うつ病には、秋から冬に限って発症する、冬季うつ病があります。
その原因は、寒さではなく、冬季の日照時間と関係していると考えられています。
冬季うつ病の特徴と症状について解説します。
冬季うつ病の特徴
うつ病は心の病気で、気分の落ち込みが特徴的です。
寝起きが一番気持ちが冴えず、夕方に気持ちが少し軽くなる「メランコリー型うつ病」や、
気持ちの落ち込みなどに、あまり自覚が少なく、頭痛や腹痛など、体の症状が目立つ「仮面うつ病」、
うつ病には、さまざまなタイプがあります
うつ病の中で最も季節性と深く関わっているものが「冬季うつ病」です。
冬季うつ病は、秋から冬にわたり発症するのが最大の特徴です。
日が段々と短くなる、秋から冬にかけてうつの傾向が強まって、
春が来ると、自然にうつ状態から回復し、元気になるという季節性があって、
特に、20~30代の女性に多い病気です。
冬は、枯葉が落ち、動物たちも冬篭りに入るなど、生命が休眠する季節
人間も日射量不足に強く影響され、気分や活動力が低迷してしまうのです。
冬季うつ病の症状・原因
冬季うつ病の症状は、一般的なうつ病の症状とほとんど同じです。
・気分の落ち込み
・今まで楽しめたことが楽しめない
・疲れやすい
・活動量の低下
・眠気が強く、睡眠時間が長い
・食欲増進、特に炭水化物や甘い物
通常のうつ病との違いは、季節限定と、通常のうつ病でよくみられる不眠や食欲低下とは逆に、 いくら寝ても眠かったり、食欲が増し体重が増えてしまうということです。
冬季うつ病の原因は、日射量不足です。
特に、冬季の日照時間が短いフィンランド、スウェーデン、アラスカなどの地域は、
冬季うつ病の発症率が人口の10%~それ以上になっています。
また、初めからそれらの地域に住んでいる人よりも、
それまで太陽に恵まれた地域で暮らしてた人が、移り住んだ場合の方が、より発症率が高くなります。
光を浴びる治療で改善
冬季うつ病の治療には、光療法が効果的とされています。
太陽と同じくらいの強さの光を当てる治療です。
予防・改善のため、日ごろから次の事にに気をつけましょう。
・毎日、規則正しい生活をし、積極的に日光を浴びる
朝はきちんと起き、カーテンを開け、朝日を取り込みます。
午前中は、外へ出て散歩などして、日を浴びて、夜は早めに寝るのが大事です。
・通常のうつ病対策も欠かさず、ストレスはためないで、たっぷり休養をとります。
・セロトニンは必須アミノ酸トリプトファンからつくられます。
その吸収には炭水化物やビタミンB6が必要となるので、
食事は炭水化物と、肉 魚、大豆などのたんぱく質を欠かさずに、
ビタミンB6たくさん含む青背の魚やレバー、バナナなどを積極的にとると良いですね。
まとめ
誰だって、曇った日よりも晴れた日の方が、気分が良いです。
日光自体に人の気分をよくする作用があるんですね。
冬季うつ病は、毎年発症する方も少なくなく、病気と自分自身で向き合うことも必要です。
医療機関に相談して、服薬療法、予防、光療法等を取り入れ、改善策をねって
社会で生活できるように対処することが大事ですね。