今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康 生活のアイデア

七草粥を夕飯にする場合の献立は?おすすめおかず3つご紹介!

投稿日:

七草粥を夕飯でする場合、献立に悩みます。
そもそも七草粥は、お正月で疲れた胃腸を休ませるもの・・・。

でも、男性や子供たちも納得いく食卓にしないといけませんよね。

そこで、今回は、七草粥の時に満足してくれる
おかずのオススメ3をご紹介します。

スポンサードリンク

七草粥のときのおかずは?

七草粥のときは、胃腸を休めるために、
お粥のみにしたいものですが、

働き盛りの男性や、育ち盛りの子供たちには、
もの足りなくて、残念な夕食になってしまいます。

消化の良い、煮物や、おひたし、お豆腐などを
おかずにしても、男性や子供は納得してくれません。

%e4%b8%83%e8%8d%89%e7%b2%a52

でも、胃腸の事を考えると、
脂っこいものはさけたいですよね・・・。

男性や子供も納得できる、消化の良いおかずって何があるのでしょうか?
我が家でのオススメ3を次にご紹介します。

スポンサードリンク

おすすめ1.おでん

七草粥のおかずに、煮物だけだと、
男性や子供にブーイングがおこりそうですが、
「おでん」だと喜びます!

同じ煮物でも、たくさん具材が選べるし、
消化にもいいので、おすすめです。

おすすめ2.だし巻き卵

だし巻き卵は、子供も大人も大好きです!
栄養のバランスも良いし、消化にも良い。

おひたしや、煮物に、だし巻きをプラスするだけで、
一気に美味しそうになりますよね。

おすすめ3.豚の角煮

やっぱりお肉が食べたい!
そんな家庭もあると思います・・・。

そんな時には、豚の角煮がおすすめです。
じっくり煮込まれて、やわらかくなっているし、
煮込んでいる分油も出ています。

味付けもしっかりしてるから、
男性や子供は喜んで食べてくれます。

まとめ

いかがでしたか?

おかずの他にトッピングをいろいろ用意すると、
食卓もキレイになります。

ちなみに我が家のトッピングは、

・梅干し
・明太子
・鮭フレーク
・ちりめん山椒
・海苔の佃煮

などを、食卓に並べます。

胃腸のため、ぜひ七草粥をつくってみてくださいね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康, 生活のアイデア
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

らっきょうの健康効果とは?選び方は?

らっきょうは、季節感たっぷりの野菜です。 独特の香りと辛みを持っていて、一度食べると病みつきになるのが、らっきょうの魅力。 スポンサードリンク 今回はそんなラッキョウの効果などをまとめました。 スポン …

便秘解消効果がスゴイ!さつまいもヨーグルト!

便秘解消効果がある「さつまいもヨーグルト」ってご存知ですか? スポンサードリンク さつまいもも、ヨーグルトも、便秘解消効果がありますが、 この二つが合わさるとどんな効果があるのでしょうか? 今回は、さ …

夏バテに効く野菜キュウリ?!その効果や食べ方をご紹介します!!

夏バテに効く野菜でキュウリが効果的ってご存知ですか? スポンサードリンク この身近にあるキュウリが疲れたからだの救世主に?! その効果や食べ方などをご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすす …

アホエンオイルの5つの効果!作り方もご紹介!

アホエンオイルには5つの効果があります! スポンサードリンク 今回は作り方もご紹介しますので、 是非参考にしてください。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事ゆず茶の効能は?作り方は簡単!ゆず茶 …

ゴジベリー(クコの実)の効果効能!栄養や食べ方は?

ゴジベリーってご存知ですか? ゴジベリーはクコの実のことで、スーパーモデルのミランダ・カーや スポンサードリンク マドンナが愛用していて話題になっているスーパーフードです。 今回はそんなゴジベリー(ク …