今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康

酒粕の健康効果、美容には?お風呂の効果は?

投稿日:

寒い季節に体をぽかぽか温めてくれる粕汁や甘酒。
酒粕で作ったものはあったかくて、おいしいですね

ところで、酒粕って、健康や美容にとても良いって知ってますか?
ここでは、そんな酒粕の効果について、ご紹介します。

スポンサードリンク

酒粕の健康効果

酒粕は、糖分、タンパク質、炭水化物、ビタミン、ミネラルに食物繊維などなど・・・
身体に良い成分がたくさん入っている栄養価の高い食品です。

酒粕には悪玉コレステロールをやっつけて、善玉コレステロールを増やして
総コレステロール値を下げる作用があります。
血圧をさげる作用や血栓を溶かす作用などもあって
心筋梗塞、動脈硬化の予防にもとっても役立ちます。

酒粕の美容効果

酒粕に含まれるアミノ酸や有機酸などの100種類もの栄養成分には
肌の美容効果をはじめ、いろんな美容効果があります

酒粕をお湯でよく溶いたものを、パックがわりに使うと
シミ、そばかすの改善、美白に役立ちます。

保湿保温効果もあり、血行もよくなるので
しっとりスベスベになって、肌のくすみも消えていきます

作り方
・酒粕 20g
・浄水
酒粕と水をよくねり混ぜます。

パックの方法
顔全体に酒粕パックをぬって、かわいたかな~と思ったら、洗い流します。

スポンサードリンク

少し時間にゆとりがあれば、パックの上からラップを覆って、
10~15分くらいパックし、洗い流すと、さらに効果的ですよ。

170228

保存方法
手作りパックは、たくさん作っても、使いきれません
酒粕は、冷凍してもあまり固まらなくて、柔らかいままなので、
購入時にラップで小分けし、冷凍庫へ保存するのがおすすめです。

冷凍庫から取り出し、1回分ずつ練って作ってください、すぐに作れますよ。

酒粕風呂の効果

酒粕を入浴剤代わりに、お風呂に入れれば、身体がポッカポカに温まり
肌の乾燥も改善されます。

皮膚の表面温度を上げて、毛穴を広げる働きがあるので
老廃物を取り除いて、毛穴に皮脂が詰まるのを防ぎます。

新陳代謝が活発になるため、吹き出物などにもいいですよ
酒粕には肌の体質改善効果があるんです。

087351

まとめ

酒粕って、本当に良い事だらけ!
食事でとって、健康になり、
パックをして美肌になり、
お風呂にはいって、温まってグッスリ寝てくださいね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

手足口病の感染経路は?その症状や予防法は?大人にも感染する?

手足口病とは、乳幼児を中心に発症し、夏風邪の一つとして知られていますが、 スポンサードリンク 大人も感染する可能性もあります。 今回は、手足口病の症状や予防法などをご紹介します。 スポンサードリンク …

LPSとマクロファージの関係・・・マクロファージとは?

免疫細胞マクロファージは、人の生命や健康を守る大切な免疫細胞。 体の異常にいつでも対処できるように、マクロファージを常に活性化・元気にしておく必要があります。 スポンサードリンク そのマクロファージを …

冬瓜ってダイエットに効果的!?栄養や効果・効能は?

冬瓜は夏野菜のひとつです。 夏には煮物を冷たくひやしていただくと美味しいですよね! 味にクセが無いのでスープでも美味しい冬瓜。 スポンサードリンク この冬瓜には一体どんな栄養や効能があるのでしょうか? …

花粉症の原因は?そのメカニズムは?セルフケアのしかたは?

日本人の約25%、4人に一人は花粉症だといわれている現在 いったい花粉症とはどんなメカニズムなのでしょうか・・・ 花粉症の事をよく知って、早めの花粉症対策をするには どのようにしたらよいか調べました。 …

【あさイチ】で話題!くるみの効果効能は?簡単レシピをご紹介!

【あさイチ】で話題になっていた「くるみ」 その効果効能はとても優れています。 でも日本では、お菓子類には使いますが、 おかずに「くるみ」ってピンときませんよね・・・。 スポンサードリンク あさイチでも …