今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

イベント

つるし雛の由来・意味は?誰が贈るの?どこに飾る?

投稿日:

布で作られた可愛らしい小さな様々な人形達が
ゆらゆら揺れるつるし雛は
とっても可愛く、華やかです。

つるし雛が生まれたのはいつ頃なんでしょう?

そんなつるし雛の由来や意味を調べてみました。

スポンサードリンク

つるし雛の由来

つるし雛は、全国でも珍しく
静岡では「雛のつるしかざり」
福岡では「さげもん」
山形では「傘福」
と、呼ばれていて、その起源は江戸時代末期といわれています。

ひな壇飾り・・・京都で生まれた「ひいな遊び」が
江戸に伝わって、庶民に定着した「ひな祭り」

現在のようなひな壇飾りが、飾られるようになったのは江戸時代中期
しかし、雛人形は高価なもので、庶民の手には届きません。

そんな時代でも、子供の幸せを願う気持ちは同じです
手作りで、子供や孫の初節句を祝おうと、
みんなで少しずつ小さなお人形をつくって生まれたのが、つるし雛です。

はぎれで作った、小さな人形や、お飾りを
竹ひごの輪から赤い糸に下げてつるします。

そして、その人形やお飾りには、
ひとつひとつ、願いが込められています。

つるし雛飾りの意味

つるし雛のお飾りは、衣食住に困らないようにと
願いが込められていて、その種類は110種類もあります。
その中から、主なお飾りとその意味をご紹介いたします。

・犬
お産が軽い犬にあやかって
「子宝・安産・健康」に恵まれますようにと願いがこめられています。
子守り・厄除けにあやかれるとも言われます。

・猪
猪は、多産で「子孫繁栄」につながり縁起の良い動物
猪の肉は、万病を防ぐといわれ、無病息災の象徴です。

・猿
猿っこさる(去る)にかけて
「災いがさる」「病が去る」という、意味が込められています。

・桃
桃は、花・葉・種に薬効があり
「邪気や魔力を祓い、延命長寿を授けてくれますように」
という願いが込められています。

・唐がらし
かわいい娘に、悪い虫がつかないように、という願いが込められています。
雛人形をしまう時の防虫剤として、唐辛子を使っていたところからきています。

スポンサードリンク

・這い子人形
「はいはい」をたくさんする赤ちゃんは
丈夫で元気に育つといわれています。
健やかに育ちますように、という気持ちが込められています。

・おかたごろ
「おかた」とは高貴な人を意味します。
将来、良い家柄の所へ嫁いでほしい、という願いが込められています。

・巾着
お財布の役割をしていたのが巾着です。
お金に困ることが無いようにという、意味があります。

・三角
昔、薬袋や香袋が、三角だったところからきています。
病気に無縁でありますようにという、願いが込められています。

・うさぎ
優しい性格のうさぎですが
赤い目には、魔よけと護身できる霊力があるとされていました。
「芯のあるやさしい人に」そんな思いが込められています。

・三番叟(さんばんそう)
伝統芸能の1つ、縁起が良くておめでたい出し物です。
「食べ物に困りませんように」という祈りが込められています。
また、無病息災、家内安全、商売繁盛などの意味もこめられています。

ほんの一部ですが、どれも愛情がこもった
子供を思う気持ちであふれています。

いったい誰が贈るの?どこに飾る?

つるし雛は、出産祝いや節句のお祝いで贈られたり
値段が手頃なので、親戚の方からのプレゼントとしても喜ばれます

なかには、一つ一つ自分で手作りをして、
時間をかけてつくる方もいてますよ。

今では手作りキットもあるので簡単に楽しめます。

お裁縫が好きな方なら、ハギレで出来てしまうので
つくってみてはいかがでしょう?

一つ一つ願いをこめてつくった、つるし雛には
見ていて癒されますし、ホッコリします。

市販の「つるし飾り台」にかけ、ひな人形と一緒に飾ったり、
天井にフックを着けて、赤ちゃんの部屋に飾ったり、
一つ一つテーブルや机に飾るのも可愛いですよ。

hinamatsuri_tsurushibina

まとめ

可愛い子供が、幸せな人生を送りますように・・・
つるし雛を飾って、たくさんの方に祝ってもらい
ひな祭りを楽しく過ごしてくださいね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-イベント
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中之島まつり(2019)ウキウキ!イベントの楽しみ方!

中之島まつり(2019)のイベントの楽しみ方をご紹介します。まだ予定が空いている・・・でも「どこかに行って楽しみたい!!」・・・という方は参考にしてくださいね。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ …

ホワイトデーの由来は?返しの意味って?海外では?

ホワイトデーと言えば、バレンタインデーのお返しをする日です。 日本では、毎年当たり前のように、ホワイトデーがありますが、 実は、それほど歴史のあるイベントではなかったようです… スポンサードリンク そ …

入学祝いを贈る時期はいつ?金額相場は?贈り物には何を選ぶ?

入学は、子供の成長を実感できて、家族にとって喜ばしいことですね。 そして、子供にとっても大きな節目の時。 スポンサードリンク 入学祝いとは、子供が学校に入学したことを祝って贈る現金や贈り物の事。 身内 …

恵方巻き、2018年の方角は?由来は?どんなルールがあるの?

節分の時には、恵方に向かって、巻き寿司を食べる・・・ 我が家でも、なんとなく、毎年の行事になってますけど その由来や、意味は意外と知らない・・・ そこで。恵方巻きの由来や、ルールなどまとめてみました。 …

卒業式ママ・パパの服装は?必需品はなに?

子供の卒園・卒業式は、大切な行事。 子供の写真撮影もとても大切なのですが、やはりママパパも、 きちんとした服装やスーツで出席をしてほしいもの・・・ 子供に恥をかかせてはいけませんよね! そんな卒業式に …