今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

年末年始

お年玉の由来は?相場は?何歳まであげるの?

投稿日:

子供の頃もらってうれしかったお年玉
毎年お正月が来るのがとっても楽しみでした
大人になってみると、その由来や相場が気になります・・・
子供の頃には気にならなかった、お年玉のいろいろをまとめてみました

スポンサードリンク

お年玉の由来

お正月は、年神様をお迎えし、もてなす行事で、その年神様に奉納するのが鏡餅
この鏡餅は、元々鏡の形を真似したもので、魂を映し出す物といわれていました
「魂」は「玉」とも表現し、年神様の玉ということから「年の玉」となり
この鏡餅を家長が家族に分け与えた事が、お年玉の由来です

その後「目上」の人から「目下」の人へ、現代では大人が子供へ与えるようになりました

お年玉のマナーとして目上の人やその子供にお年玉をあげるのは失礼になります
どうしても渡したいと思うときには、「お年賀」「文具料」などに表書きを変え
図書券や文具券などにしましょう

ご両親へ感謝の気持ちを込めて渡す場合も「お年賀」としておくりましょう

お年玉の相場

お年玉の金額は年相応の額にしましょう
少し大きくなって小学生にもなれば、お年玉の使い道を子供自身いろいろ考えます
おじいちゃん・おばあちゃんはお孫さんに沢山あげたくなるでしょうけど
子供の年齢を考えて、それにふさわしい金額にしてあげてください

スポンサードリンク

・0~幼児・・・・・・・・1000~2000
・小学校低学年・・・2000~3000
・小学校高学年・・・3000~5000
・中学生・・・・・・・・・3000~5000
・高校生・・・・・・・・・5000~10000
・大学生・・・・・・・・・10000

親戚の数や子供の数、または地域で多少変わるでしょうけど
平均はこのくらいでした

106666

お年玉は何歳まで?

お年玉をあげる年齢には決まりがありません

高校生までというのが一般的で多いようですが
大学や専門学校、また就職する子もいてます
それぞれ大人に向かって、具体的な行動に移す時期の為
同じ大人として扱い、お年玉を終了する家庭が多いようです

大学生はお金に困っているだろうという理由で
お年玉をあげるという意見もあります
大学を卒業し就職を見届け終了するそうです

成人のタイミングで終了するという意見もあります
20歳は未だ学生も多いですが、社会からは大人として認められる年齢
そのため大人になったイメージから20歳で終了なんだそうです

まとめ

お年玉は子供にとってはとっても楽しいものですが
あげるほうは大変です、無理をしていたら続かないので
相場を参考程度にしてただいて、子供たちをがっかりさせないようにして
楽しいお正月を過ごしましょう

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-年末年始
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

書初めの由来は?うまく書くコツや練習方法はあるの?

書初めとは、年が明けてから、はじめて毛筆で、書や絵をかく行事です 一般的に1月2日に行われ、書初めのほかに 吉書・試筆・初硯・筆始などとも言われています。 スポンサードリンク この書初めにはどんな由来 …

出初式の由来は?その目的・梯子の意味は?

出初式とは、消防団が新年最初の演習を披露する式で各地で行われます 近代的な消防演習のほかにも、町火消し時代の伝統を継いで、はしご乗りなども演じます スポンサードリンク でもこの出初式には一体どんな由来 …

喪中はがきとは?時期とは?誰に出せばいい?文例

年末が近づくと、年末年始の用意が始まります 「喪中はがき」もその一つです でも喪中はがきについては、知ってるようで、知らないことが色々あります そこで喪中はがきを出すのに役立つ疑問やマナーをまとめてみ …

七草粥とは?意味は?由来は?

1月7日の朝に食べる日本の行事、「七草粥」 でも、その意味や由来はあまり知りませんでした・・・ そこで、今回は七草粥についていろいろ調べてみました スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事ホワイトデ …

年越しそばの由来は?いつ食べるの?そばアレルギーの人はどうする?

年越しそばの由来ってご存知ですか? 大晦日といえば年越しそばですが、 スポンサードリンク その由来やいつ食べたら良いのかなどをまとめてみました。 また、そばアレルギーの方にはアレンジもご紹介します。 …