今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

生活のアイデア

まこさん レシピ 卵かけご飯のTKGYの作り方!

投稿日:

7月3日【ヒルナンデス!】で放送された家政婦マコさんの卵レシピのなかのTKGYをご紹介します。「TKGY」とは一体何???と思っていたら、「たまごかけごはんやき」の略だそうです・・・。みんなが大好き、あの卵かけご飯を焼いて作るなんて想像するだけでおいしそうですよね!ではレシピをご覧ください。

スポンサードリンク

家政婦マコさん 卵かけごはんレシピ

家政婦マコさん 卵かけごはんレシピ「TKGY」の作り方をご紹介します。

【材料】 (1人前)

ご飯茶碗:1杯
卵:1個
白だし:小匙2
ごま油:適量
濃口醤油:小匙2
鰹節:小袋1

【作り方】

  1. 卵とご飯と白だしを混ぜ合わせる
  2. ごま油を敷いたフライパンで焼く
  3. 裏に色が付いたらひっくり返し、焼き固める。
  4. 焼きあがったら、お皿に盛り仕上げに醤油と鰹節をふる。

ポイント

味付けは、麺つゆでもいいし自分の好きな味に整えてください。トッピングには海苔や、刻みネギなどもとっても合います。

スポンサードリンク

また、アレンジで、チーズを入れたり、仕上げにマヨネーズやソースをかけたりと、自由にできるのが楽しいですよ!

「TKGY」のルーツ

石川県の南部、白山市鶴来の新グルメ「つるぎTKGY(ティーケージーワイ)」
このTKGYを作ったのは鶴来商工会青年部のみなさん。

近年ご当地グルメが人気のなか、石川県で新しい美味しい料理を作ろうと、議論を重ねていたある日、打ち上げで入ったお好み焼き屋さんで、一人の部員がなんとなく鉄板でたまごかけご飯を焼き始め、それを食べたみんなが驚いた!「おいしい!!」

そして、鶴来の素材を使って作ってみたらどうかと、ご当地グルメに取り掛かったそうです。

日本三名山のひとつ「白山」の麓に広がる鶴来地区では、白山から流れる伏流水を使ったしょう油、みそ、麹、酢、酒の醸造が盛んなのでこれを使わない手はないですよね!

そして2010年、地元で行われたご当地グルメ大会に出店したところ、1日で800食を完売。訪れた市民から「おいしい!」「はやりそう!」「また食べたい!」と絶賛の声が上がり、以来、白山鶴来発の新しいご当地グルメとして、町をあげて展開することになったそうです。

「つるぎTKGY」は現在、白山市内の8店舗で提供。アレンジは自由で、お店の個性をいかしたメニューが楽しめますよ。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-生活のアイデア
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

重曹活用法!バスボムの作り方!手作り入浴剤が簡単にできる!

重曹活用法で「バスボム」があり作り方も簡単です! お家で手作り入浴剤ができるって面白くないですか? しかも手軽に揃えられる材料でできます! スポンサードリンク 今回は、そんな重層とクエン酸でできる入浴 …

オキシでベランダ掃除!ズボラ主婦の使い方はコレ!

今年はオキシでベランダ掃除をしようと、夏に考えていたのにもう11月・・・。 年末の大掃除なんて一気にできないので、早速オキシでベランダを掃除しました。 ズボラ主婦のベランダ掃除、一部始終をご覧ください …

猫の肥満対策!解消法は?運動させる工夫は?BCSとは?

人間もそうですが猫もぽっちゃりしてくる冬。 病気にならない為にも、猫の肥満対策をしておきましょう! スポンサードリンク 解消法や運動させる工夫、BCSについてなどをまとめてみました。 スポンサードリン …

得損カルボナーラ!小林シェフレシピが美味い!!【得する人損する人】

「得する人損する人」でカルボナーラを、 小林シェフがレシピを紹介していました! 定番のカルボナーラを、誰でもシンプルに、 簡単に作ることができるレシピです。 スポンサードリンク 生クリームや牛乳は使わ …

木胡椒(きごしょう)ってなに?食べ方は?

秋になると、木胡椒(きごしょう)が八百屋さんに並びます。 この「木ごしょう」って一体なに?って思ったことないですか? スポンサードリンク それに食べ方も… 今回はそんな木胡椒(きごしょう)についてまと …