今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

イベント

心に届くバレンタインカードの書き方は?ポイントは?

投稿日:

スポンサードリンク

バレンタインといえば、チョコに意識が行き過ぎて、メッセージカードを忘れがち・・・
でも、男性はメッセージカードほど、嬉しいものはありません。

実は、普段受け取る事があまりない手紙は、相手の気持ちが伝わりやすいんですよ。

メッセージカードの書き方

メッセージカードを贈るなら、やはり手書きが一番です。

字が下手だから、きっと印刷の方が綺麗で良い…と思うかも知れませんが、
手書きにすると印刷とは違い、相手にとても素直に気持ちが伝わります。

自分の事をこんなに一生懸命思ってくれるんだ…と
あなたの気持ちに感動してくれると思います。

そしてメッセージカードに書く言葉は、なるべく短くして
相手の心に届くまっすぐな言葉でまとめて伝えましょう。
ただ、「好きです。」だけでもいいですし
相手のどこが好きかとかを書くのも良いと思います。

せっかく手紙を書くわけですから、この機会に、普段言えない気持ちを伝えましょう。

メッセージカードを書くポイント

・文章は短くシンプルに
・手書きで書く
・相手の名前、自分の名前を忘れずに
・普段言えないようなことを伝える
・恥ずかしいなら、英語で書いてみる

文章はシンプルに、なおかつストレートに伝えてみてください
男性は長々と伝えるより、シンプルなほうが伝わりやすいです。

文章は手書きで書くほうが、断然気持ちがつたわります。
あなたの心のこもったの言葉を添えてみて下さい。

思いが募り過ぎて名前を忘れないで書いてくださいね。

せっかくカードを使って伝えるんだから
普段いえないことを伝えましょう。

スポンサードリンク

メッセージカードが恥ずかしくて・・・と言う人は
英語のメッセージならどうでしょう?
次にもあげていますが、贈りやすいと思いますよ。

ec449542a0263b8fcdffb27bf0cc2366_s

英語のメッセージ

メッセージカードを添えるのが恥ずかしければ
英語のメッセージはいかがでしょう?
英語なら、恥ずかしさも半減しませんか?

例えば・・・

I have a crush on you!
貴方に夢中です!

Happy Valentine’s Day!
ハッピーなバレンタインデーを!

Be My Valentine.
私の大切な人になって

To The One I Love, ○○
私がたった1人愛する○○へ

I’ll be with you forever!
ずっと、貴方と一緒

You are my Valentine.
貴方は私の大切な人

I always love you.
いつも貴方を愛してる

I can’t live without you.
貴方なしには生きていけない

You mean the world to me!
私にとって、貴方は世界そのもの

I love you more and more as years go by.
月日を経るごとに、より一層、貴方を愛しています

I dream about you at night and day…Please be my Valentine!
昼も夜も貴方のことを夢見ています、私のバレンタイン(愛しい人)になって!

どうですか?贈れそうそうでしょ?

まとめ

男性の約8割が
「バレンタインに、メッセージカードが添えてあると嬉しい」
・・・と思っているそうですよ。

贈る方は恥ずかしかったりしますが、
今年のバレンタインは、
いつもは言えない素直な気持ちを
メッセージカードにして贈ってみてはいかがでしょう?

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-イベント
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

長野県の桜の名所!ココならインスタ映えする!

長野県の桜の名所でキレイな写真が撮れる所をご紹介します! スポンサードリンク 美しい桜の花を取ってインスタ映え! ぜひ参考にしてくださいね。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事滋賀県インスタ映 …

五山の送り火その意味や起源は?なぜ「大」の文字?

8月16日、京都の夏の夜空にいろどる大の文字。 「大文字焼き」とよく言われますが、正確には「五山の送り火」と呼びます。 スポンサードリンク 五山の送り火とはお盆に行われる京都の伝統行事ですが、 その起 …

父の日の由来は?日本・世界の父の日っていつ?

6月の第3日曜日は父の日です 父の日は、「父親を尊敬し、称え祝う日」 でもこの父の日はいったいいつできたんでしょう? 今回は、この父の日について、調べました。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記 …

母の日の由来は?カーネーションの花言葉は?プレゼントは?

毎年、5月の第2日曜は母の日です。 母の日は、お母さんに感謝をして、敬う日とされていて、 一般的にはカーネーションを贈ります。 スポンサードリンク どうして5月の第2日曜が母の日となったのか… また、 …

成人式の準備はいつから?成人式の前撮りは?当日は?

女の子なら成人式にはやっぱり振袖! 振袖にはどんな準備が必要なんでしょうか・・・ そんな成人式に、振袖を着る為の準備などをまとめました スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事着物買取口コミ!実際に …