今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

ダイエット 健康 美容

おろし納豆ダイエット!血液サラサラ効果も!!

投稿日:2017年1月25日 更新日:

おろし納豆はダイエットと血液サラサラ効果もあるのご存知ですか?

朝食代わりに食べることで、ダイエットが出来て、
血液サラサラ効果もある、優れた食べ物です。

今回は「おろし納豆」について、まとめてみました。

スポンサードリンク

おろし納豆ダイエット

おろし納豆とは、納豆に大根おろしを加えた料理です。

納豆は骨そしょう症の予防にもなりますが、
あの独特のニオイや粘りが苦手な方も多いですよね。

そこで「おろし納豆」の登場です。

納豆に大根おろしを加えれば、粘り気が気にならなくなるし、
納豆に足りない栄養素・ビタミンCも補給できます。

おろし納豆は、低カロリーで高たんぱく、
食物繊維もあって、ダイエットに向いている食べ物です。

このおろし納豆を、毎朝、朝食代わりに食べますが、
大根おろしをたっぷりいれてよくかき混ぜて食べると、
結構食べごたえがあります。

これを1週間ほど続けると、便秘も改善して、
体重も私の場合は、2キロ落ちていました。

女性は、更年期になると、女性ホルモンの分泌が減って、
骨そしょう症や、肥満にんりやすくなります。

 おろし納豆は、40代からのダイエットにオススメです。 

 

血液サラサラ効果

納豆の健康効果には、血液サラサラ効果があります。

納豆には、ナットウキナーゼという酵素が含まれています。

このナットウキナーゼは、納豆の原料である大豆が、
納豆菌によって発酵する際にできる成分で、
血液中の血栓をとかしたり、できにくくする働きがあります。

なので、納豆を食べれば、血栓によって起こる血管の病気や、
脳梗塞、心筋梗塞を防ぐ効果があるのです。

さらに納豆には、ビタミンK2が多く含まれています。
ビタミンK2は、カルシウムが骨へ沈着するのを助け、
骨を強化してくれる成分で、骨そしょう症予防に期待できます。

閉経の為、女性ホルモンが減少してしまう、
中高年の女性や、ダイエット中でカルシウムが不足しがちな人には、
嬉しい成分ですよね。

このほかに、納豆には美肌効果が期待できる、ビタミンB2、
抗酸化作用をもつ、ビタミンEなども含まれいます。

カリウム、亜鉛、カルシウム、鉄などのミネラルや、
良質のたんぱく質、食物繊維などもあって、
栄養価があり、理想の健康食です。

スポンサードリンク

大根おろしには、胃腸の消化を助ける働きがあります。
これは、ジアスターゼやアミラーゼといった消化酵素が、
デンプンの分解を促してくれます。

おろし納豆の食べ方・作り方

おろし納豆の食べ方は、血液サラサラ効果を期待する場合は、
夕食時がオススメです。

ダイエット効果を考えているなら、朝食がわりに食べてみましょう。
分量は1日1パックです。

おろし納豆の作り方はとっても簡単です。

おろし納豆の作り方

【材料】

納豆:1パック
大根:約50g

【作り方】

1.大根の皮をむき、おろし器でおろす
2.納豆をよくかき混ぜる(うまみが増します)
3.大根おろしを納豆に加える
(大根おろしの水分は栄養が含まれているのでなるべく捨てない)
4.お好みでしょう油や付属のタレをかけ、さらに混ぜる
5.大根がまんべんなく混ざったら完成!

おろし納豆アレンジレシピ

毎日だとあきてくるので、チョットだけ簡単アレンジ!

じゃこおろし納豆

【材料】

納豆:1パック
大根:1センチ
じゃこ:大さじ1
しょうゆ:適量

【作り方】

1.納豆を付属の醤油とからしを入れかき混ぜる

2.大根をすりおろして軽く水気を切る

3.大根おろしを納豆の上に乗せる

4.大根おろしの上にじゃこを乗せ、しょうゆをかけて完成!!

Point!

納豆に付属のたれだけでは少し足りないので、醤油で調整すると美味しいです(*^_^*)

なめたけおろし納豆

【材料】

なめ茸:大さじ2
大根おろし:適量
ひきわり納豆:1パック
韓国のり:適量
もみじおろし:適量

【作り方】

1.大根をおろして、お皿にのせる

2.その上になめ茸をのせる

3.ひきわり納豆を軽くかき回してからのせ、もみじおろし、海苔をちぎってのせ完成!
食べる前にかき混ぜます(^^♪

あっさりして美味しいですよ!(*^_^*)

まとめ

おろし納豆は低カロリーで、栄養満点!
中高年の生活習慣病予防や、ダイエットにオススメの食べ物です。

また、納豆が苦手な方にも、大根おろしで食べやすくなるので、
1度試してみてくださいね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-ダイエット, 健康, 美容
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

酒粕の健康効果、美容には?お風呂の効果は?

寒い季節に体をぽかぽか温めてくれる粕汁や甘酒。 酒粕で作ったものはあったかくて、おいしいですね スポンサードリンク ところで、酒粕って、健康や美容にとても良いって知ってますか? ここでは、そんな酒粕の …

季節性敏感肌にならない肌を作るには?そのコツは?

季節性敏感肌ってご存知ですか? その名の通り季節の変わり目によって敏感肌になることをいいます。 スポンサードリンク ではこの季節性敏感肌になったらどうケアをしたら良いのでしょうか? そんな季節性敏感肌 …

睡眠時無呼吸症候群の原因と対策!寝方で変わる?!

睡眠時無呼吸症候群とは、 睡眠中に何度も呼吸が停止する病気です。 大きないびきも特徴の一つ。 スポンサードリンク 症状を改善するための正しい方法を紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記 …

糖尿病の正しい知識を!症状・原因・治療法は?合併症に要注意!!

日本人の5人に1人は、糖尿病または糖尿病の予備軍だといわれています。 スポンサードリンク また進行すると深刻な合併症が!! 今回は、糖尿病の正しい知識を身に付けましょう。 スポンサードリンク あなたへ …

豆乳スイーツは美肌の味方!超簡単レシピをご紹介!ダイエット中にも!

豆乳スイーツは美肌作りの味方です。 スポンサードリンク 今回は超簡単レシピをご紹介! ダイエット中の方にもおススメですよ~!(*^_^*) スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事【世界一受けたい授 …