スポンサードリンク

インフルエンザ脳症とは?

インフルエンザ脳症とは、インフルエンザがきっかけとなって
生じてしまう脳症のことです。

インフルエンザ脳症は、1~5歳の乳幼児期に発症が多く
重症化しやすい病気と言われています。

インフルエンザ脳症の症状は、、インフルエンザの感染にともない、
数時間から1日以内に、インフルエンザの症状、
高熱、咳、鼻水、筋肉痛などの症状に加えて、
けいれん、意識障害、幻覚、異常行動などといった症状が現れます。

 さらに、症状が進行すると、臓器不全や、 血管が詰まったりすることがあり、大変重い病気です。 

発症も急で、発熱して数時間から24時間以内に意識がもうろうとする、
幻覚を見るなどの神経症的な症状が現れる方が、
脳症にかかった人の約8割もおられます。

適切な治療を受ければ、7割の方は回復にむかいますが、
死亡率が3割とかなり高く、後遺症が残ってしまう場合もあります。

インフルエンザ脳症は
主に1~5歳の乳幼児が発症することが多いのですが
まれに大人も発症することもあります。

スポンサードリンク

どちらの場合も重症化する危険な病気です。

インフルエンザ脳症の症状は、大人も子供も同じで、
意識障害やけいれんを起こしたり、幻覚、異常行動を起こします。

インフルエンザ脳症の原因は?

インフルエンザに感染すると、ウイルスを排除する物質
サイトカインがでてきます。

本来はウイルスに感染すると、このサイトカインの働きで、
体の細胞の機能を調節し、病気が治っていきます。

ところが、ある条件下では、このサイトカイン働きが過剰になり、
「インフルエンザ脳症」が発症します。

この過剰反応が起きる原因は、まだはっきり解明されていませんが、
乳幼児や日本人、東アジア人に起こりやすく、
A香港型の流行時に多い、といった研究結果が報告されています。

インフルエンザ脳症の予防には?

インフルエンザ脳症の予防は、まずインフルエンザにかからないことです。
そのためにインフルエンザ予防をしましょう!

うがい手洗いはもちろんですが、
インフルエンザの予防接種は受けましょう。

予防接種を受けることで、インフルエンザにかかりにくくなりますし、
感染しても予防接種を受けていれば重症化を防ぐことになります。

まとめ

インフルエンザ脳症って怖いですよね・・・。

予防はインフルエンザにかからないことが一番ですので、
うがい手洗いは忘れずに、
予防接種も必ず受けるようにしましょう!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

朝活のメリットは?そのコツは睡眠と目覚めにあり!

数年前から定着しつつある朝活。 しかし実際は朝活の良さが今いちわかってない人も・・・ スポンサードリンク そこで今回は朝活のメリットやコツなどをご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記 …

フラフープダイエットとは?効果とは?コツはある?

フラフープダイエットって知ってますか? 食べ過ぎや、運動不足で無くなってしまったクビレが、 フラフープで取り戻せるかもしれない・・・ スポンサードリンク フラフープは腰を動かし、腹筋やわき腹を引き締め …

えごま油の効果・効能は?超簡単ダイエットの方法とは?

えごま油ダイエットは、毎日少しずつ、えごま油を摂取するだけの超簡単ダイエット。 この、えごま油には、どんな効能があって、 ダイエットにはどのような効果があるのでしょうか? スポンサードリンク そんな、 …

ロタウイルス胃腸炎とは?予防接種は?ケアの仕方は?

赤ちゃんが生まれると、予防接種が始まります 受けないといけない予防接種は多いので、ママパパも大変 悩んでしまうのが任意のワクチン・・・ スポンサードリンク ロタウイルスはほとんどの乳幼児がかかってしま …

正月太り対策、むくみには?代謝アップには?何を食べたら良い?

正月太り・・・ お正月は太る原因があちこちにありますが、 新年を祝って、のんびりしたいことも事実です。 スポンサードリンク 一番良いのはお正月に食べ過ぎないこと、 始めから分かっていて、食べ過ぎて太っ …