今日、私には夢がある

夢を見るから、人生は輝く・・・なんちゃって

生活のアイデア

タオルが臭い?そんなときは重曹で!

投稿日:

お風呂上がりにタオルで体を拭こうとしたとき、洗ったはずのタオルが「臭いっ!」ってことありませんか?1度臭くなってしまったタオルは何回洗濯しても臭いまま・・・。でも大丈夫!重曹を使った解決法がありますよ!今回はタオルの臭いを取る方法をご紹介します。是非参考にしてくださいね。

スポンサードリンク

タオルがネギ臭い?

お風呂でサッパリして、あがった時にタオルで体を拭こうとしたら思わず「くさっ!!」
洗ったはずのバスタオルから、まるで葱のようなにおいがして臭くて使えない・・・そんなことがしばしばあります。これは何故でしょうか?

タオルの臭いの原因は「雑菌」!
菌が繁殖してタオルからあのネギ臭いニオイが放たれるのです・・・。

そしてこの雑菌が繁殖してしまうと、何回洗濯しても柔軟剤をいれても、タオルの臭いはクサイままで取れないんですよね~~。

この、タオルに付いて、臭いを発する正体は「雑菌」
雑菌の正体は、私たち人間の口や鼻の粘膜に住み着いているバクテリアです。

バクテリアは水分や皮脂を栄養にどんどん増殖していきます。一度雑菌がタオルに付くと、タオルが含んでいる水分や付着した皮脂を食べ、彼らは糞を出します。その雑菌が排泄した物体が、あのタオルがネギ臭くなる生乾きの臭いということです。

そしてこの糞は、普通に洗濯して干しただけでは取れません!!
臭いの原因を排除しない限り、どれだけ洗濯してもタオルは臭いままなのです。

では、どうしたらタオルのニオイを取ることができるのか・・・?
簡単な方法では、高温を使うこと。
実は、50℃以上の熱を加えると、雑菌は死んでしまいます。

高温を使う簡単な方法は乾燥機にかける。

乾燥機にかけると洗濯物は高温になるため菌が死滅します。ただし乾燥機に洗濯物をかける場合は、洗濯表示や素材に注意しましょう。デリケートな素材を乾燥機にかけてしまうと生地が傷んでしまう原因に繋がります。

タオルだけ臭うのはなぜ?

洗濯ってその他の洋服も一緒に洗うのに、どうしてタオルだけが臭くなってしまうのでしょう・・・。
これは、「タオルには雑菌が繁殖しやすい条件が揃っている」ということ。

タオルにはバスタオルの役割は主に拭くこと。
洗顔後やお風呂上がり、スポーツの後などでタオルを使い体を拭くのではないでしょうか。

タオルは他の衣類と比べると、濡れることが多いですしね。
嫌な臭いの原因となる雑菌は、多湿な環境を好むものも、だからタオルは菌が増殖しやすいのです。

さらにタオルは、水分を吸収するだけではなく体に付着した皮脂なども付着します。
雑菌はタンパク質をエサにして繁殖をするものも多く、それが原因で嫌な臭いを発生させやすくなります。

また、使用した後のタオルをそのまま放置してしまうことも、雑菌の繁殖を促進させる原因のひとつです。
使用後のタオルをそのまま洗濯機に入れたり、通気性の悪い場所に放置してしまったりするとタオルの繊維の中では雑菌が急速に増えていきます。

使用後のタオルは通気性の良い場所に置き、できるだけ早いタイミングで洗濯をすることをおススメします。

タオルは煮沸消毒でも臭いがとれる!

お鍋を使って煮沸消毒でタオルの臭いを取ることができます。
ベストな鍋の温度と煮沸時間をご紹介しますね。

【手順】

    1. 大きな鍋に水を入れて沸騰(100度)させる。
    2. 鍋にタオルを入れて、グツグツと5分程度煮込む。

※注意点

スポンサードリンク
  • タオル生地が傷みやすい
  • 色付きタオルは少し色落ちする場合があります
  • 火を扱うので目が離せない。あつい。

一度に殺菌できる枚数は鍋の大きさに制限されます。

タオルの臭い取りの方法は重曹を使う!

