今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康

免疫ビタミンLPSとは?自然免疫力とLPSの関係は?

投稿日:

免疫ビタミンLPS

テレビや本に出ているLPSとは
体の「自然免疫力」を強化し、
病気やウィルスに負けない体をつくってくれます。

今回はそんなLPSについて調べてみました。

スポンサードリンク

LPSとは?

免疫ビタミンLPSって知ってますか?

LPSは、体の中の免疫力を高める成分で
私たちの普段の食事から、摂取することができます。

免疫ビタミンLPSとは、免疫力を高める注目の成分なんです。

LPSは、リポポリサッカライドの略で、自然免疫力を高め、
私たちが生きてく上で、必須の成分です。

LPSを専門的に言うと、パントエア菌といい
本来、お米や果実、ジャガイモ・さつまいも・昆布・めかぶなど
食物には何でもくっついていますが、
現代は環境が綺麗になり、食べ物も除菌する時代・・・
大事な菌も無くなってきています・・・

LPSが不足すると、ガンやアトピー、アレルギーなどさまざまな
病気になることがわかってきています、

このような成分は、漢方薬などに多く含まれてますが、
実は、身近な食べ物からでもLPSを摂取することができます。

LPSが多い食品

LPSが多い食品とは・・・

玄米や小麦などのに穀物に多く含まれています。
皮の部分に多い為、精製されたものはNGです。

私たちの、身近にある多くの穀物、野菜にはLPSが含まれています。
特に多く含む食べ物は、レンコン、めかぶ、玄米など。

1806eb44425061cf062e4c72dc788956_s

スポンサードリンク

しかし、LPSは皮の部分に多く含まれているので
精製された白米や、小麦粉ではダメで、
お米であれば、白米より玄米を選びましょう。

LPSの一日推奨摂取量は500μgといわれ、
標準目安は、重10kgで100μgです。

例えば、体重70kgの人なら700μgになり
自分やご家族の必要量を、覚えておくと良いですね。

乳酸菌と一緒に食べるとより効果的ということもわかっているので
ぜひ、ヨーグルトなどをデザートで食べるなどをして
効果的に摂取しましょう。

edfb996aaa798098e4447b2db7ec57e9_s

自然免疫力

自然免疫力とは・・・

 人間の身体は、病気から身体を守る機能があって それがいわゆる「自然免疫力」です  自然免疫力を強化すると、病気を予防することが出来ます。

 その「自然免疫力」を左右するの、が免疫細胞「マクロファージ」  このマクロファージーは、病気の基となるウィルスや体の中にある不純物
ガン細胞まで取り除く性質があり、マクロファージが元気な場合、免疫力が高くなり、
病気になりにくく、健康状態を維持できます。

そして、このマクロファージを元気にするのが、免疫ビタミンLPSなのです。
マクロファージ が元気だと、感染症をはじめ、骨粗しょう症、糖尿病、
高脂血症、ガン、アルツハイマー病の予防にも役立つことがわかってきました。

まとめ

LPSは私たちの身体にとても必要なことはわかりましたね。

普段の食事に気をつけて、LPSを効果的に摂取して
健康な毎日を過ごしましょう

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

花粉症を楽にする方法とは?和らげる過ごし方!

花粉症の方は、時期が来ると憂うつですよね。 でも、少しでも楽に、和らげる方法があれば、 知りたいし、実践したいですよね! スポンサードリンク 今回はそんな花粉症を、暮らしの工夫で軽くする方法を、 ご紹 …

冬瓜ってダイエットに効果的!?栄養や効果・効能は?

冬瓜は夏野菜のひとつです。 夏には煮物を冷たくひやしていただくと美味しいですよね! 味にクセが無いのでスープでも美味しい冬瓜。 スポンサードリンク この冬瓜には一体どんな栄養や効能があるのでしょうか? …

黒豆ごはんは血管を丈夫にして血液をサラサラにする?!作り方も!

黒まめごはんで血管が丈夫になったり、血液をサラサラにするってご存知ですか? スポンサードリンク 手軽で簡単に作れる「黒豆ごはん」 今回は黒豆ごはんを食べて免疫力を高める方法をご紹介します。 スポンサー …

コレステロールを下げる運動とは?善玉コレステロールの効果!

コレステロールは血管の健康を握る鍵です。 動脈硬化の予防の為にも スポンサードリンク コレステロール値を下げ血管を若返らせる! 今回は、コレステロール値を下げる運動法などをまとめました。 スポンサード …

フキってどんな野菜?その栄養と効用は?保存方法は?

青々として、シャキシャキとした歯触りのフキ。 春の味覚で、香りがとても良いですよね。 一見下ごしらえが大変そうですが、意外と簡単です。 スポンサードリンク 食卓に、ふきが出ていると、季節感のある料理に …