今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

ダイエット 健康

トマト寒天をあさイチで紹介!道端アンジェリカ10キロダイエット成功!

投稿日:2017年2月20日 更新日:

トマト寒天をあさイチで紹介していました!
なんでも、道端アンジェリカさんは高校時代に
10キロダイエットに成功したダイエット法だそうです。

その他にトマト寒天はメタボ対策にもなり、
医療機関も取り入れている所もあるそうです。

そんな魅力的なトマト寒天の作り方や効果などを
調べてみました!

スポンサードリンク

トマト寒天の作り方

まずは、道端アンジェリカさんのトマト寒天の作り方です。

【材料】1人分

トマトジュース:200ミリリットル
水:50ミリリットル
粉寒天:2グラム
塩:少々

【作り方】

1.お鍋に水、トマトジュース、塩、粉寒天を入れ沸騰させる
2.沸騰したら火を弱め粉寒天が溶けるまで2分~3分煮立てる
3.粗熱が取れたら容器に入れ、冷蔵庫で冷やして完成です!

※トマトジュースに塩が入っていたら、材料の塩はいらないです。

冷蔵庫で2~3日中に食べてくださいね。
トマトの他には牛乳がオススメだそうですよ!

スーパーフード寒天の効果

寒天が注目されるのは、食物繊維の保水力です。
水を含んだ状態で固まり、これがおなかに届くので、
糖の吸収がゆっくりになります。

それにコレステロール値を下げてくれる効果もあるのです。
その他にも、高血圧予防、血糖値を下げる効果、糖尿病予防効果が期待できます。

寒天には粉寒天と棒寒天がありますが、天日で干した棒寒天のほうが、
カリウム、マグネシウム、カルシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。

スポンサードリンク
注意点

寒天を摂ろうと、粉寒天を粉のまま飲んでしまうのはNG!
おなかの水分をとってしまい、腸をふさいでしまうことがあるので、
必ず煮溶かしてから食べましょう!!

トマトの健康効果

トマトの健康成分といえば、ポリフェノールの一種「リコピン」!

リコピンは強い抗酸化作用があり、動脈硬化の予防に期待でき、
血管の老化を防いでくれるといわれています。

さらにリコピンは、善玉コレステロールを増やす効果もあり、
食事で増やすのが難しいと善玉コレステロールをリコピンが増やしてくれます。

トマト寒天は、寒天とトマトの健康効果をまるごと食べられる、
まさに健康に良いことづくめの食べ物です。

トマト寒天アレンジレシピ

基本のトマト寒天だけでもおいしいですが、
飽きないためにもアレンジしてはいかがでしょう!?

魚介とトマト寒天のサラダ

【材料】(2人分)

トマト寒天:基本の半量
タコ、ホタテ(生・刺身用)合わせて:100g程度
かぶ:100g
塩:小さじ1/2

マリネ液
にんにくすりおろし:少々
塩:少々
サラダ油:大さじ2
レモン汁:小さじ2

【作り方】

1.マリネ液の材料をすべて器に合わせておく。

2.かぶは皮をむき、1〜2mm幅の薄い半月切りにし、塩をふり、
しんなりしたら、さっと塩気を流して水けを絞る。
ホタテは4等分くらいに薄切り。
タコとともに1に合わせて、ざっくりとあえる。

3.2と、スライスしたトマト寒天をあわせ、好みでベビーリーフなどハーブを飾る。

POINT! トマトの味と食感を楽しむなら厚めに、さっぱりと食べるならみじん切りもOK。

まとめ

いかがでしたか?

作り方も簡単なトマト寒天
ぜひ取り入れて、健康を手に入れ、
ダイエットも成功させましょう!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-ダイエット, 健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ごぼうスープの効能とは?大腸がん予防に?!

ごぼうスープの効能は、さまざまありますが、 驚きの効能に大腸がん予防があります! スポンサードリンク 美味しいスープを食しながら、 大腸がんの予防にも繋がるごぼうスープについて、 まとめてみました! …

黒豆ごはんは血管を丈夫にして血液をサラサラにする?!作り方も!

黒まめごはんで血管が丈夫になったり、血液をサラサラにするってご存知ですか? スポンサードリンク 手軽で簡単に作れる「黒豆ごはん」 今回は黒豆ごはんを食べて免疫力を高める方法をご紹介します。 スポンサー …

ねぎの効果!あさイチでレシピを紹介!ネギの栄養や保存方法は?

ねぎの効果をあさイチで紹介していました。 レシピはどれも美味しそうです。 スポンサードリンク 今回はネギの栄養や効果、 レシピや保存方法など、ご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事 …

カツオの旬は?栄養・効能効果・ダイエット効果は?

かつおの旬がやってきました。 初夏にはあっさり、秋には脂がのり、こってりし、 旬によって違う味わいを楽しむことが出来ます。 私たちに馴染み深い、かつお、実は優れた健康食品ってことを知っていますか? ス …

糖尿病の正しい知識を!症状・原因・治療法は?合併症に要注意!!

日本人の5人に1人は、糖尿病または糖尿病の予備軍だといわれています。 スポンサードリンク また進行すると深刻な合併症が!! 今回は、糖尿病の正しい知識を身に付けましょう。 スポンサードリンク あなたへ …