同じ洗濯をしても服は臭わないのにタオルだけクサイ・・・そんな時はハンドタオルも臭います。
ま、タオル地だから同じようなものですが、外出中に手を拭こうと取り出して臭かったら嫌ですよね。
なので今度はタオルの生地を傷めにくい重曹を使った方法をご紹介します。

重曹でタオルを傷めずに殺菌する方法

先ほどは熱湯消毒の方法をご紹介しましたが、熱湯はいまいち効果がなかった…という方は、熱湯にあわせて重曹を使ってみましょう!
こちらも完全に菌を取り除くことはできませんが、生地をあまり傷めずに臭いを取り除くことができます。

重曹を使う方法として、

・鍋を使う方法
・最初から洗濯機で洗う方法

の2つを紹介します。

その前に、重曹をもっていない!という方は用意しておきましょう。
私はいつも100均で購入しています。

まずは、熱湯と重曹のダブルで菌を除去する方法です。

おなべを使う方法

【用意するもの】

・鍋(ステンレス or ホーロー)
・重曹

【手順】

  1. 鍋に水を溜め、沸騰させる
    重曹は30℃くらいのお湯で綺麗に溶けますし、菌は50℃以上で殺菌できます。
    そのため、まずはお湯を沸騰させましょう。
  2. 温まってきたタイミングで大さじ2杯の重曹を投入
  3. タオルを入れて煮る。
    タオルを入れたらかき混ぜつつ、弱火で20~30分ほど煮ます。
  4. 冷ましてすすぐ

冷めるまで待ち、すすいだら洗濯機に入れましょう。
重曹を入れる以外の手順は、熱湯消毒する時とほとんど変わらないので、簡単にできると思います。

洗濯機を使う方法!(簡単おススメ!)

私はこちらが一番手軽だと思います。ただやはり効果はいまいち…という場合もあります。
そこまで臭いがきつくないものや、割と新しいタオルを試してみましょう。

手順としては、洗濯機を回す前に、重曹を小さじ3~4杯くらい投入するだけ!

洗剤などは通常通り入れてOK!・・・なのですが、重曹を使えない洗濯機もあるので、その点だけ注意してくださいね。

重曹を使って洗濯すると、洗濯槽も綺麗になるので一石二鳥!!ぜひ試してみてくださいね!
一番ラクな方法だと思うので早めの対策で活用してください!

タオルが臭くなるのを防ぐ予防法とは?

雑菌は湿ったところが好物。濡れたタオルを洗濯カゴの中で放置したり、雨の日の部屋干しで湿気対策をせずに干すと雑菌が増殖します。これが臭くなる原因です。

雑菌の増殖を防ぐ方法

面倒ですが、濡れたタオルはきちんと干して乾燥させてから洗濯カゴに入れるようにすれば、何度使っても臭くなることはありません!

また、雨の日の部屋干しは以下の注意点・ポイントがあります。

  • 洗ったらすぐに干す(濡れた状態で洗濯機の中に放置するのはNG)
  • カーテンレールに干さない(壁や窓、カーテンに触れると雑菌がタオルに移る)
  • エアコンや除湿機などを使う
  • 干している洗濯物の下に丸めた新聞紙を置く(湿気対策)
  • 部屋は閉め切らない(ドアは開けておく)

タオルが臭い まとめ

今回はタオルの臭いを重曹でとる方法などをご紹介しました。この方法を知るまで我が家では、ネギ臭いタオルをガマンして使うか、新しいタオルに変えるかの2択でした・・・。

タオルの臭いを取る方法を知ってからは、お気に入りのタオルを長~く使えるようになったので、とても嬉しいです!
私と同じようにタオルの臭いでお悩みの方は、是非参考にして試してみてくださいね。

スポンサードリンク

あなたへのおすすめ記事

-生活のアイデア
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

酒粕コスメを手作りしてみよう!入浴剤・石鹸・ローション・パック!

酒粕コスメを手作りしてみませんか? スポンサードリンク 酒粕の入浴剤や石鹸、ローションやパックまで、 お家で手作りすることができます。 酒粕で美肌を手に入れましょう! スポンサードリンク あなたへのお …

夏バテに効く野菜キュウリ?!その効果や食べ方をご紹介します!!

夏バテに効く野菜でキュウリが効果的ってご存知ですか? スポンサードリンク この身近にあるキュウリが疲れたからだの救世主に?! その効果や食べ方などをご紹介します。 スポンサードリンク あなたへのおすす …

断捨離の意味、その効果は?方法は?

「断捨離」という言葉をよく耳にします。 節約生活を求める人が増えたことや、 身の回りを整理する「片付け法」などが注目を浴びたことで、流行になった言葉です。 読み方は「断捨離」と書いて「だんしゃり」と読 …

梅雨とは?健康対策と掃除対策しましょう!

梅雨は、雨が降り続き、じめじめしたイメージです。 食べ物が腐りやすくなったり、洗濯物が乾きにくかったり… スポンサードリンク 気分も滅入ってしまいます。 そんな梅雨時期に負けないよう、今から対策をして …

オキシでベランダ掃除!ズボラ主婦の使い方はコレ!

今年はオキシでベランダ掃除をしようと、夏に考えていたのにもう11月・・・。 年末の大掃除なんて一気にできないので、早速オキシでベランダを掃除しました。 ズボラ主婦のベランダ掃除、一部始終をご覧ください …