今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康 生活のアイデア

七草粥を夕飯にする場合の献立は?おすすめおかず3つご紹介!

投稿日:

七草粥を夕飯でする場合、献立に悩みます。
そもそも七草粥は、お正月で疲れた胃腸を休ませるもの・・・。

でも、男性や子供たちも納得いく食卓にしないといけませんよね。

そこで、今回は、七草粥の時に満足してくれる
おかずのオススメ3をご紹介します。

スポンサードリンク

七草粥のときのおかずは?

七草粥のときは、胃腸を休めるために、
お粥のみにしたいものですが、

働き盛りの男性や、育ち盛りの子供たちには、
もの足りなくて、残念な夕食になってしまいます。

消化の良い、煮物や、おひたし、お豆腐などを
おかずにしても、男性や子供は納得してくれません。

%e4%b8%83%e8%8d%89%e7%b2%a52

でも、胃腸の事を考えると、
脂っこいものはさけたいですよね・・・。

男性や子供も納得できる、消化の良いおかずって何があるのでしょうか?
我が家でのオススメ3を次にご紹介します。

スポンサードリンク

おすすめ1.おでん

七草粥のおかずに、煮物だけだと、
男性や子供にブーイングがおこりそうですが、
「おでん」だと喜びます!

同じ煮物でも、たくさん具材が選べるし、
消化にもいいので、おすすめです。

おすすめ2.だし巻き卵

だし巻き卵は、子供も大人も大好きです!
栄養のバランスも良いし、消化にも良い。

おひたしや、煮物に、だし巻きをプラスするだけで、
一気に美味しそうになりますよね。

おすすめ3.豚の角煮

やっぱりお肉が食べたい!
そんな家庭もあると思います・・・。

そんな時には、豚の角煮がおすすめです。
じっくり煮込まれて、やわらかくなっているし、
煮込んでいる分油も出ています。

味付けもしっかりしてるから、
男性や子供は喜んで食べてくれます。

まとめ

いかがでしたか?

おかずの他にトッピングをいろいろ用意すると、
食卓もキレイになります。

ちなみに我が家のトッピングは、

・梅干し
・明太子
・鮭フレーク
・ちりめん山椒
・海苔の佃煮

などを、食卓に並べます。

胃腸のため、ぜひ七草粥をつくってみてくださいね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康, 生活のアイデア
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マスクをするとメガネが曇る、その解決法をご紹介!

花粉症の季節、花粉の侵入を防ぐために、マスクは必須です。 ただ、マスクをつけると、どうしてもメガネが曇ってしまう・・・ 前が見えなくなって、危険だし、イライラします。 スポンサードリンク 眼鏡が曇るの …

パプリカの栄養や効果効能がスゴイ!すぐできる簡単レシピもご紹介!

パプリカの栄養って豊富で、効果効能もとっても魅力的なのってご存知じですか? スポンサードリンク 今回はそんなパプリカについて調べてみました! 簡単レシピもご紹介しますので是非参考にしてくださいね。 ス …

日用品費を節約するコツとは?!今日からできる賢い節約!

日用品費を節約するコツとは・・・? ひとつひとつの金額はたいしたことないように見えても、 1年を通して見るとかなりの金額に。 スポンサードリンク こういった、小さなものでもキチンと節約することが大切で …

乳酸キャベツの効果効能は?作り方やコツなどをご紹介!

乳酸キャベツってご存知ですかまたの名を「ザワークラウト」といい 体に良い効果効能がたくさんあります。 スポンサードリンク 【あさイチ】でも紹介された乳酸キャベツ。 今回は、乳酸キャベツについて作り方や …

NBOX スマートキーの電池交換方法は意外と簡単!?

ホンダ NBOX スマートキーの電池交換をしました!最初はやり方がわからずに手こずりましたが、方法を知れば簡単に電池交換ができます!今回はホンダ NBOX スマートキー の電池交換方法についてまとめて …