今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康 生活情報

オクラの栄養と効果・効能!ネバネバの正体はムチン!

投稿日:

独特の粘りが美味しいオクラ

夏には食べやすくて良いですよね。

でもオクラってどんな栄養があるのでしょうか?

今回はオクラの栄養や効果についてまとめました。

スポンサードリンク

ネバネバのムチンは体に良い

オクラのネバネバした成分は「ムチン」といって、

たんぱく質を分解する酵素を持っています。

消化吸収をサポートしてくれるので、

エネルギー源を効率よく使用し、疲労回復に効果があります。

あと、粘膜を保護する効果があり、免疫力機能を高めてくれます。

ムチンを構成する水溶性植物繊維は、腸内で善玉菌を増やすので

腸内環境も整います。

61709683e190a53511bf256dc91e01cf_s

緑黄色野菜でβカロテンも豊富

オクラはβカロテンがレタスの約3倍以上も含まれています。

効果としては、体内でビタミンAに変換され、

髪の健康や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持です。

そして、喉や肺など呼吸器系統を守ってくれます。

オクラに含まれているカリウムにはナトリウムを排泄する作用があり

高血圧に効果があり、むくみ解消にも効果があります。

また、カルシウムも豊富で、カルシウムは骨を生成する上で欠かせない成分、

骨を丈夫にし、健康を維持してくれます。

スポンサードリンク

それにカルシウムは、イライラの解消にも効果がありますよ。

e9ab1cd155651aa1ef42cf865aced85d_s

オクラの美容効果

オクラは、中性脂肪を作るアミラーゼの働きを抑えて、

肥満予防につながります。

ダイエット中には積極的に摂りたい食材ですね。

また、腸内環境を整えてくれるので、お肌の調子も良くなり、

ビタミンやβカロテンが豊富なのでアンチエイジングにつながります。

019f5c12b04fbc4fbc4aea64fc6dc796_s

オクラの選び方

オクラは濃く鮮やかな緑色のもので、

産毛がしっかりと残っているものをえらびます。

切り口や、部分的に茶色くなっているオクラは

古い可能性があるので避けてください。

味は、小さめの方が美味しい事が多いです。

大き過ぎると育ち過ぎて苦味が出始め美味しくないので、

小ぶりの方が無難かも。

柔らかい弾力があるオクラを選びましょう。

まとめ

夏には夏野菜を摂るとが、夏バテ防止にもなります。

体にも美容にも良いオクラを食べて、

元気に夏を乗り切りましょう!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康, 生活情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏野菜の芋のつるとは?芋づるの栄養や下処理方法は?

芋のつるって知ってますか? この時期、たまにスーパーで見かけますが スポンサードリンク どうやって食べていいかわからないって方も多いと思います。 今回は、芋づるの栄養や下処理方法などまとめました。 ス …

第3の脂肪【異所性脂肪】対策!減らす方法は?

第3の脂肪「異所性脂肪」って知ってますか? スポンサードリンク この脂肪、実は病気の原因になる可能性があるのです。 今回は、異所性脂肪についてまとめました。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事 …

ヒアリってどんなアリ?見つけたら?対処法や処置方法をご紹介!

環境省は、強い毒を持つ外来種のアリ、「ヒアリ」を国内で初確認したと発表しました。 中国からのコンテナ船の中に「ヒアリ」がいるのを 兵庫県尼崎市で見つけたそうです・・・。 スポンサードリンク 確認された …

ロタウイルス胃腸炎とは?予防接種は?ケアの仕方は?

赤ちゃんが生まれると、予防接種が始まります 受けないといけない予防接種は多いので、ママパパも大変 悩んでしまうのが任意のワクチン・・・ スポンサードリンク ロタウイルスはほとんどの乳幼児がかかってしま …

発酵食品の健康・美容効果!便秘にも良い日本の伝統食!

発酵食品は健康効果や美容効果があり、便秘にも効果的です。 スポンサードリンク 日本の伝統食でもある発酵食品の 発酵がもたらす健康・美容効果をご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事腸 …