今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

イベント

エイプリルフールの由来は?ルールは?トゥルーエイプリルとは?

投稿日:

4月1日はエイプリルフール
なんとなく嘘をついてもいい日くらいにしか知りません

いったいエイプリルフールとはどうして出来たんでしょう?
今回はそんなエイプリルフールについてまとめました。

スポンサードリンク

エイプリルフールの由来

エイプリルフールの由来は諸説ありますが
いちばん多く伝えられているのが、フランスのグレゴリオ暦採用です。

元々フランスでは4月1日を新年として祭りを開催してたのが
1564年にフランス国王シャルル9世により
1月1日を新年とするグレゴリオ暦が採用されて
それに反発した人たちが、4月1日に「うその新年」として
バカ騒ぎをするようになったのが、エイプリルフールの由来とされています。

そのほかのエイプリルフールの起源としては

・キリストが生前に、ユダヤ人に愚弄された故事を忘れないための行事とする説。

・もう1つ似た説に、この日がキリストの命日であり、ユダのウソで裏切られたのを忘れないために設けられたという説。

・インドで、仏教徒達が、春分の日から月末まで、悟りの修業を座禅を組んで行い、
その間悟りの境地に居ますが、それが終わる月末には、また迷い出すので、
この日を揶揄日(やゆび)と呼んで、からかったことが起源で、
それがヨーロッパに伝わったと言う説もあります。

日本では大正時代にエイプリルフールの風習が広まりました。

エイプリルフールのルール

エイプリルフールにはルールがあります。

スポンサードリンク

・嘘をついて良いのは、午前中まで。
・午後から、日にちが変わるまでに、ネタばらしをする。

というのがルールです。

あと、相手を傷つけたり、不幸になるような嘘はつかない
迷惑や嫌がる事をしないなどのルールもあります。

いくら嘘をついていい日って言ったって
人を傷つけるうそはダメですよね

愛情のある嘘ならいいですけど…

トゥルーエイプリル

トゥルーエイプリルとは…
『イギリスでは、4月2日は真実しか言えないトゥルーエイプリルという日がある。』
というツイートから拡散された言葉です。

だけど、実際は、このツイート自体がエイプリールフールのウソだったそうです・・・

すぐにネタバラしをしたにもかかわらず、
『英国紳士はトゥルーエイプリルにプロポーズする人が多い。』
などと具体例を出したことで真実味を帯び、広く拡散されました。

aedc116db1b10644b1feb66be93a88c3_s

これは素敵な嘘だから広まったんじゃないかな~
ロマンティックです。

まとめ

エイプリルフールは嘘をついて良いとは言いますけど
相手の距離感と、ある程度のマナーを考えて
ルールを守ってくださいね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-イベント
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

父の日の由来は?日本・世界の父の日っていつ?

6月の第3日曜日は父の日です 父の日は、「父親を尊敬し、称え祝う日」 でもこの父の日はいったいいつできたんでしょう? 今回は、この父の日について、調べました。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記 …

滋賀県インスタ映えする桜の名所!写真を撮るならココ!!

滋賀県の桜の名所をご紹介します。 スポンサードリンク インスタ映えする桜の写真を取れる場所へ、 一泊二日で旅行に行ってみませんか? スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事長野県の桜の名所!ココなら …

恵方巻き、2018年の方角は?由来は?どんなルールがあるの?

節分の時には、恵方に向かって、巻き寿司を食べる・・・ 我が家でも、なんとなく、毎年の行事になってますけど その由来や、意味は意外と知らない・・・ そこで。恵方巻きの由来や、ルールなどまとめてみました。 …

お月見の起源や由来は?2回目のお月見十三夜って?団子の作り方は?

お月見といえば、月見団子・・・ それくらいしか思い浮かびませんが スポンサードリンク そもそもお月見の起源はどこからなんでしょう? その意味や団子の作り方をご紹介します。 スポンサードリンク あなたへ …

端午の節句の由来は?こどもの日とは?五月人形の飾る時期は?

5月5日のこどもの日は、端午の節句の日。 スポンサードリンク 男の子のお祝いの端午の節句には、兜やこいのぼりを飾り、 柏餅やちまきを食べたりと、様々な風習がありますが なぜ端午の節句にそのような行事を …