今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康

ノロウイルス予防できる食べ物とは!?

投稿日:

冬に流行する「ノロウイルス」にたいして体の中から予防できる食べ物があるのをご存知ですか?今回はノロウイルスの予防方法や食べ物、気をつけたいことなどまとめてみましたので是非参考にしてください。

スポンサードリンク

ノロウイルスとは?

ノロウイルスとは、感染性胃腸炎(おう吐、下痢など)のこと。


近年、ノロウイルスによる冬場の感染性胃腸炎(おう吐、下痢など)をよく耳にするようになりましたよね。

会社や学校でも、毎年のようにノロウイルスで休む方を見かけたり聞いたりします。ホント最近ですよねこんな病気・・・。

ノロウイルスは健康な人なら軽症ですみますが、高齢者や乳幼児では症状が重くなる場合もあります。

また、感染力が強いため、学校や保育園・幼稚園などでは集団発生が心配です。


最も大切な予防方法は、入念な手洗いを習慣づけること!

万が一、かかってしまった時は、二次感染を広げないように注意しましょう。

感染性胃腸炎は冬に流行

ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎(吐き気、おう吐、下痢、腹痛など)は、例年、冬に流行します。

近年は発症者数が増えていて、平成18年から19年の冬にかけては、乳幼児や高齢者を中心に大流行しました。

感染性胃腸炎(特にノロウイルス)について 厚生労働省

ノロウイルス食中毒予防対策リーフレット

ノロウイルスの感染経路

ノロウイルスは、口から入っておう吐や下痢を起こします。お腹の中で増えたノロウイルスは、感染者の吐物や便と共に体外へ出ます。


貝などによる食中毒

ノロウイルスを内臓に蓄積した貝(二枚貝)などを十分に加熱しないまま食べることにより起こります。


ヒトからヒトへの感染

感染者(症状が出ないひとでも)が十分に手を洗わないで調理し、その食品を介して感染が広がることがあります。

感染者の吐物や便に含まれたウイルスが付着し、ヒトからヒトへと感染することもあります。

手洗いでノロウイルスを予防しましょう!

帰宅後、トイレ後、そして食事前や料理をする前に、流水、石鹸による手洗いを行うことが大切です!

特に、調理をする人は食品を介した感染に注意が必要です。もし感染が疑われたら、食品を扱うのは控えた方が良いでしょう。

手の洗い方

  1. 流水で汚れを落とし、石鹸を使って十分にこすり洗いをしましょう。
  2. 手を拭くタオルは共用せず、ペーパータオルを使うか、個人用タオルを使いましょう。
  3. 水道の蛇口は洗う前の手で触れているので、手と一緒に洗うか、ペーパータオルで蛇口を締め、手を再び汚さないようにしましょう。


汚れの残りやすい所

  • 爪の間
  • 指の間
  • 指先
  • 親指の周り
  • 手のシワ
  • 手首

手洗い前のチェック!

スポンサードリンク

時計、指輪、つけ爪などをはずしていますか?

発症した時には・・・

感染約1~2日後に吐き気、おう吐、下痢、腹痛などの症状が現れます。

症状が続く期間は通常3日以内と短く、発熱はあまり高くありません。

また、感染しても症状が現れないままの人もいます。


乳幼児や高齢者が発症すると、症状が重くなったり、吐物をあやまって喉につまらせるなどの危険もあります。


水分補給が大切

ノロウイルスによる感染性胃腸炎には特効薬やワクチンはなく、対症療法しかありません。

そのため、おう吐・下痢による脱水症状に気をつけ、水分と栄養を補給することが第一です。

症状が重い場合は、早めに受診してください。


回復後も感染予防を!

ノロウイルスは、症状回復後も便中に残る性質があります。トイレ後の手洗いを十分にするなどして、感染を広げないことが大切です。

おう吐物や便の処理で気をつけたいこと

おう吐物や便を処理する際は次のことに注意しましょう!

手袋やマスクでしっかりガード

感染者の吐物、便にはウイルスが大量に含まれます。素手で触らず、必ず使い捨て手袋、マスク等で防御してから処理を行いましょう。


加熱消毒・塩素系消毒剤で消毒を!

消毒方法には、加熱消毒(85度以上で1分間以上)か、塩素系消毒剤(市販の漂白剤)を希釈して使う方法があります。

床などの汚れのついた場所は、消毒剤で拭き取ります。汚れのついた衣類などは、汚れを落とした後に消毒してから洗濯機に入れるようにします。

ノロウィルス予防に効果のある食べ物とは?

ノロウィルス予防に効果のある「食べ物」があるのをご存知ですか?

ノロウイルス対策として効果のある食べ物は「ラクトフェリン入りのヨーグルト」。

ラクトフェリンとは乳や、涙、唾液、血液などに存在する感染防御機能をもったタンパク質のこと。

このラクトフェリンがノロウイルス感染を予防する可能性があると、長崎大学・森内浩幸教授らの論文(「臨床とウィルス」37巻2号)が発表されています。

ラクトフェリンの食べ物を手に入れるには「ラクトフェリン入りのヨーグルト」が一番。スーパーで売ってます。

このラクトフェリン入りのヨーグルトは、食べる頻度が高いほど効果的!食べ物で予防効果があるなんて嬉しいですよね。

手洗いと併せてできる予防方法として是非取り入れたい「食べ物」です!

ノロウイルス予防まとめ

いかがでしたか?

今回はノロウイルス予防についてまとめてみました。

予防方法しては、

  • 入念な手洗い
  • ラクトフェリン入りのヨーグルト

手洗い習慣・食べ物、この2点です。

食べ物としては、ラクトフェリン入りのヨーグルトです、食べるだけなので簡単。

そして、日常生活に取り入れて欲しいのは手洗い!手洗いはノロウイルスに限らず、風邪やインフルエンザなどの予防にもなりますので是非習慣づけたい予防方法です。

冬の寒い時期、いろんな病気に負けないよう毎日手洗いを心がけましょう!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

乳酸キャベツの効果効能は?作り方やコツなどをご紹介!

乳酸キャベツってご存知ですかまたの名を「ザワークラウト」といい 体に良い効果効能がたくさんあります。 【あさイチ】でも紹介された乳酸キャベツ。 今回は、乳酸キャベツについて作り方やコツなどをまとめまし …

水虫の薬で市販薬の選び方は?症状別でご紹介!

水虫になって病院に行きたくても仕事でなかなかいけないと、 症状がさらに悪化してしまいますよね・・・ 今回は、水虫の症状別で、市販薬の選び方をまとめました。 是非参考にしてください。 スポンサードリンク …

ノロウイルスとは?症状は?予防方法は?

一般的にはノロウイルスは冬の前半に流行ります ノロウイルスは成人も含めて全年齢にみられ 特に抵抗力の低い乳幼児やお年寄りは重症かしやすいので注意が必要です そんなノロウイルスについてまとめました スポ …

新玉ねぎと玉ねぎの栄養と効能は?選び方は?

春になるとスーパーで、新玉ねぎを見かけるようになりますね。 やわらかくて、甘く瑞々しい新玉ねぎは、食べやすくていいですよね。 今回は、新玉ねぎの栄養や効能についてまとめました。 スポンサードリンク あ …

酒粕で悪玉コレステロール値が下がる!手軽な酒粕ドリンク!

酒粕は、健康にも美容にも良い食材です。 その酒粕に、悪玉コレステロール値を下げる働きがあるのをご存知ですか? 今回は、酒粕の健康効果と、 手軽に取り入れられる、ドリンクやアレンジレシピをご紹介します。 …