今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

生活のアイデア 生活情報

【あさイチ】日本酒でスゴ技!煎り酒を使った簡単レシピ!

投稿日:

あさイチで、日本酒を使ったスゴ技、
煎り酒(いり酒)を紹介していました!

室町時代から使われている伝統調味料だそうですよ!
いつものお料理が大変化する、日本酒の使いこなし術。

早速チェックしてみます!

スポンサードリンク

煎り酒(いり酒)とは?

煎り酒(いり酒)とは、室町時代からつかわれている、
日本酒を使った伝統調味料です。

江戸時代中期まで、お料理の味つけ用として、
使用されていた万能調味料だそうです。

日本酒の中に、かつお節や昆布、梅干しの風味をうつしていて、
クセは少ないけれど、旨味が強くて、色は薄いのが特徴です。

最近では、和食のみならず、洋食にも使える万能な調味料だと、
とても重宝されています。

それに、煎り酒(いり酒)の良い所は「減塩効果」!
だから、健康管理にも役立ちます。

そんな煎り酒(いり酒)の作り方について、
次に紹介しますね。

煎り酒(いり酒)の作り方

そんな注目の煎り酒(いり酒)の作り方を紹介します。

いり酒の作り方

【材料】(完成量500ml分)

日本酒:700ml
梅干し:4個
だし昆布(10センチ四方):1枚
削り節:30g

※梅干しは塩分濃度が18%以上のもの
※小粒の場合や、塩分濃度が低いものを使う場合は、個数を倍にする

【作り方】

1.お鍋に上記の材料を全部入れ、沸騰させる

2.沸騰したら弱火にして、3分ほど煮る

3.材料を入れたままで、冷蔵庫で一晩寝かせる。

4.ザルなどにペーパータオルをしいて、こせば完成!

冷蔵保存で、2週間ほど保存可能です。

江戸時代には醤油の代用にも使われた様です。(*^_^*)
お刺身などにつけても美味しいそうですよ。

また、塩味が足りないとき、味を引き締めたいとき、
隠し味に使うと( ´∀`)bグッ!。

煎り酒(いり酒)アレンジ例

・いり酒+ごま油=「チャーハン」や「中国風の炒めもの」へ。
・いり酒+オリーブ油=パスタやリゾットへ。
・いり酒+ケチャップ=ポークチャップへ。
・いり酒+マヨネーズ=ポテトサラダへ。

スポンサードリンク

なんだかアレンジが無限にありそう・・・。
いろいろ試したくなりますね!

煎り酒(いり酒)簡単レシピ!

あさイチでは、煎り酒(いり酒)を使って、
小松菜の煮浸しや、ブリの照り焼きを紹介していましたが、
他にも簡単にお料理に取り入れることができます。

そこで、煎り酒(いり酒)を使った簡単レシピをご紹介します。

煎り酒で簡単!炊き込みご飯

【材料】
米:2合
油揚げ:1枚
新生姜:30〜40g
煎り酒:大さじ2.5

【作り方】

1.米を研ぎ煎り酒を入れ、目盛りまで水を入れ
揚げは油抜きしてから切る

2.生姜をよく洗い、千切りに

3.先ず揚げだけを入れて炊きます

4.炊き上がる10~15分前に生姜を加え、混ぜてます

5.炊き上がったら完成!!

調味料は煎り酒だけ!
新生姜の爽やかな味をシンプルに頂きます。

新ショウガのかわりに、ミョウガをいれても
爽やかで美味しいです。(*^_^*)

煎り酒で簡単!人参サラダ

【材料】

人参:1/2~1本
煎り酒:小さじ2
かつお節:小パック1
ごま油:小さじ1

【作り方】

1.人参を千切り、耐熱皿に入れふんわりとラップをし、600Wで2分

2.軽く水気を切って、調味料を入れ混ぜ合わせ完成!

煎り酒で簡単の旨みたっぷり副菜。
お弁当のおかずにもオススメです。

かつお節のほかに、ツナや干し海老、
ゴマや青のりなどを使っても美味しいですよ。(*^_^*)

煎り酒で簡単!卵かけごはん

【材料】(1人分)

ごはん:お茶碗1杯
きざみネギ:お好みの量
煎り酒:大さじ1(お好みで)
卵黄:1個

【作り方】

1.温かいごはんにきざみネギ、卵黄をのせ、
お醤油の変わりに煎り酒をかけたら完成!!

超シンプルが一番美味しい!
やみつきです。(*^_^*)

まとめ

いかがでしたか?

日本伝統の調味料、煎り酒(いり酒)。
日本酒は、こんな使い方もあるんですね~~!!

大変勉強になります。

旨味があるので、いろんなお料理に重宝しますね!

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-生活のアイデア, 生活情報
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

セルフメディケーション税制って何?どんな制度?

セルフメディケーション税制ってご存知ですか? 2017年1月からはじまる制度で、 ドラッグストアなどで購入したスイッチOTC医薬品のうち スポンサードリンク 特定の成分を含んだ対象商品が、 医療費控除 …

五山の送り火その意味や起源は?なぜ「大」の文字?

8月16日、京都の夏の夜空にいろどる大の文字。 「大文字焼き」とよく言われますが、正確には「五山の送り火」と呼びます。 スポンサードリンク 五山の送り火とはお盆に行われる京都の伝統行事ですが、 その起 …

オキシでベランダ掃除!ズボラ主婦の使い方はコレ!

今年はオキシでベランダ掃除をしようと、夏に考えていたのにもう11月・・・。 年末の大掃除なんて一気にできないので、早速オキシでベランダを掃除しました。 ズボラ主婦のベランダ掃除、一部始終をご覧ください …

三大紬とは?日本三大紬の特徴!

紬の中でも、大島・結城・塩沢は、日本三大紬とも言われるほど優れた織物です。今回は、鹿児島の大島紬、茨城の結城紬、新潟の塩沢紬についてまとめてみました。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事洗える …

甘酒は炊飯器で!ほったらかしでも簡単に作れる!?

甘酒は炊飯器を使うとほぼほったらかしで簡単に作れるのをご存知ですか?今回は甘酒の歴史や栄養成分についてや、炊飯器を使って簡単につくれる方法を紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすすめ記事春急 …