今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

健康

黒豆ごはんは血管を丈夫にして血液をサラサラにする?!作り方も!

投稿日:

黒まめごはんで血管が丈夫になったり、血液をサラサラにするってご存知ですか?

手軽で簡単に作れる「黒豆ごはん」

今回は黒豆ごはんを食べて免疫力を高める方法をご紹介します。

スポンサードリンク

黒豆は血の巡りをよくする

黒豆には「血液サラサラにする」「血管を拡張する」効果があり、
血のめぐりも良くすることが明らかになりました。

免疫に関する研究では、腸の役割が重視されています。
その鍵を握るのが、腸内にすむ善玉菌と悪玉菌のバランス。

腸内細菌は、片方が増えると、もう片方が減ります。
腸内の善玉菌が増えると免疫力が低くなり、
悪玉菌が増えると免疫力が低下します。

黒豆に含まれる、ガラクトオリゴ糖は、
善玉菌のビフィズス菌を増やすエサとなります。

ガラクトオリゴ糖は、善玉菌が働くときだけに使われ、
悪玉菌に利用されない特徴を持っています。

黒豆の成分はウイルスにも有効

黒豆に含まれる鉄やサポニン、アントシアニンいった有効成分は、
ウイルスといった微小の有害物質に対しても有効にはたらきます。

黒豆に含まれる鉄は、乳酸やクエン酸などの有機酸と結びつき、
ウイルスを殺す役目を担う、免疫細胞のキラ-細胞を活性化させます。

サポニンは黒豆の渋みや苦味などの元になっている成分で、
体内に吸収されると、ウイルスとくっつく性質を持っています。

サポニンがウイルスを捕らえることで、
免疫細胞のマクロファージが活発に働くようになります。

また、アントシアニンは、強い抗酸化作用があり、
活性酸素を除去する働きがあります。

こうした黒豆に含まれる成分が、総合的に作用すると、
 免疫力を高めて、がんや高血圧、糖尿病などの生活習慣病や、 白髪、抜け毛、便秘、肥満などの症状に対して、 改善効果を発揮してくれます。 

黒豆ごはんの作り方は?

黒豆には優れた効果がありますが、
一般的には、正月のおせち料理などで食べるくらいです。

スポンサードリンク

%e9%bb%92%e8%b1%86

煮豆にも手間がかかるので、
毎日食べるのには、お米と炊き込む「黒豆ごはん」にすれば、
作るのも簡単で、毎日摂り入れる事ができます。

黒豆ごはんの作り方

【材料】
黒豆:1/2合
米:2合
水:500ml

【作り方】
1.米はとぎ汁の濁りがなくなるまでとぎ、分量の水に30分ほどつけます。
2.黒豆は軽く洗って水を切り、フライパンで15分くらい皮が破れるまで煎る。
3.1に2を加えて、炊飯器で炊く。
4.炊き上がったら、10分ほど蒸らし、しゃもじでまぜ完成!

Point!

・1日1膳食べる
・できるだけその日に食べる
・煎った黒豆を保存する場合は、密閉容器にいれ冷蔵庫へ

1日にたくさん食べるより、1日1膳を目安に
毎日継続して食べましょう。

出来るだけその日に食べるようにしたいですが、
保存する場合は、ラップにキッチリ包み、
冷凍庫で保存すれば、約1ヶ月もちます。

煎った黒豆を密閉容器で保存した場合は、
冷蔵庫で1週間はもちますが、
硬くなった場合は、もう一度煎り直すか。
電子レンジで加熱してから、お米と炊くようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?

お正月の黒豆にはこんな効果があったなんて知りませんでした。

こんなに色んな健康効果があるなら、
お正月だけじゃなく、毎日摂りたいですよね。

黒豆ごはんなら、簡単に作れますので、
ぜひ作ってみてくださいね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-健康
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ダイエットや美容に良いモロヘイヤ!その効果・効能は?

モロヘイヤってネバネバしてるから苦手なんて人もいますが、 スポンサードリンク 実はとっても栄養豊富で美容や健康にすごく良いのです。 今回はそんなモロヘイヤについてまとめてみました。 スポンサードリンク …

ノロウイルスとは?症状は?予防方法は?

一般的にはノロウイルスは冬の前半に流行ります ノロウイルスは成人も含めて全年齢にみられ 特に抵抗力の低い乳幼児やお年寄りは重症かしやすいので注意が必要です そんなノロウイルスについてまとめました スポ …

りんごの効能効果はすごい!風邪予防や疲労回復にも役立つ!

りんごは身体に良いって、よく言われます。 イギリスでは、りんごは医者いらず ということわざもあるくらい りんごは身体に良いそうですが スポンサードリンク 一体どんな効能があるんでしょうか? 今回は、り …

ゴールデンベリーの効能や食べ方は?育て方は簡単でオススメ!

ゴールデンベリーは、インカベリーとも言い、インカベリーは、 その名の通り、インカ文明時代より南米で食されてきた食材です。 アメリカでは、美容食とされて一流モデルや ハリウッド女優の間で、人気沸騰中のス …

睡眠時無呼吸症候群の原因と対策!寝方で変わる?!

睡眠時無呼吸症候群とは、 睡眠中に何度も呼吸が停止する病気です。 大きないびきも特徴の一つ。 スポンサードリンク 症状を改善するための正しい方法を紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記 …