今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

生活情報

引越しの挨拶状!超簡単な例文をご紹介!

投稿日:

引越しの挨拶状は必要です・・・。
でも、ちょっと面倒・・・。

そこで超簡単な例文をご紹介しますので、
ぜひ参考にしてくださいね!

スポンサードリンク

引越しの挨拶状!はがきの文例

引越ししたら、何かとバタバタ忙しいので、
お世話になっている方々への連絡を
つい忘れがち・・・。

 でも、なにも言わず引越ししたら、 疎遠になってしまいます・・・。 

そうならない為にも、引越し先で落ち着いたら、
忘れないよう引越しの挨拶状を送りましょう!

引越しの挨拶状を出すタイミングは?

引越し後は、片付けなどでしばらく忙しいですが、
引越しの挨拶状って、いつ頃出すのでしょうか?

引越しの挨拶状のハガキは通常、引越しから、
1カ月以内に出すのが原則です。

 どんなに遅くても、2カ月以内には出しましょう! 

いざ引越しをすると、忙しくなって、挨拶状どころではないので、
住所や電話番号が確定したら、直ぐに出せるよう、
前もって作っておき、保管しておくと良いですね!

では次に、とっても簡単な、引越しの挨拶状の例文をご紹介します!

簡単でも、ちゃんとポイントを押さえているので、
参考にしてくださいね。

一般的なスタンダードタイプ

一般的な文例で、簡単なものを選びました。

このたび下記(左記)へ転居いたしましたのでお知らせいたします

お近くにお越しの際は ぜひお立ち寄り下さい

まずはご挨拶かたがたお知らせまで

このたび手頃な引っ越し先が見つかりましたので

下記(左記)住所に転居いたしました

お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください

 

または、こんな感じもいいですよ。

新住所へ引越しました

お近くにお越しの際には是非お立ち寄り下さい

家族ともどもお待ちしております

こんな簡単な3行でも、しっかりポイントは押さえています。

スポンサードリンク

なんだか出来る気がしてきたでしょ!(^_-)-☆

3行だから、手書きしても書けそう・・・。

親しい方へカジュアルタイプ

親しい方なら、こんなに簡単でOK!

新しい街で生活を始めました

お気軽に遊びに来てくださいね

このたび下記(左記)に転居いたしました

まだまだ片付いていませんがお近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい

このたび 引越しました

慣れない所での生活ですが楽しい生活を送っています

ぜひ遊びにきてください

引っ越しの挨拶におすすめの手土産とは?

引越しをしたら、ご近所さんにも挨拶を!

その時の手土産の相場は、500円~1,000円程度のプチギフトが(・∀・)イイ!!

初対面の人から、いきなり高価な商品を手渡されたら、
相手に余計な気を遣わすため、粗品程度のプチギフトにします。

以下は、引越しの挨拶で渡した手土産品ランキング!
何を選ぶか分かっていれば、悩まないから超簡単!

引越しの挨拶での手土産品ランキング

1位 お菓子 342票
2位 洗剤 163票
3位 タオル 150票
4位 食べ物 22票
5位 ゴミ袋 14票
6位 お茶 13票
7位 ふきん 11票
7位 ラップ 11票
9位 ティッシュ 10票
10位 蕎麦 7票

『引越し挨拶の挨拶品ランキングと購入金額の調査データ』より

 アンケートの結果では「お菓子」を選んでいる方が多いです。 

ちなみに私は、もらったのも渡したのも、
洗剤が多かったと思います・・・。(;´∀`)

引っ越し挨拶の品は相手がもらっても困らないものを選びましょうね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

引越しの挨拶状って、ほぼ形が決まっていて、
転居の理由など、ありのままを書けば、
良いですよね。

意外と簡単に書けます。

余裕があれば、イラストを書いて、
楽しい可愛い引越しはがきも出来ますね。

また、はがき作成ソフトで作成すると、
より効率的!
上手く利用してもいいですね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-生活情報
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

猫ちゃんのしこり!良性? 悪性?

猫ちゃんの体にできるしこり。良性か悪性かによって治療方法も変わるそうです・・・。今回は気になる猫ちゃんのしこりについて紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事猫の寒さ対策!留守時の寒さ …

先進医療特約とは?必要?先進医療にかかる費用ってどれくらい?

最近の医療保険の多くは「先進医療特約」が付加できます。 でも、先進医療って具体的によくわかりません・・・ 治療にかかる費用はどれくらいなんでしょうか? 今回は、先進医療特約についてまとめてみました。 …

防災倉庫とは?中身は何が入っているの?どこにあるの?

防災倉庫って聞いた事ありますか? 聞いた事なくても、なんとなくわかりそうですが、 どこにあるか?何が入っているか? 知っていたほうが万が一の備えになります。 今回は防災倉庫についてまとめました。 スポ …

セルフネグレクトとは?原因は?ゴミ屋敷との関係は?

セルフネグレクトとはどういった状態かご存知ですか? その原因やゴミ屋敷との関係について調べてみました。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事 地震の時の対処法!安全を確保するには? 地震ときに備 …

ユーチューブが真っ黒?!簡単な解決方法は?

スマホでYouTube(ユーチューブ)を見ようとしたら、 音はするけど画面が真っ黒!なんてことありませんか? 私は毎日YouTube(ユーチューブ)を見ますが、 昨日まで見れてた画面が突然真っ黒になっ …