今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

生活情報

IF関数で1から10までを指定する数式とは!?

投稿日:

IF関数で、例えば「1から10まで」を指定するにはどんな数式を当てはめれば良いのか・・・と悩んでしまう方も多いと思います。今回は「○以上△以下」などを指定する数式をご紹介します。

スポンサードリンク

IF関数で1から10までを指定する数式とは

IF関数の問題のなかで、例えば「1から10まで」と指定されていた時、どんな数式を当てはめれば良いか考えてしまいます・・・。そこで下記に参考にしていただきたい関数を紹介します。

AND関数

例)IF関数で、もしA1セルの値が「1以上、10以下の場合●、それ以外△と表示させる

という条件の場合、

=IF(AND(A1>=1,A1<=10),”●”,”△”)

という数式を入力します。

AND関数は、複数条件をすべて満たしているかを判定します。

もし(IF関数)、A1セルの値が

(AND関数)1以上・・・A1>=1
10以下・・・A1<=10

の両方の条件を満たしている場合、(真)”●”
そうでなければ、(偽)”△”

と表しています。

「>=」が「以上」(≧)を意味し、
「<=」が「以下」(≦)を意味していますから
「A1>= 1」はA1が1以上
「A1<=10」はA1が10以下という意味になります。


OR関数

また、

=IF(OR(A1<1,A1>10,),”△”,”●”)

と、OR関数でも可能になります。

OR関数は条件1、条件2のいずれかを満たしていれば良いと判定します。


もし(IF関数)、A1セルの値が

スポンサードリンク

(OR関数)1未満・・・A1<1
10を超える・・・A1>10

のどちらかの条件を満たしている場合、(真)”△”
そうでなければ、(偽)”●”

と表しています。

「>」が「超える」(>)を意味し、
「<」が「未満」(<)を意味していますから
「A1< 1」はA1が1未満
「A1>10」はA1が10を超えるという意味になります。

if関数の中にif関数

上記でお伝えした数式が、IF関数で1から10までを指定する数式に使えるのですが、if関数の中にif関数(IF関数の入れ子・ネスト)で、以下のようなケースでも「以上・以下」を指定することが可能です。

例)○○以上××以下という条件に合う場合、次の文字列を表示する

例えば、10を超えたときは、●
5以上10以下のときは、△
5未満では何も表示しないというケースです。

この場合は以下のような数式にしてください。

=IF(A1>10, “●”, IF(A1>=5, “△”, “”))


もし(IF関数)、A1セルの値が10を超える場合は●

IF(A1>10, “●”,

5以上10以下は△、5未満は空欄

IF(A1>=5, “△”, “”)

最初に10を超える場合を設定しているのでココでは、5以上のみを設定するだけで、5以上10以下という処理が行われます。

そして、5未満は空欄になります。

IF関数で1から10までを指定 まとめ

いかがでしたか?

今回は、IF関数で1から10までを指定する数式を紹介しました。
IF関数って、考えすぎると迷ったり、悩んだりすることがありますが、落ち着いてやってみると案外簡単だったりしますよね。

なんども練習すると、もっともっと関数が好きになってきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-生活情報
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エンゲル係数を計算し食費の目安を知ろう!

食費は日々かかるもので、うっかりすると使いすぎてしまいます。 今回は、エンゲル係数を計算して理想的な食費金額を割り出し 出費を理想的範囲に収めるコツをご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおす …

整腸薬や下痢止めの選び方!原因別の整腸薬・下痢止めのおすすめは?

整腸薬や下痢止めの選び方って悩みますよね・・・ 下痢の原因は、ストレスや暴飲暴食、冷えや、 お腹がゆるくなる成分の摂りすぎだったり、食あたりだったり様々です。 下痢で食欲がなくても、脱水症などにならな …

防災グッズは100均ダイソーでも揃う?!大阪地震・余震の備えに!!

防災グッズを100均ダイソーで購入しました! 2018年6月18日 7時58分ごろ大阪府北部で 震度6弱の地震がありました。 大阪はあまり大きな地震がないので、 なにも備えていなかった私・・・。 余震 …

春一番とは?その由来は?花散らしの本当の意味は?

春一番って聞くと、歌もあったりして なんだか明るいイメージ・・・ でも本当はどんな由来があるんでしょうか? 今回は春一番について、調べてみました。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事 春急に太 …

windows11 ペイントなくなった!?どこにあるの?

ペイントってちょっとした加工に最適で私もちょくちょく使うアプリです。そのペイントがWindows11にしたとたん「あれ?どこにあるの?」と困っている方も多いのではないでしょうか。今回は、Windows …