今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康

夏に食べたい食材と効能!「食薬」を取り入れ食卓をヘルシーに!

投稿日:

食材の効能を知ると、お家で薬膳づくりも簡単です。

薬効のある「食薬」を取り入れて、効能を高め、

夏を乗り切る食卓にしませんか?

スポンサードリンク

夏に食べたい食材と効能

なす

夏野菜の定番のなす。

古くから夏のほてった体を冷やす効果があるといわれています。

20847

ビタミンB群や、ビタミンC、鉄分、カルシウム、

食物繊維ともに含まれるカリウムは利尿作用があり、

水分と一緒に体の余分な熱を排出させます。

コリンという成分は、胃液の分泌を促進する為、

夏バテ防止にも効果があるといわれています。

近年では、ナスニンなどのポリフェノールの抗酸化作用も注目されています。

長いも

長いもは、中国では山薬という名前で生薬としても知られ

滋養強壮や腎機能、消化機能の向上にも効くと言われています。

img_93_01

独特のネバネバ成分であるムチンは、保湿性と粘性があり、

胃腸の粘膜を保護する作用もあることから、

夏バテやストレスによる疲労回復にも役立つと考えられています。

また、整腸効果もあり、便秘やむくみ解消にオススメです。

とうもろこし

南米では、主食として食されるとうもろこし。

主要成分は炭水化物ですが、ビタミンB1、ビタミンEなどのビタミン群や、

カリウム、マグネシウムなどのミネラルをバランス良く含んでるのが特徴です。

auto_sQ4EFq

疲労回復効果のあるアスパラギン酸や、グルタミン酸、

コレステロールを抑えるリノール酸なども含んでいます。

副菜として付け合わしたり、ごはんと混ぜたりと、

夏は積極的に摂りたい食材の一つになります。

みょうが

中国では、血液の巡りを良くし、ホルモンのバランスを整える

働きがある食べ物として知られ、女性には特に良い食べ物と言われています。

890c92bed9ace96b40a219b5b520888d_s

みょうがの独自の香り成分であるα-ピネンは、

体を温めながら溜まった余分な熱を排出するデトックス効果があります。

冷房で冷えてしまった体を調整したい方にはオススメです。

豚肉

夏にオススメの肉類と言えば豚肉です。

豊富に含まれているビタミンB1は、疲労回復に効くと言われます。

ビタミンB1は、ごはんやパンなどの糖質の代謝に欠かせないビタミンです。

スポンサードリンク

butaro-suburokku

糖質の摂取が多い人、ダイエット中の人にもオススメです。

また、サッパリした食事に偏りがちな夏のタンパク源として、

良質なタンパク質を豊富に含む豚肉は最適です。

オススメの「食薬」

クコ

肝、腎、肺の機能を高め、滋養強壮や視力回復、

だるさの軽減などに古くから利用されている

中国ではポピュラーな食薬です。

ほんのりとした甘みは、スープやお菓子、サラダなどのトッピングに。

使いやすさも抜群です。

kukonomi

はと麦

ヨクイニンという呼び名で、生薬としても使われるはと麦は、

胃腸の働きを高めます。

利尿作用として、体の水分代謝を高め働きがあるので

冷房などでむくみやすい夏の体には積極的に摂りたい食材です。

古くから、「イボとり」にいいと言われるだけに美容効果も期待出来ます。

2_000000002654

白きくらげ

きのこ類に属した白きくらげ。

食物繊維が豊富で、ビタミンDを多く含むのが特徴です。

血液浄化や高血圧予防、貧血予防、アンチエイジング、

また、水分保持力があることから、美肌など

女性に嬉しい効能があることで注目されています。

くせのない淡白な味は、様々な料理に応用できます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

定番メニューを薬膳で!

カレー、スープ、お粥など、みんなが好きなメニューを

薬膳にすると、確実に健康に役立ちます。

毎日の食卓をヘルシーにしましょう!

夏カレー

夏野菜を使うだけで体が喜ぶカレーに変身!

インゲン、トマト、パプリカ、ナス、ズッキーニなどを

玉ねぎと豚肉で煮込みカレーにしましょう!

ごはんに、免疫力を高めるとうもろこしを混ぜて

夏バテ防止効果を強化!

スープ

白きくらげをスープにしましょう!

豆乳とだし汁でつくったスープに、

白きくらげや、しいたけ、えのきなどを入れ

美肌スープの出来上がり!

乾燥肌に悩む女性にオススメのメニューです。

お粥

はと麦と、冬瓜、とり胸肉でお粥に!

デトックス効果があって

ダイエットにピッタリなお粥です。

むくみ解消にいいですよ。

まとめ

いかがでしたか?

薬膳って聞くと難しく感じますが、

みんなが好きな定番メニューに、

食材や食薬を加えるだけで無理なく美味しく摂ることが出来ます。

毎日積極的にとり入れて、この夏を乗り切りましょう!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アボカド効果は種にも!健康効果はもちろん種茶にはダイエット効果が!

アボカドの効果はたくさんあり、健康のため食卓にとり入れたいもの。 健康効果はもちろんですが種にも効果があり、 スポンサードリンク 種茶にするとダイエット効果も期待できるアボカドの 効果効能や、ダイエッ …

腸閉塞(イレウス)とは?症状・原因は?毎日の予防法を実践!

腸閉塞(イレウス)とはどんな病気かご存知ですか? スポンサードリンク 今回は、腸閉塞の症状・原因・予防法などをまとめました。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事手足口病の感染経路は?その症状や …

菜の花の効果効能は?!驚きの美容効果!!

菜の花の効果効能はとても多く、美容効果もあるすぐれた野菜です。 スポンサードリンク 冬から春先になるとスーパーに並ぶ菜の花。 今回は、菜の花の効果効能や美容効果についてまとめてみました。 スポンサード …

えごま油の効果・効能は?超簡単ダイエットの方法とは?

えごま油ダイエットは、毎日少しずつ、えごま油を摂取するだけの超簡単ダイエット。 この、えごま油には、どんな効能があって、 ダイエットにはどのような効果があるのでしょうか? スポンサードリンク そんな、 …

豆乳効果!美肌やダイエットにも!豆乳ローションの作り方は?

豆乳の効果は、美肌にダイエットにと女性に嬉しい効果がたくさんありますよね。 スポンサードリンク 今回は、豆乳の効果や、お家で作れる豆乳ローションの作り方をご紹介します。 スポンサードリンク あなたへの …