冷風機って活用しているでしょうか?
もう少しすると暑い夏がやってきます。
そこで気になるのは冷房器具…
今回は、冷風機の仕組みや効果的な使い方などをご紹介します。
冷風機の仕組み
冷風機の仕組みって実際どうなっているのか、知らない方も多いと思います。
冷風機は、吸い込んだ空気を機械の中で冷やし、また送り出すという仕組みになっています。
つまり室内の空気をいったん吸い込んで、冷風と温風を同時に吐き出すので、
ちいさなエアコンみたいなものです。
エアコンとの違いは、その大きさ。
冷風機は移動することができるので、1台で好きな場所にもって行けます。
移動が簡単なので便利ですね。
冷風機の効果
冷風機は、基本的にエアコンと同じ原理で動作する、冷房装置。
スポットクーラーやスポットエアコンとも呼ばれています。
吸い込んだ空気を冷却して、放出しますが、
エアコンと違う点は、本体と室外機が一つになっている点です。
エアコンを設置するには、工事が必要ですが、冷風機は工事不要で
好きな場所に持ち運び使用することができます。
移動しやすいよう、キャスターがついている製品もあります。
ただし注意が必要なのは、室外機の機能も持っているので、
本体の裏側からは、温かい空気が放出されてしまいます。
そのため、一部の製品には排気用のダクトがあり、
温かい空気を室外に排出できるようになっています。
また、家庭用の冷風機には、除湿機能がついているものも多く、
除湿機としても利用できます。
冷風機と冷風扇との違い
冷風扇というものもあります。
冷風機と冷風扇とは何がちがうのでしょうか?
冷風機は小さなエアコンと同じなので、内部で空気を冷して冷たい風を送り出します。
さらに、除湿機能が付いているものが多いです。
冷風扇には除湿機能が付いていません。
冷風扇は、水が蒸発する際に起こる気化熱を利用しているので
除湿というより、加湿してしまいます。
冷風機利用が効果的な場所
冷風機が効果的な場所には、次のような場所があります。
・厨房、食品工場…熱気が強烈な場所
・一人住まいの住居…部屋全体の冷却が不要で、自分一人が涼めれば良い場合
・ガレージなどでの作業時
・屋外での作業・販売に従事する際
・駐車場などの管理人室・警備員詰め所など
いずれの形状のエアコンも取り付けられない部屋に、代替品として利用する場合は、 「吐き出し口正面しか涼しくならない」ということを十分考慮して導入しましょう。冷風機の効果的な使い方
せっかく購入した冷風機も、効果的な使い方をしなければ意味がありません…
実は、冷風機は温風も出てくるので結局は冷えないと考える方も多いです。
冷風機の効果的な使い方・おき方を考えてみましょう。
ポイントは、後方からでてくる温風を室内に入れないこと!
ですから後方部分を部屋の外に出して、冷風だけを室内に入れるようにします。
ドア付近などに置いておくとよいですね。
おススメの冷風機ってどんなの?
電気屋さんでも、冷風機はたくさんの種類が販売されていますが、
使いやすくオススメなのはスリム型の冷風機です。
スリムでも、高さがあるので送風面が広くて、
涼しい空気がより広く送り出されるからです。
リモコン付きのものだったっら(・∀・)イイネ!!、
離れたところからも操作できるので楽チンですよ。
風量は3段階ほどに切り替えれるものや、オフタイマー機能がついているもの、
首振り機能がついているものが便利です。
通常の冷風機の電気代は1時間当たり約1円ちょっと。
エアコンよりもお値段がグット安いので節約になりますね。
現在販売されている冷風機をチェックしてみると、1万円台が結構多いようです。
今年の夏も猛暑になりそうですが、冷風機、扇風機、エアコン、
それぞれの特徴やメリット・デメリットをよく知って上手に利用し、
快適な夏を過ごしたいものです。
まだ、冷風機はもっていない方も一度チェックしてみてくださいね。(*^_^*)
まとめ
いかがでしたか?
エアコンをつけるほどではないけれど、室内を冷したい時に、
冷風機は効果的で便利!オススメです。
コンパクトで移動ができるので、
1台あれば、子供が勉強している時は、子供部屋に
キッチンで料理をしている時は、キッチンに移動してどんどん活用していきたいですね