今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

大掃除 生活のアイデア

クエン酸で大掃除!水回りの汚れに効果的!その使い方は?

投稿日:

クエン酸は大掃除にも大活躍!

お風呂やシンク、トイレなどの水回りの汚れに効果的です。

クエン酸は酸性で、アルカリ性の汚れに強く、

水垢やトイレの黄ばみ、お風呂の石鹸カスなどを、

優しくキレイに落としてくれます。

スポンサードリンク

クエン酸水の作り方

クエン酸水の作り方です。

【材料】
水:100ml
クエン酸:小さじ1/2

【作り方】
1.スプレーボトルにクエン酸小さじ1/2を入れます。
2.次に水100mlを入れます。
3.キャップをつけて、ボトルをよく振りクエン酸を溶けたら完成。

作り方は簡単ですし、今はクエン酸も100均で売っています。
手軽に作れて良いですよ。

USA, New York State, New York City, Brooklyn, Cleaning supplies in front of glass brick wall

クエン酸水の掃除方法

クエン酸で大掃除が出来ます。

特に水回りの汚れに効果的!
その使い方をご紹介しますね。

シンク

シンクの水垢は頑固で、水垢がつきやすい場所ですよね。

【準備するもの】
・クエン酸水
・メラミンスポンジ
・歯ブラシ
・キッチンペーパー

【掃除方法】
シンク全体にクエン酸水をスプレーし、その後メラミンスポンジでこすります。

水垢がひどい所には、クエン酸水をかけた後、キッチンペーパーで湿布をし、
そして30分程放置、その後、歯ブラシなどで軽くこすり、水垢を落とします。

それでも落ちない場合は、さらにクエン酸水をスプレーして
2~3時間放置した後にふき取ります。

ポット

掃除のしずらい電気ポットや、ケトルの中・・・
洗ってもなかなか落ちませんよね。

【準備するもの】
・水…ポットの最大容量×2回分
・クエン酸…水1に対してクエン酸大さじ1と1/2

【掃除方法】
水を最大容量とクエン酸適量をポットに入れて沸騰させます。

沸騰したお湯を全て捨て、もう一度水を最大容量まで入れて、
再び沸騰させてからお湯を捨てましょう。

お風呂

壁や床、洗面器や椅子など、クエン酸でキレイにできます!

スポンサードリンク

【準備するもの】
・クエン酸粉末
・クエン酸スプレー
・ティッシュ
・ラップ
・スポンジ

【掃除方法】
全体にクエン酸スプレーをし、石鹸カスや鏡についた水垢などには
ティッシュを貼り付けてからスプレーをして、その上からラップをし、2時間程度放置。

ラップとティッシュを外し、シャワーで流します。

残った石鹸カスや水垢は、粉末のクエン酸をつけたスポンジで磨きましょう。

洗面器や椅子などは、浴槽にぬるま湯を入れ、クエン酸を溶かし
そこに2時間程度つけ置きした後に、スポンジでキレイにします。

それでも、石鹸カスや水垢が気になる場合は、
上記のティッシとラップを使う方法でキレイにしましょう。

鏡の水垢

鏡につく鱗のような白い水垢・・・
なかなか落とせないですよね。

【準備するもの】
・クエン酸粉末
・クエン酸スプレー
・ティッシュ
・ラップ
・雑巾…2枚

【掃除方法】
まず鏡を雑巾で乾拭きし、ティッシュの上からクエン酸スプレーをして、ラップします。
そのまま半日程度放置し、残った水垢は、粉末のクエン酸で磨きます。
雑巾で水拭きをし、仕上げに乾拭きしてキレイに!

洗濯機

洗濯層についた石鹸カスは、酸性のクエン酸なら簡単に落とすことができます。

【準備するもの】
・クエン酸粉末…1カップ
・40℃くらいのお湯

【掃除方法】
40℃くらいのお湯、または水を高水位まで入れ、
クエン酸1カップを入れます。

3分程洗濯機を回し、そのまま1晩放置し、
翌朝スタートボタンを押し、一通り運転します。

トイレ

トイレの黄ばみや、気になる臭いまで、クエン酸スプレーで解決します。

【準備するもの】
・クエン酸スプレー
・トイレ掃除用ブラシ
・トイレットペーパー

【掃除方法】
黄ばみや汚れが気になる場所にトイレットペーパーを敷き、
上からクエン酸スプレーをして、10分程度放置します。

トイレットペーパーを水で流した後に、ブラシで汚れをこすり落とします。

まとめ

いかがでしたか?

クエン酸は手軽で簡単に使えて
お掃除にとっても役立ちます!

是非チャレンジしてくださいね!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-大掃除, 生活のアイデア
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エンゲル係数を計算し食費の目安を知ろう!

食費は日々かかるもので、うっかりすると使いすぎてしまいます。 スポンサードリンク 今回は、エンゲル係数を計算して理想的な食費金額を割り出し 出費を理想的範囲に収めるコツをご紹介します。 スポンサードリ …

ゴールデンウィーク1人での過ごし方・・・いつもと違う休みにしよう!

ゴールデンウィークのお休みはうれしいですけど 予定がないと、ちょっと寂しいし、もったいないですよね スポンサードリンク そこで、今回は連休で予定がはいって無くても 充実して過ごせる方法をまとめました。 …

寒い部屋での防寒対策!オススメを紹介!100均でも!

寒い部屋での防寒対策は万全ですか? 今回は寒い部屋で使える防寒対策のオススメをご紹介します。 スポンサードリンク 100均でも出来るオススメもありますよ。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事出 …

夏バテに効く野菜キュウリ?!その効果や食べ方をご紹介します!!

夏バテに効く野菜でキュウリが効果的ってご存知ですか? スポンサードリンク この身近にあるキュウリが疲れたからだの救世主に?! その効果や食べ方などをご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすす …

眠気を一気に解消!眠気覚ましに効く方法は?

春になると、ポカポカ陽気で眠くなったり 花粉症で薬を飲んで、眠くなったり お昼ご飯をお腹いっぱい食べて、眠くなったり スポンサードリンク いろんな場面で眠くなりますが 仕事中に眠くなると本当に困ります …